• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスバスター(2005)インターネット監視 の設定の仕方について)

ウイルスバスター(2005)インターネット監視 の設定の仕方について

mono_biwaの回答

  • mono_biwa
  • ベストアンサー率30% (39/128)
回答No.2

今の状態「無効」で使用していても特には問題はないと思いますよ。 気になるようでしたら、ウイルスバスター2005に緑の「ヘルプ」のボタンが ありますのでそこからキーワード検索してみてはいかがでしょうか。

kazu9473
質問者

お礼

「ヘルプ」に、こんなにいいろいろ書かれているとは 思いませんでした。参考になりました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターがおかしいです

    昨日からウイルスバスター2006がおかしくなってしまいました。 おかしい点は、 1・タスクバーの「起動中です...」が異常に長い(10分くらい、パソコンそのものはいつも通り2分ほどで起動します) 2・各機能の設定状況という画面の、パーソナルファイアウォール・無線LANパトロール・ネットワークウイルス検索の項目が「不明」になっており、クリックできない。 3・2の症状に伴ってか、不正侵入対策/ネットワーク管理という画面の「パーソナルファイアウォール」「無線LANパトロール」が灰色になって、クリックできない。 対処法をご存じの方、お願いします。

  • ウイルスバスター2005について

    何点か問題があり困っていますので、どの点でももしお分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 1、インターネットがつながらなくなります。 2、無線LANパトロールが利用できませんと表示されます。 3、パーソナルファイアウォールも利用できませんと表示されます。 4、緊急ロックのところが、クリックできない状態になっていて、解除できません。 5、毎回ファイアウォールをインストールしなおさないと使えません

  • ウイルスバスターの体験版を導入しましたが・・・

    ウイルスバスターの体験版を入れましたが・・・ こんばんわ。 先ほど、ウイルスバスターの体験版を導入しました。 ですが、メニューのところに各機能の設定状況が、「一部が未設定です。」と書いてあり、 そこを押すと パーソナルファイアーウォール、無線LANパトロールが無効となっております。 再びメニューに戻って、今すぐ解決するというところがあるので、そこを押すと、すべての項目を解決するという所があるので そこを押すと「処理できません」となってしまいます。なぜでしょうかどなたか教えてください

  • ウイルスバスターの「個人情報の保護」について

    ウイルスバスターの「個人情報の保護」について ウイルスバスター2011をインストールし、(ウイルスバスターはこれまでも使っていたのですが)あまり気にしてなかった「個人情報の保護」で、メールアドレスなど情報の保護を「有効」にしてみました。 メールを送信すると「保護されている情報の送信をブロックしました」となります。自分の携帯あてに送って実験もしてみたのですが、ブロックしましたというメッセージが出た時点でこの機能を「一時的に解除」しても、メールは送信されませんでした。 「送信されない」といっても、メールソフトでは「送信済み」となり、携帯では受信していない、という状態です。・・・ということは、他人に送ったつもりのメールは実は送られてなかったということ??と不安になりました。 「個人情報の保護」は「有効」にしておくべきなのでしょうか(今は無効にしてあります)

  • ウイルスバスター2009設定について

    はじめまして。ご存知の方、回答お願いします。 ウイルスバスター2009をインストールしたパソコンで メールの送受信ができなくなりました。 エラー内容は、0x800CCC0f です。 パーソナルファイアウォールが原因の場合が多い とのことでしたので、例外ルールの設定を行いましたが 解決しません。 確認してみると「リアルタイム監視」を有効にすると 送受信ができず、無効にすると送受信はできることが わかりました。リアルタイム監視を有効にしたままで メールの送受信ができるようにするための設定があれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスター2007ですが…

    「個人情報の保護」を有効にしていますので、メール送信時はこれを無効にしないとブロックされますが、サイトの掲示板に書き込む時には無効にしなくても送信できてしまいます。設定は、クレジットカード番号、電話番号、住所などを設定しています。 1.掲示板に書き込みの場合、これでいいのでしょうか。個人情報を書き込んでいないから送信できるのですか? 2.メール送信時にいちいち無効にします。そうでないと送信できません。それだと保護している意味がないように思えるのですが、いかがなものでしょうか。 いまいち使いこなせていないわけで、アドバイスをお願いします。

  • ウィルスバスターのファイアウォール機能について

    ウィルスバスター2006を使用しています。 メイン画面>不正進入対策>パーソナルファイアウォール で ファイアウォール機能を有効にしていると、 インターネットでサイトの画像が表示できなくなったり 「ページを表示できません」画面になったり 電子メールが送受信不可能の状態になったりしてしまいます。 例外ルール機能で「メール受信」のところにチェックが入っているのですが、設定が間違っているのでしょうか? 解決策として挙げられるものを教えてください。 パーソナルファイアウォール>プロファイルの設定>ネットワーク情報 ではLANを使用する になっています。 よろしくお願いします

  • ウィルスバスター(ファイアーウォール)

    ウィルスバスター2007のネットワーク管理画面の パーソナルファイアーウォールと無線LANパトロールが 設定出来ない状態(灰色の文字)になってます。 どうしたら設定出来る様になるのでしょうか? 以前は出来てました。

  • ウイルスバスター2006

    ウイルスバスター2006を購入したいと思いますが、インターネットブラウザはfirefoxを使っています。firefoxでは2005の個人情報保護機能は使えなかったと思いますが、2006ではfirefoxでも使えるようになっているのでしょうか。クレジットカードでWebショッピングをしているのでぜひ個人情報保護機能が使えたほうがいいのですが。現在ノートンを使っていますが、重いです。よろしくご教授お願いします。ちなみにノートンはfirefoxでもすべての機能は使えます。

  • ウィルスバスター2004を入れるとインターネットにつながらなくなる・・・

    トレンドマイクロのウィルスバスター2004をwebのダウンロード販売で購入してインストールしたところインターネットにつながらなくなってしまいました。(デフォルトゲートウェイに対してのpingも不可。全通信が止められてしまっています) パーソナルファイアーウォールやその他の機能も全て無効にしているのですが、全くつながりません。 アンインストールをすると復旧するので、ウィルスバスターが原因なのは分かっているのですが、どう対策をとればよいか分からなくて困っています。どなたかご存知のかたがいればご教示お願い致します。 現状:ウィルスバスターをインストールするとインターネットへの接続が不可になる PCのOS:Windows2000 ServicePack4 ハード:Dell Dimension8200 既に試した調査: ・パーソナルファイアーウォールやその他の機能は全て無効にしてみました。 ・またデフォルトゲートウェイにPingを打ってパケットキャプチャをすると行きも戻りもとれているので、NICレベルでは通信されていると思います。