• 締切済み

シフトペダルの戻りが悪い

ギアチェンジをした際(上げも下げも)ペダルの戻りが悪く、上げた場合は軽く押し下げ、下げた場合は軽く押し上げてやらないとペダルが元の位置に戻らずシフトチェンジがスムーズにいきません。(特に1速~2速間) 考えられる原因&調整できるのであれば調整方法、は何でしょうか? バイクはデスペラード400です。クラッチはしっかり切ってるのですが…。停止してすぐ発進!な状況だとギアを適正位置にできず、すごく焦ります; まだ公道デビューを果たしたばかりで知識が浅い故、低レベルな質問かもしれませんがご容赦下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.4

 検索した画像から考察すると、このペダル位置だと直接エンジンから出たシャフトに接続されてないですよね? 多分リンクを使ってると思うのですが、そのリンクの軸がグリス切れで動きが悪くなってませんか?

RIUorCRIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像考察までしていただき恐縮です。シフトペダルが左側前方にあるのに対し、エンジンから出ているシャフトは右側エアクリーナー下部にあります。この間が“リンクを介している”という事になるのでしょうか? 次の休みにグリスアップしてみようかと思います。

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.3

ラチェットが壊れちゃったんじゃないですか?

RIUorCRIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。ラチェットの意味は分かるのですが、それがどの部分にあたるのかが分かりません…。

  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.2

以前倒してるのでは?倒れたときにチェンジのシャフトがぶつかって曲がっているとかでは無いでしょうか?シャフトが曲がっていたとすると交換になると思います。

RIUorCRIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分では倒した事はまだありません。中古なので前オーナーが倒しているかもしれませんが…。 ペダルからギアボックス(?)までの可動部は一通りチェックしてみましたが、曲がっていたりフレームに干渉していたり、という部分は見受けられませんでした。

  • vvw
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.1

デスペラード400について知りませんが、チェンジを済ませた後ペダルから完全に足を離しペダルをフリーにする必要が有ります。そうしないとペダルがリセットされないため次のチェンジができません。 チェンジペダルがダイレクトではなくリンクを介している場合は、油脂切れ・変形等で動きが悪い事もあります。点検して下さい。

RIUorCRIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェンジの後のペダルのフリー、はちゃんと行っております。フリーにしてもその“ペダルのリセット”がされない状況なのです。そのためギアチェン後、足でちょこっと上げたり下げたりしてリセットの位置まで戻さなければならない感じです。 説明足らずでしたね、申し訳ないです。 ダイレクト?リンク?…の差がいまいち分からないのですが(初心者丸出し;)明日、ペダル周りを見てみようかと思います。

関連するQ&A

  • オフ車のシフトペダル

    ホンダXR230を購入しました。 ギアチェンジのシフトペダル位置がステップから見て、高くてシフトアップは楽ですが、つま先をかなり上げないとシフトダウンが出来ずくるぶしが疲れます。 リンクロッドが無く微調整が出来ないような構造なので、するとすれば一旦ペダルを取り外し角度を変えて、取付直すことになると思います。 オフ車は初めてなのですが、ペダル位置を高くしておく意味って特に何かあるのでしょうか? なにも無いなら、自分の操作しやすいよう調整したいのですが。

  • ホーネット チェンジペダルについて

    バイクでこけてしまったときに曲がったチェンジペダルを交換したところ、ニュートラルに入らなくなりました。 Nランプが全くつきません。 むしろ今が何速で、他のギアに入っているのかもわかりません。 ギアチェンジした時のカチッって感じが全くないです。 事故にあった日は友人がチェンジペダルが曲がったままバイクを自宅まで届けてくれたのですがその時には普通に4速までギアを変えれたようです。 初めてのチェンジペダル交換のため何か付け方に不具合があったのでしょうか? 事故にあったときにチェンジペダル以外で何か重要な部分が壊れてしまったのでしょうか? それともチェンジペダルを交換する前に、ハンドルアップスペーサーを付けたのですが、その時にワイヤー類がおかしくなったのでしょうか? 可能性があることやチェンジペダル交換時の大切なことなどを教えていただけると助かります。 あとセルを押してもエンジンがかからなかったのですが、これはクラッチがニュートラルに入ってないからでしょうか? メーター周りの電飾は光るのでバッテリー上がりではないと思うのですが… 最悪の場合バイク屋に持っていくつもりですが、できるだけ自分で治したいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • シフトチェンジ

    こんばんわ。H5年式180SXに乗ってます。 シフトチェンジする際に、なにかくっついた用な感覚があるのですが、なんででしょうか? つまり、1速で発進して2速へアップするとき、クラッチ踏んで2速に入れるときに、1速からシフトがすごく固い時があるんです。(2速の時もたまに) 3速以上からはないんですが・・・。 あと、バックギアがかなり入りづらいです。。(T.T) クラッチがおかしいんでしょうか???(現在は強化クラッチが付いてますが何キロ走行してるかわかりません)

  • マニュアル車のクラッチ操作について

    マニュアル車で例えば 発進するときは徐々に進む為に半クラッチにしてに進んでいきますが これは一気にクラッチを繋げてしまうと急発進するからだと思いますが 1速から2速にチェンジする時にまずクラッチを踏んで2速にチェンジして クラッチペダルをすぐ離して一気にクラッチをつないではいけないですよね? もし一気につないだらどうなるんでしょうか?また何か起こるのならその理由はなんでしょうか? あと最後に2速から3速は1速から2速よりクラッチペダルをあげるのを早くしていいですよね? それはどうしてでしょうか?

  • MT車初心者です。ノッキングが起こってしまう。

    仮免をとって路上教習が始まったばかりのMT初心者です。 所内の狭い教習コースでは起こらなかったノッキングが路上にでると発進時によく起こります。 状況としては、 停車した時点から、ローギヤに入れ半クラッチで発進、 アクセルを少し踏んでクラッチペダルを上げようとすると・・・ガックンガックン。 といった感じです。 また、半クラッチ状態ですぐに2速に入れてしまえばノッキングは起こらないようですし、 2速以降(といっても街中では3速まで)ではノッキングの経験はありません。 したがって、ノッキングが怖く(嫌で)クラッチを中々あげられませんし、 アクセルを踏めばエンジンが高回転になるしでどうにもできません。 また、ローギヤからの加速チェンジのみで発症しており、 減速チェンジでは起こりません。 ノッキングを起こさないギヤチェンジの仕方(ペダル操作含め)ご指導願います。 (参考になるか分かりませんが、豊島教習所の車でコンフォートです。路上は池袋周辺です。)

  • 急な下り坂での発進、シフトアップ

    急な下り坂での発進、シフトアップ こんにちは。 先日、単車の納車も終わり、免許証の書き換えが終わり、やっと初の公道での運転が出来る様になりました。 初めて自分の単車で、いきなりの公道をブンブン走るのが怖いので、練習をしようと思い、家の周りを走る為に出発。 ですが、山の中腹に住んでいる為に急な上り坂、下り坂から走り始めなければなりません。 坂道発進はスムーズに出来る様になったのですが、下り坂での発進後のギアチェンジ(1速→2速)が上手く出来ずにいます。 下り坂で一旦停止場所があり、一旦停止して安全確認、発進まではスムーズに行くのですが、2速にした途端、後輪タイヤがロック… 回転数が高かったのかなぁ。と思ったりもしますが、その場合はギアチェンジは、どうすれば良いのか…と悩んでいます。 単車はタイホンダのCBR150Rです。 皆さんは、急で長い上り坂、下り坂での走り、停止、発進、ギアチェンジはどうしていますか? ド素人なので、分かり易く教えて頂けると有り難いです 宜しくお願い致します。

  • TT-R50のシフト不具合

    TT-R50のシフト不具合 TT-R50でN→1速→2速→3速とシフトを上げていくのは問題ないのですが、シフトダウンの時に毎回ではないのですが、チェンジペダルが下がったままになる時があります。(ギヤは例えば3速→2速へと問題なく入っている) ペダルは、手や足で軽く上に上げると正常な位置へすぐ戻ります。 ギヤは問題なくシフトダウンされているが、チェンジペダルが下へ踏んで下がった状態のままになるといった不具合です。 どこに原因があるのでしょうか?

  • 自動車(MT)での変速方法について

    閲覧ありがとうございます。 最近、教習所に通っているのですがギアチェンジについて悩んでいることがあります。 一速から発進するときにはアクセルを踏み込んだ後にゆっくりとクラッチをあげて発進と習い、実行しているのですが 一速から二速、三速とギアをあげてる度にもクラッチを踏みます。 そこで、踏み込んだ後に一速から発進するときのようにクラッチをゆっくりとあげています。 走り始めてからならばと変速時にクラッチを踏み、すぐ離していいのかと思ってるのですがいざ路上で実行したときに事故などになったらと思いこの場をお借りしました。 わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 何度もバイクの質問ばかりすみません。

    先ほどまで慣らし運転をしていたのですが、6速60キロ走行で停車時ギアを減速チェンジせずにそのままブレーキをかけて停車しました。そして発進前にギアをローギアに変えようとシフトペダルに足をかけたのですが、ただシフトペダルは下がるだけで何度かけてもローギアになる(もうこれ以上シフトペダルは下がりません)という所までシフトペダルが止まることなく、ずっと下がるだけでした。もちろんクラッチレバーはしっかり握っていました。信号が青になり現時点で何速なのか分からず発進し即座に減速チェンジしながら前進できました。今までいつもできていたのに何故このような事が起こったのか分かりません。ライダーの方達のご教授を頂けましたらお願いします。

  • mtの路上の教習で質問です。

    4速で走って、信号赤で停止する時、 4速のままブレーキして、クラッチ切ってブレーキして停止して、 ギアを発進に備えて4速から1速にチェンジする手順でよろしいですか? それとも、 4速で走って、信号赤などで停止する時は、 ギアを2速にシフトダウンしてから、 クラッチ切ってブレーキして停止して、 ギアを発進に備えて2速から1速にチェンジする手順を踏まないとダメですか?