• ベストアンサー

箱根駅伝の距離(特に4区⇔7区)

箱根駅伝は往路と復路で少し違う距離になりますが、そのうち、1区(21.4k)と10区(23.1k)の距離が違うのは遠回りで日本橋を渡る分だろうというのはわかります。 では、4区(21.0k)と7区(21.3k)、5区(20.9k)と6区(20.8k)の距離が少し違うのはなぜなのでしょうか。 5区と6区は往路ゴールと復路スタートが違う地点とすれば計算は合いますが、4区と7区はどこかで違うルートを通っているのでしょうか。

noname#82458
noname#82458

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.4

往路・復路ともレースの最後尾を自転車で走ってきました。 答えはNo.3さんの通りです。 花水川でタスキを受けた後、そのまま西湘バイパスへ向かって走り、 バイパスに乗る直前に左から側道に入り、 バイパスをくぐって軽く坂を上り大磯駅前に出ます。 直角に曲がって国道1号線です。 帰りはここを曲がらず長者町から左斜めに入り、 国道1号の上を通り花水川に入ります。 地図はNo.3さんが見せているのが分りやすいですね。 なるほど往路と復路では結構距離が違いますね。 駅伝の走者は早いです。アクシデントがあっても 20km平均で走っていくんですから。 ちなみに往路は箱根の山の途中でヘタリ、諦めました。 恐るべし・・です。

noname#82458
質問者

お礼

わざわざご苦労様でした。 おかげさまでよくわかりました。

その他の回答 (3)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

もう一度映像を確認しないと、断言できませんが・・・・ 4区の場合は、唐ヶ原で襷を受けた後、そのまま直進して大磯駅前でR1に出るけど、7区は大磯駅前を通過して長者町信号で分岐してR134で海沿いに出るからではないかと思います。

参考URL:
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.18.40.076&el=139.19.44.554&la=1&fi=1&skey=%b2%d6%bf%e5%c0%ee&sc=4
noname#82458
質問者

お礼

おかげさまでよくわかりました。

noname#31687
noname#31687
回答No.2

こんにちは。 地図上でのルート図を見つけることは出来ませんでしたが 日本テレビのサイトで各区の主な通過点と距離が書かれてますので よければ参考にして下さい。 http://www.ntv.co.jp/hakone81/course.html

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/hakone81/course.html
noname#31687
noname#31687
回答No.1

こんにちは。 地図上でのルート図を見つけることは出来ませんでしたが 日本テレビのサイトで各区の主な通過点と距離が書かれてますので よければ参考にして下さい。 http://www.ntv.co.jp/hakone81/course.html

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/hakone81/course.html
noname#82458
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝

    箱根駅伝で、復路のゴールテープを一番で切ったら 何で 総合優勝 になるんですか? 往路、復路 共に トップならわかるんですが 今年は往路が東洋優勝 復路は青学優勝 なのに、「総合優勝」 になってました。 イマイチ理解できません。

  • 箱根駅伝のスタート地点とゴール地点

    箱根駅伝の実況では「読売新聞社前をスタート・・・」と放送されますが、この駅伝のスタート地点とゴール地点についてお尋ねします。 [前]とは、新聞社の北側の道なのでしょうか?それとも南側の道なのでしょうか?

  • 箱根駅伝の結果について

    GooNewsで、箱根駅伝について以下のような記事が。 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/sports/20060103/20060103a5140.html 「亜大は往路は6位で、往路、復路とも優勝のない総合制覇は1982年の順大以来、6度目。」 僕は中継見てなかったんですが、亜大は復路トップだったんじゃないのですか?また、往路・復路ともトップじゃないチームが、どうして優勝できたのですか? 総合優勝の決め方、いまひとつわかりません。どなたか教えてください。

  • 箱根駅伝の日に箱根へ旅行

    1月3日、箱根駅伝袋復路の日に、藤沢の海岸沿いから箱根の強羅に車で出かける予定です。駅伝の道路規制が解除されて、影響なく運転するには、何時に出ればよろしいでしょうか。どのルートが一番影響ないでしょうか。

  • 箱根駅伝での繰り上げスタートの襷について

    いよいよ今年の箱根駅伝が明日と明後日になりました。 さて、箱根駅伝では往路の鶴見中継所と戸塚中継所では第1位の襷リレーから10分、往路の平塚中継所以降では20分経過してしまうと繰り上げスタートとなってしまいます。繰り上げスタートで使う襷はアンカー以外の場合は主催者側が用意した襷を使用しなければなりませんが、アンカーの場合は繰り上げスタートでも自分の大学のスペアの襷を使うことができますね。 そこで疑問ですが、仮に復路の戸塚中継所で繰り上げスタートになり主催者側が用意した襷を使って走る9区の選手が鶴見中継所の繰り上げスタートの制限時間前に鶴見中継所に到着できた場合、アンカー10区の選手は9区の選手が使っていた主催者側が用意した襷を受け取って走るのでしょうか?それとも自分の大学のスペアの襷を10区の選手は予めスタート前から携えておき、9区の選手が使っていた襷は鶴見中継所到着時点で役目を終えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 箱根駅伝

    箱根駅伝の日(1/2)に箱根に旅行に行きます。 せっかくなので駅伝のゴール近くで観戦したいのですが、宿は仙石原にあり、神社とは離れているので、移動は車でないと無理です。 ・何時頃までに行けば歩けるくらいの距離で車を停められるでしょうか? ・もしくは当日公共交通機関で移動が可能でしょうか? ・終了後は、車は何時ころからまともに動くのでしょうか? その日の交通状況などお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝、各区間の歴代最短記録を繋げた最短記録は?

    お世話になります。 さて、今年の箱根駅伝も終わりましたが、 各区間の歴代最短記録を繋げてベストランナーのみのリレーをした場合、往路復路を何時間で戻ってこれるでしょうか? 「んなもん、今年の大会を含めた、歴代の10区間の区間記録を全部合計すればいいじゃん。  ばっかじゃね?」 と思われるかも知れません。 しかし、箱根駅伝はスタート、ゴール地点こそ変化ないものの、近年、ちょくちょく中継地点が変わったり、コース取りが変更されています。 中継地点が変われば、前後の区間の距離が変わりますので、短くなった区間はそれ以降数年は区間新記録の連発となり、逆に長くなった区間は、それ以降、ほぼ区間新記録の更新は望めなくなります。 この二つを繋げたところで、”空白地帯”が生まれてしまうので、襷はつながりません。 ということを考慮した上で、「襷がつながるコース取り」で最速ランナーが仮想のリレーをした場合、10区間の最短記録は何時間何分になるでしょうか? 判る方、各区間のランナーの氏名と大学名と当時の学年、区間記録を取った年も記載してご回答ください。 予想では10時間40分台前半ぐらいかなー、10時間39分59秒以下ではちょっとムリっぽいよね。根拠はないけど。 ご回答お待ちしています。

  • 箱根駅伝の小田原中継所

    今年まで箱根駅伝の小田原中継所は往路も復路も風祭の鈴広前でした。しかし、今年からは往路のみ約3km平塚中継所寄りに移転すると聞いたのですが、具体的にはどの辺りでしょうか? 今年まで4区では酒匂川の橋を渡った後、小田原市街地に向けて走り、突き当たりの小田原市民会館前の交差点を左に曲がり、その後すぐの突き当たりの交差点を右に曲がって、鈴広前を目指しましたが、新しい小田原中継所の地点はこの付近という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 箱根駅伝、5区距離延長の疑問?

    箱根駅伝、東洋大のぶっちぎり大会新記録往路復路完全優勝となりましたが、ふと疑問点というか違和感があり質問させていただきます。 5区の距離を延長させ従来の2区よりも5区の重要度を格段に増長させ超エース区間とさせた理由を教えてほしいのです。 今や従来の花の2区など吹き飛んでしまい、超々重要5区となってしまっているのが現実です。 高低差900m弱という特殊な山登り区間を、その距離を更に延長させれば、この特異な環境にのみ適応できる登りにだけには異常な力を有する人間さえ養成すればよいわけで、これではマラソン含めオリンピック種目に資する人材を育てることにはならないと思いますのですが。 事実、あの箱根駅伝初代山の神、順天堂大学の今井氏はマラソンを何回走っても今一パッとしていません。 もはや、箱根駅伝を征するには、5区に適応する特殊技能人間さえ育て上げれば勝てるということで、この特殊能力をやっとのことで取得した人間の人生の後のことなど知らないという…、こんな指導方法でいいのでしょうか。 東洋大の柏原には将来マラソンで活躍してほしいものの、登りでしか力を発揮できないというのでは、あまりにも酷いのでは、と思ってしまうのですが…。 実際、柏原選手の平坦地での記録は別段超トップ級ではないようですし…?

  • 箱根駅伝でこんなことがあったら、どんな影響がある?

    もし今後の箱根駅伝で以下の事態が起こった場合、主催者・陸上競技界・世間(チームにかかわる場合は該当チームの監督・選手・大学も)には、どんな影響が及ぶと思いますか? 有り得るかどうかよりも、実際に起こった場合にもたらされる影響が気になります。10個ありますが、答えるのはいくつでも構いません。 イ:全チーム途中棄権 ロ:全チームがどこかの中継所で繰り上げスタートを経験 ハ:走路コンディション不良で開催不可能(大雪・季節外れの台風など) ニ:往路優勝したが、シード権を逃す ホ:2区の走者に母校の襷を繋げず(過去1度だけあった) ヘ:総合優勝が関東学連選抜 ト:幻の区間新記録樹立 チ:1チームで複数人が棄権 リ:その年のシード校が全て翌年シード落ち ヌ:往路繰り上げスタートのチームが復路1位でゴール

専門家に質問してみよう