• ベストアンサー

「家出のドリッピー」の一文の意味と文法教えて!

家出のドリッピー、2章6節? 2匹の蝶が現れるところで、こういう文章があるのですが、 この文章の意味がよく分かりません。 「Wait until he told his cousins about this.」 そのまま訳すと、「彼がこの事を彼のいとこに話すまで待ちなさい」って感じ?ですが、 これだと前後との意味が不明です。 しかもここではまだ彼はいとこに話していないのに、なぜtellではなく過去形のtoldなのですか? よろしくお願いします。

  • lavic
  • お礼率70% (247/349)
  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11434
noname#11434
回答No.6

あとからで失礼いたします。 検索で似た形を当たってみたのですが、おそらく、told は、時制の一致ではないでしょうか。この文が" "で囲われていなければですが。 前後の文が分からないので、#2さんのお答えを読んでの推測になりますが、例えばこんなふうに考えられます。 "Wait until I tell my cousin about this," he said to himself. これを" "を外した間接話法に直しますと、 He told himself to wait untill he told his cousins about this(or that). で、ここからHe told himself to を取った形が、 Wait until he told his cousins about this. となります。で、このような心の中のセリフや独り言を、間接話法的に変換しつつ、裸のまま地の文に織り込む書き方が、小説などには良く出て来ます。日本語の小説でも、「 」なしでいきなり心の中のセリフが、"…夜の帳が降り、雪がしんしんと降ってきた。今夜は一体どこで眠ればいいのだろう。太郎は梢の先を見上げた。…"のように出てきたりしますが、それに近いと思います。調べてみたら、「中間話法」(描出話法)というそうです。要は、間接話法にしてから、「と彼は思った」の部分を取ってしまった形です。 "Wait until I tell my cousin about this,"というのは逆に言えば、"I cannot wait easily until I tell my cousins abou this,"ということでもありますから、「早くこのことを従兄弟たちに教えてあげたい」ということになるのではないでしょうか(もう少しニュアンスは違うのかもしれませんが、あとはwait untilという口語の解釈次第ですよね)。 以下、検索ページですが、こちらで似た例が見られるかも知れません。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22wait+until+he+told&lr= こちらは、中間話法について言及のあったページです。 http://216.239.63.104/search?ie=EUC-JP&lr=lang_ja&hl=ja&q=cache%3A0zl17awcdSsJ%3Ahttp%3A//www.alcblog.jp/d/2000042/_0_80.html+%C4%BE%C0%DC%CF%C3%CB%A1+%B4%D6%C0%DC%CF%C3%CB%A1+%C3%E6%B4%D6%CF%C3%CB%A1 勘違いでしたら、ご容赦ください。前後の一文があればもう少しはっきりすると思うのですが…。

lavic
質問者

お礼

なるほど、英語ってむずい。。。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#11434
noname#11434
回答No.7

#6ですが、ちょっと変な解釈をしてしまったようです。すみませんでした。#5さんの書かれているとおり、wait は自分にというより、心の中でhis cousins に言っていると読むのが自然ですね。 "Wait until I tell you about this," he said to his cousins in his mind. と言うことのようですね。失礼いたしました。

lavic
質問者

お礼

了解です。 どうもありがとうございます。

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.5

>なぜtellではなく過去形のtoldなのですか? 『描出話法』 だと思います。 つまり意味的には「オレが話してやるまで待ってろよ」で、 語順は直接話法と同じだけれど、 人称・時制は間接話法と同じ、という。

lavic
質問者

お礼

描出話法ですか。 初めて聞きました。 勉強になりました。 どうもありがとうございました。

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.4

下のURLで Wait until he told his cousins about this.としても Wait until he tells his cousins about this.としても同じ結果 『彼がこれに関していとこに話すまで、待ってください。』 が出ます。 この文章の『彼がこれに関していとこに話すまで』という事柄が起こる可能性が低いので仮定法を使っていると僕は考えたのですが、どうでしょう?

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/
lavic
質問者

お礼

なるほど、確かにそう考えることもできるかもしれませんね。 ・・・考えてるとかなりそんな気がしてきました。 ちなみに、下記お礼欄の「Ifの省略・・・」は取り消しさせて下さい。 仮定法が全てIfを使ってるわけではないし。 ただ、今回みたいな文章は初めて見ました。 どうもありがとうございました。

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.3

こういう形は見たことないので,仮定法かどうか分かりませんが,以下のURLのように現在のことなのに過去形になっているという点では仮定法の可能性があるかもしれません。以上、素人の予想でした。専門家の方なら分かるかも。

参考URL:
http://www.55815.com/grammar/grammar3/g63.htm
lavic
質問者

お礼

仮定法で過去形を使うということは知っているのですが、これは仮定法ではないような気がします。 (分かりませんが) Ifが省略されるなんて聞いたことないですし、文章の意味的にも仮定法ではないのでは? どうもありがとうございます。

  • sion99
  • ベストアンサー率27% (85/310)
回答No.2

私はまったく英語は勉強していないのでさっぱりわからないのですが^^; うちにも家出のドリッピー教材があります。 教材の中に「NOTES&EXERCISES」という内容解説したものがあるのですが、その中にその一文が取り上げられています。 そこには 「彼が、このこと(チョウとゲームをすること)を、いとこたちに話して聞かせるまで待つがよい」 これはドリッピーの気持を表現しているところで、 「このことを体験したら、いとこたちに話してやるから、それまで待ってくれ」 という意味です。 と書いてあります。 教材の中に小林礼子さんが訳した日本語訳の本もあるのですが、そこではこの文章は これはいとこたちに話してあげなきゃ。 と訳されています。 toldについては書かれていませんでしたので、わかりません。ごめんなさい。 どうでしょう、まだ前後との意味が不明ですか?

lavic
質問者

お礼

意味は思っていた通り、そのままですね。 でもお陰様でだいたい前後とのつながりは分かりました。 でもでもやはり気になるのは・・・told これは何なんでしょう? 意味的にも仮定法ではないですし。 どうもありがとうございました。

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.1

仮定法?

lavic
質問者

お礼

なんか違う気が・・・

関連するQ&A

  • 英語の文法問題

    He decided to wait at the station until his wife came.という文章で主節が過去形の場合、時を表す副詞節だと動詞が過去形になるというのはわかったんですが、ネットで検索していると Yesterday I went to aToyota dealer for my new car ,but I deceded to wait until a newer model comes out. という文章を見つけました。 解説をみると、主節動詞が過去形でも、話者がその時が明らかに発話時点にたいして未来であることを意識している場合には、時の副詞節の中の動詞形を現在形にするのが普通と解説してあったのですが、最初の文とのちがいがわかりません。 until his wife cameという文章は妻が帰ってくるまでで、未来であることを意識しているように思えるのですが、どうなんでしょうか?違いを教えてください。

  • 英文法で大疑問、、

    英作文の問題をやっていたら She told me about her children. という表現がでてきました、 tellは第3文型を取らないと記憶していたので、 疑問に思い辞書で調べたらこちらにも 例)He told me about the accident. という同じような表現がありました、が、同じ辞書にtellは『話す』の意味のとき第3文型をとらないとも載っていました この例文は明らかに第3文型であると思うんですが、なぜこのような表現ができるのでしょうか? 文法的な説明をいただけるとうれしいです。

  • tellについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 A) He told me about the rumor. B) My uncle told us about [of] his experiences in the Sahara. (1)tellは第四文型の動詞です。ですのでSVOOにすることも可能です。 上記のように、どうしてaboutが入っているのでしょうか? この二つの文は辞書の例文から抜き出しました。 (2)以下のようにaboutを削除すると、aboutを入れた文章と意味が異なるのでしょうか? 「~について」と訳さなくてよい文だけに疑問に思います。 He told me the rumor. My uncle told us his experiences in the Sahara. 基本的なところからお教え頂ければありがたいです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • どうしてこの答えになるのか教えてください(高校初級レベル)

    His grandmother told him about his childhood. (彼の祖母が彼に彼の子供のころのことを話しました。) この文の His grandmother に下線部が引いてあって、 「下線部をたずねる文にしなさい」というのが問題です。 答えは Who told him about his childhood? となるらしいのですが、僕の答えは Who did tell him about his childhood? としてしまいました。 考えてみたのですが、なぜ did を入れてはいけないのかが わかりません^^; どなたかどうしてこの答えになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 意味を教えてください

    節と導入部、パラグラフの意味を聞かせてください。 「節」は ・まとまったものをいくつかに分けた、そのひとまとまり。区切り。助数詞的 にも用いられることがある。  文章・詩歌・音曲などの一つの段階。 「三つの―から成る論文」「―を改めて書き継ぐ」「第三章第二―」 この意味がわかりにくく、実際意味だけを調べても理解できません。僕は活字の本を読むときによく感じます。どこからが節で段落で導入部で・・・。 パラグラフは ・1 文章の節または段落。  2 新聞・雑誌などの短い記事。 と出ており、こちらは1の意味と2の意味を平易に教えてください。 というようにこれら3つの言葉の意味を分かりやすく教えて頂けないでしょうか?(本や文章に対しての)できれば写真などで指摘してくれると大変うれしいです。よろしくお願いします。

  • until 時の副詞節について

    the man decided to wait at the station until his wife came. の文の until his wife came ですが、時の副詞節のなかのsvのvは現在形になるのではないのですか?

  • 文法

    早速なのですが、2つ質問があります。 (1)The man decided to wait at the station until his wife ( ). comeを適した形にしていれなさい。(答えはcame) (2)I wrote her a letter yesterday saying that I ( ) in bed with a bad cold since last week. この文章どういう構造になっていますか?(因みに答えは、had been です) 解説、よろしくお願いします。

  • tell + 人 + to不定詞

    I told him to go there 私は彼にそこへ行くように言った。 この構文は上記のように「人にto以下するように言う」 イディオムですが「私は、彼に私が(或いは第三者)そこへ行くことを言った」 と言う解釈はありえないのでしょうか? 以下のようにthat節を使って2文で表現しなければ ならないのでしょうか? 1文であらわす表現はないのでしょうか? I told him that I would go there. tell + 人 + to不定詞について質問があります。 I told him about going there. 上記の文章では、誰か分からないが誰かがそこへ行く と言う意味になるのでしょうか? また、上記の文章は、前後の文脈で自分、彼、或いは 第三者が行くことを指すことは可能なのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 文法について

    初歩的な質問なのですが、英文法についての質問です。 He told me a strange story about his illness, and I think that he made the whole thing up. この文章の最後の部分についてなのですが、 he made up the whole thingではなくて、he made the whole thing upとなっているのはなぜですか? イディオムの本にはto make up~で載っています。 他にも、to carry out~を carry (something) out ~と使っていたり・・・ 混乱しているので、教えてください!!

  • 文法問題×4 お願いします

    1. Police are taking calls ( ) anyone about information about the crime . (A) to (B) for (C) in (D) from from が正答ですが、 「take call for~」「~ に要求する」 っていうイディオムはないですか. 2. More than 1,000 responses to the marketing questionnaire had been received until Jan.12. 間違い探しで until を by に変える問題で解説は 「1月12日までに~した」ということなのでby と書いてあったんですが untilのままで「継続」の意味の解釈にできないですか 3. Don't you get bored just staying home all day ? boredの後に with がない文章がありましたが これはよいのですか? 4. 最後は恥ずかしい質問ですが、以下のようにabout が主語 になれることってあるんですか? About $140 million was spent on oil exploration in Saskatchwan in 1953.