• ベストアンサー

ジーという音

Ian3337の回答

  • ベストアンサー
  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.2

 どういう音のことかはっきりはわかりませんが、ハードディスクへアクセスするときの音のことでしょうか。  普段はそれほどでもありませんが、作業がかなり「重くて」、ハードディスクに負担がかかっているときにたまに聞こえますね。  たいていその音が聞こえるときには、ハードディスクへのアクセスランプがついていると思います。ランプは普段は消えていますよね。 >スパイウェア対策、ウィルス対策などのソフトでスキャン  こういう状態のときは、ハードディスクはものすごい数のファイルを次々と検索してるので、とても忙しくなります。  下のサイトも合わせてお読みください。

参考URL:
http://www.kusa.ac.jp/~murakami/2-1-345.htm
sunsun45612
質問者

お礼

スパイウェア対策、ウィルス対策などのソフトでスキャンしている時に聞こえるような音で、その時はスキャンはしていないのです。 スキャンしていないのに、そのようなガリガリというかジーというか、そんな音が聞こえます。 重いときというわけでもないのですが・・・ どういうときか注意しておきます。

関連するQ&A

  • パソコンから突然音がします

    パソコンから突然音が出て英語のwebが立ち上がります。 ウィルス/スパイウェア対策ソフトで検索しても異常なしと出ます。 他に対策の仕方はありますか?

  • ウイルスセキュリティ2005 はスパイウェアに否対応?

    SOURCENEXT の ウイルスセキュリティ2005 を 使っています。 私の友人も使っていて、友人は先日パソコンの スキャンをかけたらスパイウェアが見つかった そうです。 それを聞いて私もスキャンしてみたのですが 検出されませんでした。 本当にスパイウェアが無いのなら良いのですが 同じ対策ソフトを使っていることもあり不安です。 エンジンやバージョンによっても同じ ウイルスセキュリティ2005でもスパイウェアの 対応・非対応があるのでしょうか?

  • スパイウェア対策 ウィルス対策 AVG

    PC購入時についていたマカフィーが、期限切れになっているのに気づかず、 今日ウィルススキャンで調べたら、36のウィルスに感染していると出てしまいました。 クリックもしていないのに毎回必ず、いくつもいかがわしいサイトが勝手に出てきます・・・・。 ウィルスのせいか分かりませんが、フリーズしたり、インターネットに接続できなくなったりしょっちゅうです。 スパイウェア対策ソフトと、ウィルス対策ソフトでフリーのものを2つ インストールしようかと考えているのですが、 スパイウェア対策ソフトで検索してAVGは、インストールしました。 ウィルス対策ソフトはどうしようかと探していると、AVGがでてきました・・・。 AVGはスパイウェア対策ソフトですか?ウィルス対策ソフトですか? もうAVGをいれたから安心ですか・・・・・・?? スパイウェア対策ソフトは複数OKですが、 ウィルス対策ソフトは複数入れるとケンカ?をするんですよね? 教えてください!

  • ウィルス対策ソフト「NOD32」のスパイウェア検索機能はどんな感じでしょうか?

    現在は「ノートンアンチウィルス」を使っていますが、更新期限が近づいてきていることもあり この機会に別のウィルス対策ソフトの導入を検討しています。 「ウィルスバスター」の最新版は少し重いと言われているようですので ウィルスバスター以外のソフト(「NOD32」「マカフィー」など)を検討しています。 「マカフィー」はウィルス対策ソフト(マカフィー・ウイルススキャン)とは別に スパイウェア対策ソフト(マカフィー・アンチスパイウェア)が発売されているようですね。 (ということはウイルススキャンでは、スパイウェアは検出できないのかな?) ただ「NOD32」は最新のバージョンである「2.5」ではスパイウェア対策が 強化されているとのことなのですが、どの程度のものなのかが良く分かりません。 一般のウィルス対策ソフトに入っている「スパイウェア検出機能」は 専用のスパイウェア対策ソフトに比べれば、それ程強力ではないと聞きますが この「NOD32」ではどんな感じなのでしょうか?

  • セキュリティソフトについて.....

    セキュリティ対策にソースネクストの 【ウィルスセキュリティZERO】 を使用しています。 「ブラクラを踏んだら ウィルス スキャンとスパイウェア スキャンの両方をした方がイイですよ!」 と書いてあったのですが 普通は ウィルス対策ソフト と スパイウェア対策ソフトの二つのソフトを入れているのですか? 今まで セキュリティ対策は セキュリティ対策ソフトを 一つ入れていればイイと思っていたのですが ココに来て 二つ入れないとヤバイのかな?っと思い 質問させて頂きました。 もし スパイウェア対策ソフトを入れるとしたら 何がイイと思いますか? 【ウィルスセキュリティZERO】と相性が良いのがイイです。  OS Windows xp SP2 CPU Celeron M(1.30GHz) メモリ 1.5GB よろしく おねがいします。

  • ウィルスチェックの頻度

    こんにちは。 皆さん、ウィルスソフト・スパイウェア対策ソフトによる システムの完全スキャンはどれぐらいの頻度でなされていますか? 私は週に1回行うようにしてますが、やりすぎでしょうか? またやりすぎだった場合、なにかパソコンに負荷等を起こしてるでしょうか? どうか教えて下さい、お願いします。

  • オンラインスキャンでスパイウェアがみつかりました

    オンラインスキャンのエフセキュアで、オンラインスキャンしたところ、スパイウェアが見つかりました。 いつもは、ウィルスソフトを導入していて、そのソフトでウィルス対策で来ていると思っていたのですが、 どうして、このようなことになるのでしょうか。

  • 何もしてないのにクリック音が...

    いつからか、なにを入れてからなのか心当たりが無いのですが、ブラウザ等立ち上がってない状況でもどちらかと言うと不定期な間隔でカチッとなるのです....スパイウェア等考えられるのでウイルススキャン、オンラインスキャン等行ったのですが何も見つからず....かなり怖いです。今はクリック音だけ消していますが気休めです。どなたか心当たりある方よろしくお願いします。

  • ウイルスソフトの機能が勝手に動く

    最近、自分のパソコンにインストールしているウイルス対策ソフトの「ウイルススキャン機能」が勝手に動作します。動作すると、動作進行状況が画面に出るので分かります。すぐにキャンセルすれば止まりますが、この機能はスキャン機能を選択してクリックしないと動作しないのですが、勝手に動くのはなぜでしょうか。スパイウェアのせいでしょうか。スパイウェアが他ソフトを動かしたりすることはあるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • スパイウェアはウイルス対策ソフトで大丈夫?

    スパイウェアはウイルス対策ソフトで大丈夫? パソコンの調子が良くありません。 PCに詳しい友人に相談してみたら、ウイルスとかスパイウェアに感染しているのではないかといわれました。 ウイルス対策ソフトは使っているのでウイルスは大丈夫かと思いますが、スパイウェアは別の対策ソフトが必要になるのでしょうか?