• ベストアンサー

OS入れ替えにおけるメールデータの保存について

s76_001の回答

  • s76_001
  • ベストアンサー率9% (8/85)
回答No.1

一番確実なのは、 メールを1つづつファイルとして保存する事です

temax
質問者

お礼

ありがとう御座います。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • Becky2のデータをOE6に移行する方法

    2GB弱のBecky2のデータをOE6に移行する方法を教えて下さい。 XPにてBecky2を利用しています。 PCをWin7に替え、Outlook2007を使いたいと考えています。 Xp機にて、Becky2のデータをOE6に移行し、データを保存したのち、 Win7機にて、保存したOE6のデータをOutlook2007に移行しようと考えています。 Win7機の手順はよく解っていますが、 Xp機にてのデータ移行の方法が解りません。 宜しくお願いします。

  • 新しいパソコンにbecky!のメールデータを移行するときの保存場所について

    こんにちは。いつもアドバイスとても助かっております。 これまで、xpパソコンで使っていたメーラー「becky!」の データを、新しく購入したvistaに移行する際のアドバイスを 頂戴できると助かります。 なぜか、これまで使用のxpには、beckyのフォルダがマイドキュメントにありました。 たぶん自分で設定したのですが、なぜそこに設定したのか よく覚えていません。 バックアップする際にしやすいと思ったのでしょうか・・??^^; 今回、新しくvistaのパソコンを購入しまして、 beckyのソフトは新しくダウンロードして、 prgram filesにフォルダができました。 解凍したばかりのbeckyを 開くと、「データフォルダを指定する」と 出てきます。 指定するデータフォルダですが、 バックアップファイルの中のbeckyにしてしまっていいでしょうか? これまでどおり「マイドキュメント」→「ドキュメント」に またbeckyのファイルを作っていいのか、 program filesとの関係がよくわからなくなってしまいました。 (大体、メールのフォルダをマイドキュメントの中に 入れていていいものなのでしょうか^^;?) 移行の際に気をつけること、このあとの操作について、 どなたかアドバイスを頂戴できると助かります。 足りない情報はご指摘いただければまた書き込みます。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m os windows vista pc nec lavie becky ver.2 です。よろしくお願いいたします。

  • OSの入れ替え、重ね書き について

    これまで何回かOSを無意識に入れ替えています。98からMe,Meから2000、MeからXP,です。OSをバージョンアップすると 今までの蓄積データファイルがフォーマットされてしますと聞いていますが、それば正しいでしょうか>今までの経験ですと、あるアプリケイションやドライバーが対応していないものは、うごきませんが 其の他のファイル、メイル、などは残っていました。同じものの重ね書き、バージョンダウンなどのときは動なんでしょうか?IBMは MEからXP、NTからXP 以外は一切ダメといっていますが?本当でしょうか?

  • 写真添付メールを送信するときのメーラーを変更したい

    写真添付メールを送信するときのメーラーを変更したい 写真を添付したメールを、よく送信します。 その時、フォルダから写真を選んで、「選択した項目を電子メールで送信する」をクリックすると 勝手にメーラーが立ち上がるのですが その立ち上がるメーラーを変更したいのです。 今までずっとthunderbirdを使っていたのですが、 今はOEを使っています。 なので、OEで立ち上がって欲しいのですが、普段どれだけOEを使用していても thunderbirdで立ち上がってしまうのです。 どのようにすれば変更できるのでしょうか。 OSはXPです。

  • OS再インストール

    初心者なのでいまいちわかりません。OS再インストールの手順を教えていただけないでしょうか? 現在Meですが、XPにアップグレードすることも考えています。現在のMeに入っているデータをひきつがないで、完全に初期の状態に戻し、XPをインストールしたいのですがどうしたらよいでしょうか?具体的にお答えいただければうれしいです。

  • メールの受信が出来なくなります。

    パソコンを立ち上げてしばらくするとメール受信が出来なくなります。 立ち上げ直後はOE、Beckyともに異常なく送受信できるのですが、しばらくたつとサーバーへの接続が出来なくなるようです。再起動するとなおりますが、しばらくするとだめになります。「しばらく」というのがいまいちつかみきれていないのですが、「何度か送受信プロセスを繰り返すと」なのか、「一定の時間がたつと」なのか、他の要因がきいているのかわかりません。 よい知恵をお願い致します。 VAIOノート OS Win2000 メーラー OE、Becky

  • OSについているメール

    のメッセージ情報をそのまま他のPCに移動する手順はどのようになるのでしょうか? OSは95.98,98se,Me,XPなどです お気に入りについてはエクスポートすればできそうですがメールはどのようにするのでしょうか?

  • OSの入れ替え

    現在、XPのMCEを使っているのですがこのOSでは使えないソフトがありOSをXPのPROに変更したいのですが、再インストール以外に方法は無いでしょうか?

  • Beckyに関して

    OEからBeckyにメーラー変更したのですが、以下の事は可能でしょうか? 送られてきたメールを別ウィンドで開く事は可能でしょうか? OEだとクリックをすると、送られてきたメールが別ウィンドで開き、別のメールに対してメールを書く際、それを参照しながら書けるのですが、Beckyでは出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マックOS9.2のOEデータをXPに移行したいのですが、可能でしょうか?

    これまでずっとマックユーザーで、漢字talkからバージョンアップに付き合ってきました。しかし、OS10になってから、これまでのインターフェースの違いが大きく、どうしても受け入れられませんでした。そんな訳で、今でもOS9.2を使っています。それに伴い、メールはOE4.5を今でも使っています。しかし、ネット環境、周辺機器の問題などで、OS9.2を使い続けることの限界を感じて、仕方なく、OS10.XXの利用を考えていました。いろいろ試してみましたが、OE4.5のデータを移管する方法がどうしても見つかりません。職場では、XPも使っているので、最近、マックOSは諦めて、XPにマックで使っていたOE4.5のデータを移行できればと考えています。OEのように、ひとつのソフトで、ユーザー切り替えにより、複数のアカウントを利用できるソフトはマックにはありません。マックのOEメールデータをXPに移行できる方法があれば教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。