• 締切済み

XPで認証したのに、いつまでもメッセージが。

WindowsXPProSP1をショップ自作機で使用しています。 こないだまではふつうに使えていたのですが、トラブルで初期化再インストール後、認証したのにいつまでも右下に「○○日以内に認証してください」のメッセージがでます。で、その吹き出しをクリックすると「認証はすんでいます」となります。実際○○日後に急に使えなくなると仕事に支障が出てしまうのですが、何が問題なのでしょうか。できればまた再インストールは時間がかかるので避けたいのですが。

みんなの回答

  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.1

ライセンス認証の電話窓口で事情を説明してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881486
POMU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局うまくいかず再インストールしなおしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • xpの認証

    質問させていただきます。 以前に某有名ショップで購入したBTOパソコン。 このPCのCPU換装やメモリ増量等々、、いろいろいじってる内に自作に目覚めまして。近いうちにパーツそろえてチャレンジしようかと考えてます。 その際にきになるのがXPのインストール。購入PCには『OEM』版のCDロムが付属(薄っぺらいパッケージの)されてました。プリインスト状態で届いて、初回認証は自宅で行った記憶があります。 で、これを新たに作った自作機にインストできるかどうか??って事に関して意見を聞かせていただければと思います。 使えるのであれば使いたいですからね・・・ 認証とれますでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 「自動ライセンス認証が始まるまで3日です」とは?

    自作したPC【2】へDSP版のWin7ディスク(他の自作PC【1】用に購入)からインストールしました。 ところがOSを入れたばかりなのに 「ライセンス項目の自動ライセンス認証が始まるまで3日です」 と表示されました。 PCショップの店員さんは 「構成が決まって落ち着くまで30日の猶予があるから 30日以内にいつでも認証をすればいいよ」 と言ったので某大手安売り店の安売りを30日間ギリギリまで待って なるべく安い値段で買おうと思っていたのですがそれは無理なのでしょうか? 自作PCを先に用意して上記のWin7を入れOSの設定、調子など整えておいてから 頃合(30日以内)を見てDSPパーツを取り付けてOS(DSP購入)認証待ちが問題なく出来ると思っていました。 ググってみても30日は認証しなくても問題なく使えるとたくさんヒットします。 この場合、3日を超えるとどうなるのでしょうか? なぜ30日でなく3日なのでしょうか? 別に不正はしているつもりはありませんし、少なくても30日以内には DSP版を購入し認証とパーツを組み込むつもりです。

  • XPの認証

    以前のデスクPC(ノーブランドでXPが初めから入っていた) が調子が悪くなったので、中古の安いノートPCを 購入して、持っていたXPをインストールしてうまく起動しました。 ただ、30日以内に認証が必要との事で、XPのガイドを 読んでいると認証は1台までと記載されていましたが。 電話して認証してもらえるのでしょうか?

  • XPのライセンス認証やユーザ登録は必ず必要か

    自作機の導入といっしょにOEM版のXP Homeを購入しました。インストールしてみると30日以内に認証を行ってください。と表示されます。このまま30日以上経過するとどうなるんでしょう。

  • XPのホームエディションの認証って

    XPのインストディスクで、家にある2台のパソコンに インストールしちゃだめなんでしょうか? まぁ、それをやると知り合い間での使いまわし放題になるから だめに決まっているのでしょうが・・・ しかし、ライセンス認証って30日以内でしたよね? 30日以内にHDDから消した場合、ばれなくなってしまうのではないでしょうか? 認証しないと使えなくなるのでしょうか?

  • ウィンドウズXPの認証番号

    パソコンを初期化したら、ウィンドウズXP の25桁の認証番号を30日以内に 記入してくれと、画面に出ます。 パソコンのどこを探しても、25桁の 表示がありません。30日したら パソコンが使えなくなるのですか。

  • 認証について

    ノートPCHDDが壊れたためのHDD交換とともにOEMのOSを購入し、インストールしました。 デスクトップの画面右下(タスクバー?)に鍵のマークが出ていて、30日以内に認証 してくださいとでている所をクリックし、認証手続きを完了。。 完了という画面も確認したのにもかかわらず、再起動をしてみると・・ 「ようこそ」の画面の時に認証をしてくださいとメッセージがでて、 再度認証画面に行ってしまいます。 この時点ではデスクトップの画面も見れていないのでネット接続が できていません。(ネットにつなぐには当方テプコ光なので立ち上がったらアイコンをクリックしてネットに繋がるようになってます) じゃあ仕方電話サポートに聞いてみるかと思い、電話用のサポートIDを みると--------と点線が表記されるだけでIDらしきものをでてきません。 電話番号かけてもココがでてきませんのですから先に進まず どうしていいかわかりません。 音声ガイダンスじゃなくてスタッフと話したいんですが その窓口もないですし・・・ なにか妙案はありませんでしょうか?

  • VISTAの認証について

    VISTAをインストール後、オンライン認証も無事完了し、使用して8ヶ月。システムに何も変更を加えていないにもかかわらず認証できないというエラーメッセージが出始めて、30日過ぎ起動しなくなり、電話で再認証を済ませました。 画面の右下に正規のコピーではないという表示が出ています。 うっとうしいので消す方法と、何故システムに変更を加えていないのに再認証が必要になったのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。 VISTAはアップグレード版で、以前のOSはXP Pro(OEM版)です。

  • ライセンス認証

    XPを新規インストールするときライセンス認証があります。 自作マシンにHDをいれインストールしました。 認証しました。 HDが気に入らないので交換し再インストールしました。 ほかのパーツはまったく変えていません。 認証しました。 HDは1台です。メーカーも違います。 XPは30ライセンス持っています。KEYは1つです。 2ライセンス使ったことになり残り28回となるのでしょうか? それとも通常の再インストールということでHD以外は変わってないので 1しか消費していませんか? 最初にインストールしたHDを初期化でもして使わなければ いいのでしょうが特別なことをしなくても大丈夫ですか? Adobeの場合はライセンス認証を戻す処理がありますよね。

  • ライセンス認証が再び・・でも。

    XPのライセンス認証を終えたのですが、 ログインする度に 「何日以内にライセンス認証をする必要がある」 とのメッセージが出ます。 でも、スタートメニュー内のライセンス認証だと 「すでに認証を終えています」 とのメッセージがでるわけです。 ログイン時のあと何日の部分が、あと2日でして、 やはり使えなくなるのかと心配です。 そもそも認証終えてるんだけど・・・って感じです。 同じ症状などあった方、対処法などあれば教えてください。

コピーの用紙節約
このQ&Aのポイント
  • コピーのレイアウトを標準で保持する方法を教えてください
  • ブラザー製品MFC-L3770CDWのコピー設定についてのお困りごと
  • 無線LAN接続を使用しているiPhone(iOS15)でコピーを利用する際、レイアウトが自動的に『用紙節約』になってしまう問題について解決策をご教示ください
回答を見る