• ベストアンサー

旅行

11ヶ月になる息子がいます。今年のお正月にはじめて温泉旅行に2泊3日で行くことになりました。場所は早くても平日で2時間位でつくところなのですが、遠出をしたことがないので少々不安です。じっとおとなしくしている子ではないので車内での移動中は大丈夫か、離乳食はどんなものを持っていったら便利か、着替えはどれくらい持っていったら良いか、部屋にお風呂がついていないので温泉に入れることになりますが大丈夫かなどなど・・・とにかくどんなことに気をつけたら良いか、どんなものが便利かなど教えてください。ちなみに息子は離乳食は3回、成長の過程としてはつたい歩きをする程度です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sho-mama
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.3

こんばんは!毎日の育児お疲れ様です。 うちの子は6か月位で1泊2日の温泉に連れて行きました。 まず、移動中の車内についてですが、好きなCDをかけたりとか、あと男の子なので車に興味はないでしょうか?うちの息子は赤ちゃんの時から車に興味があったので、前や隣りを走っているバスやクレーン車等に興奮してました。あとは、1時間に一回車を停めて外の空気を吸わせてあげたらいいと思います。 お母さんや周りの人が温泉に行くからと、楽しみな気分でいるとお子さんにも伝わりますから以外とおとなしくしてくらると思いますよ。 離乳食はレンジでチンするものや瓶入りのものを持っていきました。息子は興奮してあんまり食べなかったですけど・・。 着替えは一日分多めに持っていった方がいいと思います。あとお母さんの分も一枚多く持っていった方がいいいと思います。お子さんがやんちゃをしていつ汚されるかわかりませんから・・。 温泉の件ですが、心配いらないと思います。お尻等汚れているところを念入りに洗ってからお湯にはいってあまり長湯しないようにしたらいいと思います。浴場の床は滑るので転ばないようにだけ気をつけてあげましょう。 気をつけたい事はやはり部屋の備品等、壊してはいけない物は先に片付けてもらう事。あとはお子さんの好きなおもちゃを持って行く事です。 あと一番大事なのは「皆でお出かけすることは楽しいこと!」を教えてあげる事だと思います。 一番疲れるのはお母さんかもしれませんが、楽しんできてください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.4

こんばんは!旅行はまだですよね? 私も8ヶ月の息子を、石川へ温泉旅行に連れて行って、 ちょうど今日帰ってきたところです。 離乳食ですが、和光堂の”れとると倶楽部”が容器とスプーンが入っていてすごく便利でした。部屋にレンジが無くても、部屋の風呂の洗面器の中に、ポットのお湯を入れて、容器のまましばらくつけておけば、熱くなりすぎず、ちょうどいい感じになりました。 温泉は、最初だけうちの子は緊張して泣いてしまいましたが、あまり体を洗ったりせず、つかる程度なら機嫌よく入ってくれたと思います。 おもちゃはお気に入りを、ある程度持って行きました。おかげで部屋でも退屈せずに済みました。うちはまだ歩けず、今はまだ歩行器大好きっ子です。悩みましたが、私(母)もゆっくりしたいからと、歩行器をホテルに宅配で送りました。結果ぐずることも無く、良かったと思います。ゆっくりしたいなら、おもちゃなどかさばる物全部荷物で送って行けば、楽ですよ。 着替えは、少しだけ多めに。でも、荷物を詰めてみたら分かりますが、オムツはかなりかさばるので最低限の数にしたほうがいいと思います。うちはオムツも余分に持っていって、かなりあまって荷物になっただけだったので、失敗でした。(家にいるときより、どうしてもオムツの取替え回数は少なくなってしまうので、普段の数でもあまる)仮に足りなくなったとしても、ホテルに置いているかどうか、事前に電話で聞いておいて、もし置いているなら、少なくもって行くぐらいのほうがもいいかも。うちは次に行くときには、絶対そうしようと思いました。 もう出発していたらごめんなさいねーー!ベビーとよい旅を!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.2

お子さん、おむつはまだ取れていませんよね? オムツで大浴場に入ってもいいか、宿には確認済みですか? 確認済みかもしれませんが、宿によってはNGのところが結構あります。 子ども連れの温泉の入り方↓を参考にしてみて下さい。 家庭のお風呂と違うので、泣き叫ぶ…という子は結構います。 車内では、お子さんが知っている曲のCDや、初めて見るおもちゃ、お菓子などを用意しましょう。 離乳食はフタを開けてすぐ食べられるものがあると便利です。 車で行かれるのですから、着替えは多めに、パジャマも余分に持っていくといいですよ。 あと、保険証、座薬、病院でもらった風邪薬や下痢止めなどが残っていたら持っていきましょう。 宿で離乳食は用意してくれないのですか? 聞いてみてもいいかもしれません。 また、室内に花瓶や置物などの壊れやすいものが飾ってあるところがありますので、事前に電話で「子どもが小さいので…」と言って、そういうものは全て撤去してもらっておくといいですよ。

参考URL:
http://spa.s5.xrea.com/junbi/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.1

11ヶ月の娘がいます 成長の過程もほとんど同じと思います。 自家用車での移動と考えてよいですよね? 遠出についても温泉についても問題ないと思います。 うちも片道2~3時間の遠出は何度も経験ありますし、 温泉にも何度か連れて行っていますよ。 車内では時々ぐずります 飽きないようにお気に入りのおもちゃを持たせます また、暗いと機嫌が悪くなるようなので、 日没後の移動はできるだけ避けています。 いつまでも泣く時は、チャイルドシートから降ろして 私が後部座席で抱っこしておっぱいをあげます。 (ホントは危険で良くないですね(^^;)) また、おむつ交換は車内では狭いので、 途中の店やサービスエリアを使っています。 離乳食は、いつもと同じもの持っていきます ただ、お湯が手に入らないことがあるので 常にお湯を用意するように心がけています。 着替えは「日数+1枚」にしています 不意に汚すことがあるのでやや多めにしていますが、 これ以上は荷物になるので、 必要な場合は宿で手洗いしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳児を連れての旅行

    今年のGWに子供を連れて初めての旅行に行きます。 2泊3日の車での移動になるのですが、旅行に持っていくと便利なものや、注意する事など教えていただきたいです。 2泊目の宿は離乳食を用意してくれる宿なのでいいのですが、 1日目のご飯はどうしようか考えています。 皆さんは離乳食はどうしましたか?? あと、ホテルのお風呂には洗い場がありません。 狭いホテルのお風呂で子供を入れる時どうしましたか? どんなことでもいいので教えて下さい。 宜しくお願いします♪

  • 外出・外泊時の離乳食

    こんにちは。 私は1歳1ヶ月の子がいる母親です。 年末に1泊で温泉旅行に行くことになりました。 外泊や遠出は初めてなんで離乳食をどうしようかな・・・?って悩んでます。 みなさんどうなさってますか? 宜しくお願いします。

  • 外出時の離乳食

    今度旦那の実家へ帰省します。福岡→大阪へ新幹線で帰るつもりです。今9ヶ月の息子がいるのですが、離乳食はベビーフードとホットケーキを作って食べさせようかと思いますが、ほかに外出時の離乳食&離乳食以外のものでなにがこれは便利!というものがありましたら教えてください!初めての遠出なのでちょっと緊張して困っています・・・おねがいします。

  • 初めての旅行、1泊?2泊?

    いつもお世話になっております。 来週8ヶ月を迎える息子の母親です。 11月の頭に義兄の結婚式のため泊まりで出かけることになりました。 息子と泊まりで出かけるのは初めてです。 場所は電車で30分、新幹線で1時間のところです。 式の前日に夫側の親戚とお食事会があるため前日に出発して泊まり、次の日12時から式があります。 計画として2泊で組まれているのですが、どちらがいいのか迷っています。 離乳食やオムツや着替えなどいろいろ持っていくものが多いので1泊増やせば荷物も2倍、外泊したことがないため、もし息子が寝てくれなかったら・・・などと考え始めると、1泊のほうがいいのではないかという気がしてきます。 私自身場所が変わると寝られない人間ということもありますし、時間的にも12時に始まれば16時前には終わるので遅い時間に帰ることにはならなそうですし・・・。 お子さん連れで旅行された方、1泊、2泊、どちらがラクですか? 荷物が多くても結婚式の日に帰るのはやめたほうがいいでしょうか。 離乳食は普段ベビーフードは使ったことがないのですが、ホテルでは作れないのでベビーフードを持参します。 体験談をお話いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんとの旅行

    現在5ヶ月の赤ちゃんがいます。来月、祖母の見舞いを兼ねて九州へ4泊5日(山口・佐賀・大分・広島宿泊)する事になりました。大阪から車での長距離移動となるので、少々不安です。休憩は何時間おきにどれくらいとってあげたら良いでしょうか? また、哺乳ビンの消毒や離乳食はどのようにされていましたか?旅行のときに準備しておいて良かったことや、物があれば教えてください。あと、温泉には一緒に入っても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。

  • 大阪から行く格安旅行

    夏に友達と旅行へ行きたいのですが、大阪から1泊2食付(できれば交通費も)2万円までくらいの安くてオススメの良い旅行先はありますでしょうか? 車もないので歩いて回れる温泉街とかいいなぁと話していたのですが。 城崎温泉など候補に入れています。 予算が厳しいのであまり遠出は無理なのですが。 京都は少し近すぎだし。。。どこかオススメありましたらお願いします。 ちなみに20代前半の女二人組みです。 よろしくおねがいします。

  • 静岡方面旅行

    4~6月で両親に静岡方面旅行を招待しようと考えています  色々調べたのですが土地勘も無く、また写真だけでは判断がつかない為、オススメがあれば是非お願いします 予定では新大阪から熱海周辺に新幹線で行き2泊の予定です 宿泊の希望としては「海の見える露天風呂・温泉(かけ流しなら最高)」と「富士山の見える露天風呂・温泉」です 平日旅行で出来れば一泊15000円程度で考えてますが、20000円程度までならと思っています 伊豆半島のどこかで一泊し、河口湖で一泊と考えたのですが、70歳の両親にはちょっと厳しい行程かと・・・  一泊30000円程度の旅館に一泊も考えましたが、伊豆半島の下の方まで行っての一泊はこれまた両親には厳しいのか?と・・・  エステ・マッサージ・貸切露天・露天付き部屋・部屋食には特に興味がありません  小ぎれいで温泉がよく地物の食材(特に魚)での食事が理想です オススメの宿等あれば是非お願いします 

  • 彼との温泉旅行でオススメの宿

    8月か9月に、彼氏と一泊温泉旅行をしようと計画しているのですが、車はないので交通手段は電車です。 ゆっくりしたいので、貸切露天風呂などあれば嬉しいのですが、やっぱりこういうのは高いのでしょうか?? 大阪から電車で便利であり、値段も手ごろな温泉(できれば貸切風呂もアリ)があれば、ぜひ教えてください!

  • 生後7ヶ月の男の子ですが・・・

    こんにちは。 息子は7ヶ月目に入り、動きも更に活発になり最近ようやく寝返りもうてるようになりました。今では毎日コロコロやっています。 ところで最近、やたらと頭を左右に激しく振ります。それはもうかなりの高速で。試しに私も同じ事をしてみたのですが、目が回りフラフラになりました。最初は笑って見ていたのですが少し心配です。この動作は成長の過程とみてほおっておいてもいいものでしょうか? それからもう1つお聞きしたいのですが、順調に離乳食を進めていましたが、最近下痢気味のようで、たまにゆるいうんちの時があります。ご機嫌もよくミルクの飲みもいいのでお医者さんには連れて行っていませんが、離乳食は一時やめています。うんちの様子が良くなったらまた離乳食を始めるって感じで良いでしょうか?それとも一応お医者様に見ていただいたほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 1歳の息子とグアム旅行

    11月で1歳になる息子とグアムへ旅行へ行こうと考えています。福岡からの便で、3泊4日予定です。 飛行機に乗せるのがはじめてで、不安です。1歳児で海外旅行は大丈夫でしょうか??1歳くらいだとまだ離乳食がありますが、日本から持っていくほうがいいのでしょうか??皆さんの体験やこれを持っていくと良かった!というものなどありましたら教えてください。

5mm厚の炭素鋼を切断する方法
このQ&Aのポイント
  • 手工具を使用して5mm厚の炭素鋼を切断する方法について教えてください。
  • 電動工具を使用せずに手工具で丸棒炭素鋼を切断するための適切な手法をご紹介します。
  • 5mm厚の炭素鋼を切断するために必要な手工具と注意点についてお教えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう