• ベストアンサー

CSデジタルの減衰

最近BS,110度CSが見られるTVを購入しました。 アンテナ→6分配器で家の各部屋に分配しています。 リビングにTVを置いていますが、BS内蔵のビデオもあるため、リビングでさらに2分配しています。 リビングの壁のTVコンセントから直接TVにつなぐと、CSはすべてのチャンネルでレベル80(MAX100)くらいで見られますが、分配すると最大のチャンネルでレベル60で後は極端にレベルが低く(5~20)、見られなくなるものもあります。 分配器などの機器はすべて、2150MHzまで対応したものを使用しています。 減衰するなら、同じレベルくらいで減衰すると思いますので単なる分配器による減衰ではないと思うのですが、どこに原因があるかお分かりの方ご意見お願いします。 なお、VU、BSについては分配器を通しても全く問題ありません。コネクタもBS、110度CS対応とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

● 2分配器の接続不良の様に思います。(リビングの差し込み部~分配器に至る部分) ● 同軸線は中心の線と外装の網状の2線の接続が必要ですが、出来ていますか ● 中心線と外装の網状の線がショート(接触)していませんか ● 前項に問題がなければ2分配器の可能性が大きいですが ● さらに前項で問題が無ければ、リビング→2分配器との間にブスターを挿入する以外に手は無いです

pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ケーブルについては再度チェックしてみます。 やはりブースタを利用するしかないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.5

#2です ブースタなしだったのですね。 念のため補足ですが、ちょっと減衰が激しいようですので、 受信経路において高周波特性の良くない部材が使われているかも知れません。 ブースタをかましても障害が出るようなら、 アンテナケーブルやワンタッチプラグなどを疑ってみてください。 もちろんちゃんと映るのに取り替える必要はないです。 では、よい年末TVライフを。

pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ケーブルとか接栓を調査してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3の追記 >VU、BSについては分配器を通しても全く問題ありません ● BSは放送衛星でCSは通信衛星で、通信衛星は放送衛星に比べ、電波が遙かに微弱です。 >コネクタもBS、110度CS対応とかあるのでしょうか? ● 全て同じ周波数帯であり、分配機などの区別が有りません 結論 ブスターを付ける以外に方法が無さそうですね

pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりブースタをつけるのがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.2

ブースタは2150MHzまで対応してますか?

pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブースタはついていません。やはり通常はブースタをつけるものなのでしょうか。リビングで2分配する前は良好に受信でいています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

> 分配器などの機器はすべて、2150MHzまで対応したものを使用しています。 もちろん、同軸ケーブルもCS対応ですよね。 当然、VU/BS分波器も取り付けてありますよね。 どこかに空き端子があって、そこに終端抵抗が入っていないと、通常放送では異常なく観れてもCSだと不調ということはありますけれど。 レベルチェッカーをお持ちなら、アンテナに近いところから順に測定していけば不具合箇所が特定できます。

pointup11
質問者

お礼

同軸も大丈夫だと思います。 分波器もつけています。(2150MHz対応) 空き端子もありません。 レベルチェッカあればよいのですが、あいにくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタル映すにはアンテナ調整かブースター導入か

    12月になり出力増力され、この辺り(川崎市宮前区)でも受信可能になったようです。UHFアンテナはTVK方向を向いており、アナログ波はTVKは良好、MX、放送大学はかろうじて視聴可能程度で映っています。我が家は一戸建てでアンテナからは5分配で各部屋に分配されています。デジタル放送受信可能なTVはリビングにあり、リビングのTVコンセントから、BS・CS/VU分波でTVの入力となっています。 現状、地上デジタルのアンテナレベルは各チャンネル12~15で壁のコンセントからデジタル入力に直接入れた場合は30~40位に上がり、いくつか受信可能なチャンネルが現れます。屋根裏の各部屋への5分配をはずして、リビングへのケーブルに直結させると、レベルは50~70弱になり、全チャンネル受信可能です。分配器、分波器でそんなに減衰するものか疑問ですが、そもそも、アンテナが東京タワーの方に向いていればもっと強く受信できるものなのか、ブースタを入れて調整すればよいのか迷っています。アンテナは屋根上にあり、方向調整でも工事業者に頼むしかなく、数万円はかかるので、やっても意味なければもったいないですし、どの方法を選択すればよいのでしょう。

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • CSデジタルだけが見れません

    先日デジタルチューナー内蔵の液晶テレビを購入し、 BSデジタル,地上デジタル、アナログはすべて見れるのですが、 CSデジタルだけがまったく受信できません。  現在の構成は 一戸建てで、2系統が分配器に入り一本にまとまっています。 1系統は:BSアンテナ→BSブースター(76MH~770/1035~1335MH) もう1系統は: 地域共同アンテナ(CATV)→CATVブースター(70~770)となっております。 ブースターのせいの気がするのですが、分配器にもCSとは書いていないし、どういった構成が一番なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CS110度で写らないチャンネルがあります

    我が家はマンションの共同アンテナで、CS110度用のアンテナがついています。そこで、アンテナ線を分配器で分けてテレビ(もちろん対応)に接続しましたが、写らない番組があります。よりによって見たいチャンネルが写りません。 CSの写るチャンネルでは受信レベルが52~54程度ですが、写らないチャンネルでは15程度になっています。 BSデジタルは全チャンネルがきれいに写っています。 どこがまずいのでしょうか。

  • CS110でCS2の一部のチャンネルが写りません。

    毎月、ノンスクランブルデーを楽しみにして視聴しているのですが、 今月のノンスクランブルデーに視聴しており、チャンネルを変えていったところ、 一部のチャンネルが映らないことに気付きました。 今までもそうだったのかもしれませんが、 今回、色々調べてみたところ、 映らないのは、全てCS2で、トランスポンダ14以降の周波数の高いものでした。 アンテナレベルを見てみるとすべて0でした。 他のチャンネル、BS及びトランスポンダ13以下の番組は全て写ります。 アンテナレベルも安定しております。 このような場合どのようなことが考えられるでしょうか? 因みに、パラボラアンテナは、BS・110℃に対応しています。 分配器・分波器も対応しています。 ただ、ブースター及び宅内のアンテナケーブルに関しては、建物を新築した際(1992年)に付けたものです。 このブースター及びケーブルが対応していないという事で アンテナレベル0という事が考えられますか? お知恵をお貸しいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 古いBSアンテナでも110度CSは受信できる?

    最近デジレコを買い、デジタルチューナーがついているので地デジやBSデジタルを楽しんでます、TV自体はアナログ機ですが。 パラボラは、かなり古い(15年以上前か?)35cmですが、BSデジタルは全て映り、受信レベルは27くらいです。大丈夫なんですね。 CSですが、e2プロモの基本画面は受信レベル25くらいで、はっきり見れるのですが、その他チャンネルは受信レベルがゼロで見れません。 BSアンテナは室外でU/Vと混合して引き込み、室内でU/VとBSに分配(分配器には「CS対応」とは書いてない)しています。 わからないのは、e2プロモと他チャンネルとの25とゼロというレベルの差です。e2プロモだけ特別に出力があるのか、それともじつはこれだけBSデジタルの周波数を使ってるとか。 CSは角度がシビアということで、アンテナを調整したいのですが、鉄柱の高いところにあって、容易に触れない状況ですので、ラインブースタを使うとか分配器を変えるとか、とりあえず小手先の方法でCSの受信レベルを上げられれば…と思うのですが、詳しい方のお知恵を借りたいです。

  • CS対応分波器について

    現在最近購入のテレビで地上波はもちろんBS,CSも視聴してます。 ただ、BSやCSの一部チャンネル(D-LIFEやスーパードラマTV他)の受信レベルがかなり低くノイズが出たりたまに受信不可になります。 自分なりに調べた結果まず、アンテナケーブルが5C-FB(BSまで対応)だったので手持ちのS-4CFBび取り替えたところ少しレベルアップしましたが、やはりおなじチャンネルのレベルが低いままでした。 そこで壁のアンテナ端子を調べると2150Mhzまでになってました。 これも念のためF接線接続のものに取り替えましたが、ほとんど変化なし。 後考えられるとすればテレビに接続してる分波器くらいで、見るとこれも2150MHzまでになってました。 ためしにこの分波器(もちろんBS,CS対応)を外して直接アンテナケーブルをテレビのBS,CS端子に接続するとかなり数値があがりました。 以上から分波器が問題ではないかという結論に達したのですが、2610MHzまでのものに交換すれば変わるのでしょうか。 経験ある方お願いします。

  • BSデジタル放送の配線を見てください。

    アナログBSアンテナをBS/CS110のデジタルアンテナに変えました。そのとき周波数の関係からミキサーや分配器を換えて次のように配線したところ全く受信出来なくなってしまいました。BSレベルチェッカーではある程度(60db以上だと思う)の電波強度にあわせたのですが、何が悪いか教えてください。 VUアンテナとBS/CSアンテナをブースターで混合(5m)屋外分配器(3分配で全通電)ここから2つはテレビに接続され、その一つに屋内配線口からブースター電源部につないでテレビに配線している。残り1つはさらに5分配し、各テレビに配線されている。 ブースターの電源部があるので各テレビからの電源はオフにしてあり入力前に分波器でVUとBS/CSに分けています。分配器など接続部はすべてデジタル対応型に変更してあります。 ちなみにブースター電源部のところで電波レベルを計れるのでチェックしたところ増幅された電波が届いていました。しかし、BSデジタルが映りません。

  • CS非対応の分波器で分波した場合、CSは見れますか?

    新しくテレビを購入しアンテナに繋げてみましたが、 CSだけ映りません(厳密に言うとプロモチャンネルが映ったりという状態ですが)。 直接BS・CSアンテナを繋いで映ることを確認したので、 テレビに来るまでのどこかでCS非対応の機器が邪魔をしていることがわかりました。 そこで質問なのです。 古い分波器(VU-BS)を使用しているのですが、 このCS非対応の分波器は利用できますか? 検索してみると最近のものはすべて対応になっているようですが、 対応していなければ変えなければならないでしょうか?

  • CSが受信できない

    ビエラとディーガ(両方地デジBS・110度CS対応H17年末購入)です。アンテナもe2 byスカパー対応ですが、BSとかBS800(スターチャンネル)は映りますが、CSが受信できませんというエラーメッセージがでて一切映りません。ディーガ経由でビエラにつながっています。壁には穴が2つありTVとCSとかいてあり、TVの穴に分配器がさしこんであり、ひとつは地上アナログでもう一つは分波器につながり、地デジとBS・CSにわかれそれぞれディーガにと接続してあります。壁のCSの穴はあいたままです。ディーガがおかしいのでしょうか?直接テレビにつないで試した方がよいのでしょうか。