• 締切済み

Fedora Core 2にインストールされているアプリケーションバージョンを確認するコマンドは?

Fedora Core 2に、postgresqlと、phpと、apacheがインストールされているのですが、それぞれのバージョンを確認したいと思っています。 しかし、それらを表示させるコマンドがわかりません。 かなりの初心者ですので、質問に不足している情報などあると思いますが、その時はご指摘ください。 とても困っています。 どなたかお力を貸してください。 以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#8825
noname#8825
回答No.1

rpm -qa | egrep 'php|postgresql|apache' でRPMのインストールパッケージが表示されますので、そこのバージョンを確認してみては? もしかすると、 rpm -qa | egrep 'php|postgresql|httpd' かもしれませんが。

nanana3
質問者

お礼

rpm -qa|grep postgres rpm -qa|grep php rpm -qa|grep httpd 上記3つのコマンドで解決いたしました。 sugabeさん、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Fedora Coreのインストールで悩んでます

    FMV CE30E5 という富士通のデスクトップ機を 先日買いました。 Linuxの勉強がしたかったのですが、HDDに余裕が あるのでデュアルブートにしようと思いました。 初心者用の本を探して、 「すぐにできる!Fedora Core対応Linux」 というFedora Core1のインストールCDが付いている 本にしました。 この本に従い、パーティションを切ってデュアル ブートにするところまでは出来たと思います。 でも、Fedora Coreがちゃんと起動しないんです。 途中で画面が暗くなって止まります。 そういえばインストールの時も普通には出来なくて linux textというコマンドを打ったらやっとできたん ですけど、関係あるのでしょうか? WindowsXPは問題なく使えているのでFedora Coreの インストールに問題があるんだとは思いますが、 一体どうしたらいいのか分からないんです、、、 なにかご存じの方はいらっしゃいますか?

  • PostgreSQLのインストール  Fedora Core3

    Fedora Core3をフルインストールしましたが、PostfreSQLは標準で入っているのでしょうか? Fedora用?のPostgreSQLのダウンロード先自体がわかりませんが、どのような方法がよいのでしょうか? まだFedoraの特徴がわからず、 試行錯誤しています。 1) yum update PostgreSQLとしても、インストールされていないようです。 2) apt-getの方がよいのでしょうか? apt-get自体をインストールしないと使えませんが 3)PostgreSQLをダウンロードして、PRMでインストールする。 4)PostgreSQLをダウンロードして、ソースでインストールする。 お奨めはどれでしょうか?

  • Fedora Core 4 に PostgreSQL 8.0.0

    タイトルの通り、Fedora Core 4 に PostgreSQL 8.0.0 をインストールしようと思っているのですが、 ftp://ftp-archives.postgresql.org/pub/binary/v8.0/linux/rpms/fedora/ ここにはFedora Core 3 までの rpm しか置いていません。。。 ソースからコンパイルするしかないのでしょうか。 それともFedora Core 3 用の rpm で正しくインストールできるのでしょうか。 そもそもなぜディストリビューションごとに rpm が分かれているのかがよくわかっていないので、それについても教えて頂ければ幸いです。

  • PHPのコマンドラインでのバージョンとブラウザからみたバージョンが違う

    こんにちは。 サーバを一から構築していて、 Apache 2.2.3をインストールし、 PHPの5.2.9をインストールしたのですが、 PHPのコマンドラインからチェックしたバージョンと、 ブラウザで「phpinfo()」したときのバージョンが違い、そういうことがあるのかを確認したく、ご質問させていただきます。 コマンドラインで、「php -v」したときに、 ------- PHP 5.1.6 (cli) (built: Apr 7 2009 08:00:04) Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies ------- となるのですが、ブラウザで「phpinfo()」を記述したPHPファイルを確認すると、 ------- PHP Version 5.2.9 ------- となってしまいます。 これは、PHPのインストールが、重複して行われてしまい、 複数のバージョンが存在してしまっているのでしょうか? コマンドラインでの「php.ini」の場所は、 /etc/php.ini で、ブラウザから確認した「php.ini」の場所は、 /usr/local/php/lib/php.ini になっています。 なにか、気づく点や、不足している情報などありましたら指摘いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • Fedora Core 5をインストールしたい。

    初心者的な質問ですみません。 現在、Windowsの環境を間違えて破壊してしまったため、 Knoppixを直接HDにインストールして使用しているのですが、 雑誌の付録で付いてきたFedora Core 5をインストールしたくて そのDVDを起動時にアクセスするように設定をして 再起動をかけたのですが、なぜかFedora CoreのDVDにはアクセスせずに そのままHDにアクセスしてしまいます。 どうにかしてFedora Coreをインストールしたいのですが 何かいい方法はありませんでしょうか。 ちなみに、マシンはemachinesを使用していて、 FDDは付いていません。 よろしくおねがいします。

  • Fedora Core6にApacheとPHPは入っている?

    初歩的な質問ですが、Fedora Core6には既にApacheとPHPは入っているのでしょうか?

  • Fedora Core 4インストールがうまくいきません

    はじめまして NECサーバExpress5800/110GcにFedora Core4をインストールしようとしているのですが、GUIモードで行おうとすると「Welcome to Fedora Core」のインストールの最初の画面も表示されずにずっと止まってしまいます。テキストモードでインストールをすると一応インストール完了まで行くのですが、再起動しても起動しません。 こちらの機種でインストール成功した方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • Fedora core 3 で Floppyのドライバーがインストールできない。

    Linux初心者です。 Fedora core 2、3と自作パソコンにインストールしたのですが、Floppyドライバーが上手くインストールできないようで、使用できません。 GUIのレベル5からハードウェアブラウザで情報を見ると以下のように表示されています。 選択されたデイバイス  3.5" 1.44MB floppy drive デバイス情報   製造元:不明   ドライバ:unknown デイバイス:dv0/fd0 3mode対応のFDDです。3mode対応のドライバーが見つからないのではないかと想像しているのですが、どうしたら、インストールできるでしょうか。 FDDはランプが付きっぱなしになり、もちろんシェルのコマンドラインで フォーマット等の操作は一切できません。 情報が足りない点もあると思います。不足している情報は、ご指示ください。ご教授よろしくお願いします。

  • アプリケーションのバージョンの確認について

    自分のlinuxのapacheのバージョンが知りたいんですけど 自分のアプリケーションのバージョンを確認するコマンドって あるのでしょうか? 教えて下さい。

  • Fedora Core 4のインストールができません(泣)

    書籍に付属していたFedora Core 4をインストールしようとしました。 書籍では、 「CD Found]でSkipのボタンをエンターし、 Running anaconda・・・の画面が出た後、 Fedora Coreのロゴが表示されるとなっています。 しかし、Fedora Coreのロゴは表示されず、真っ白な画面のまま変わりません。 どうすればいいのでしょうか?

BRIDGE CASTのマイク入力について
このQ&Aのポイント
  • BRIDGE CASTについてのマイク入力に関する質問です。
  • USBマイクとの併用は可能なのか、またBRIDGE CASTに直接接続しているデバイスのみ操作できるのか、といった疑問があります。
  • この質問は電子楽器メーカーローランド製品やボス製品に関連しています。
回答を見る