• ベストアンサー

携帯電話 一から教えて下さい

oneballの回答

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

>auのWINやDocomoのFOMAというのは、容量の大きい動画などに適したブロードバンド、という認識で当たっていますか? 人によって認識は違うかもしれませんが・・・。 携帯電話の中では確かに、auのWIN・DoCoMoのFOMA・vodafoneのVodafone3Gは動画が出来たりある程度の大きな容量のデータのやりとりが出来ますが・・・。 単に「パケット定額制に対応している」というのが私の認識です。 特にWINはパケット定額プランに特化したもので、サービス内容もかなりデータ容量が大きくなりがちです。 「着うたフル」で、一曲まるごと歌をダウンロードや、EZチャンネルという寝てる間に番組の様なものをダウンロードとか。 パケット定額オプションの「ダブル定額」をつけていないと確実に驚く様な金額が請求されるでしょう。 しかし、WINで必ずダブル定額をつけないといけないという事もありません。 しかし、意識せずにそれだけのデータのやりとりができてしまいますからネ^ー^;;; 基本的にお勧めはauはauでもcdma1xです。 これはパケット定額制に対応していませんが、第三世代ケータイであり、バランスよく基本性能もしっかりしています。 WINは年間割引サービスの割引率と通話料でcdma1xに劣りますから、質問者様の使用内容ならば(4000円で収めるならば)cdma1xの方がお勧めです。 au cdma1x料金プラン http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/cdma_1x/kanto/index.html 料金プランは年割加入でコミコミOneエコノミー(3480円)+EZweb(300円)+パケット割(1000円)=4780円の税で5019円です。 ちょっと予算オーバーですかね? メールしかほとんど使わずにWEBをしないならばパケット割無しでも大丈夫だと思います。 また、本当に通話を全くしないのであればコミコミOneライトにすると500円安くできます。 機種はA5506Tあたりがお勧めです。 ▽A5506T http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5506t/index.html また、家族割引無しという事で、また海外へ頻繁に行かれる事があるのならばVodafone3Gを候補に入れてもよいかもしれません。 vodafoneは家族で統一して家族割引に入れるならば魅力は薄いですが、単体ならばハッピーボーナスで解約金は高いがそこそこ安くなってきますし、機種をそのまま海外へ持って行っても使用できます(国によりますが)。

sama-sama
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 WINやFOMAは、使いたい放題で使ってこそ、よさがわかる、というものなのですね。でも、そうすると、完全に予算をオーバーしてしまう。。。 いずれにしても、月4000円の予算だと少し厳しそうですね。 5000円くらいにして、auのcdma1を候補に考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 携帯電話について・・・。

    携帯電話を買おうと思うのですがドコモ(FOMA)かau(詳しい事はわかりません)どちらにしようかと・・迷ってます。機種の問題ではなく月々の使用料はどのいくらいなものかしりたいのです!ドコモの場合はFOMAでパケホーダイ、基本使用料などつけて8800円にできるということを把握しています、auは最近CMで学割が効いて基本使用料半額・・・・などを聞きどちらが得策かまよってます,auの場合どのような料金プランになりますか?(ダブル定額込みで)(auの場合、家族割引はできません。)詳しく教えていただければ嬉しいです!!おねがいします!!

  • 携帯電話

     今年、ロザンゼルス在住から帰国してから、暫く携帯電話を持っていませんでしたが、子供関係の付き合いなどで必要になってきました。その為、新規契約をする為に情報入手を開始しましたが、Docomo、AU、SoftBankのどこか良いか良く分かりません。もし詳しい情報をお持ちの方に教えて頂ければと思います。 《状況》 ・主人が会社支給のAUを使用中。(会社が契約している。) ・新規契約になる ・パソコンは得意でなく、簡単なメールが送信が出来るレベルで、メールが届けばそれに返信するぐらい。 ・通話は60分/月で十分。60分だと無料通話が余るかもしれない。 ・子供はまだ小学生で、携帯電話は高校生ぐらいからでOKと考えているので、まだ家族割引を考える必要がない。 ・契約するなら、1年契約の予定。 パンフレットも貰ってきても、パケット割引、パレット定額とか難しい用語で理解出来ません。プランも沢山有りすぎて、良く分かりません。携帯電話ショップに行っても、店員さんの誘導で契約してしまいそうで、皆さんの助言を頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話のブロードバンド人口は?

    DOCOMOは「FOMA」 auは「WIN」 でブロードバンドとなるんでしょうか? その辺よく分かりませんが、日本全国で、ブロードバンド携帯電話は何台くらいあるのでしょうか? 検索エンジンで捜しきれませんでした。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話、、、雑誌では色々書かれてますが、実際のところ

    海外駐在から今月末に日本に帰任するのですがAV機器浦島太郎状態に陥ってます。 携帯電話、、、何を買ったらいいのかさっぱり分かりません。 日本からの出張者が買ってきてくれるゲットナビ程度でしか情報が入ってこない状態です。 そこで質問なのですが、皆様実際に使っての特徴(長所、短所)など聞かせていただければ幸いです。 Docomo、ソフトバンク、AU?? 以前日本にいたときはFOMA(初号機ですが)使ってました。 20代でこんな情けない質問ですが、宜しくお願いします。

  • 携帯電話の契約について

    今年、中一になった息子がいます。 部活動も始まるので私も子供に携帯を持たせようかと思います。 私がauの携帯電話を使っているので子供に持たせるのもauの携帯電話にしようと思っています。 私自身どういうプランが子供にあっているのかよくわかりません。 皆さんは子供にどのようなプランで携帯を持たせていますか?どのようなプランがいいと思いますか? またそれは、月々いくらくらいでの料金どのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話会社を泣かせる料金プランを教えてください!

    今や各携帯会社で家族割引や身体障害者割引などのサービスがあり、 料金プランの組み合わせによっては、携帯電話会社にあまり利益のないようなプランもあると思います。 AUで言えば、今はなきコミコミOneファースト。 32000円で無料通話27000円分がついてくる。 このプランで年割+家族割をつけられてはAUが赤字になるため廃止になった記憶があります。 このような携帯会社泣かせの料金プランの組み合わせがあれば、教えてください。 どの携帯会社でもいいです。

  • どこで加入したら、、、携帯電話

     恥ずかしながら携帯電話についてなにも分かっていない浦島太郎です。今度携帯を持ちたいと思うのですが、どんな機能のついた電話機で、またどこに加入してどんなコースを選んだらいいのか、、、。  こちらの希望としては、画像は無くてもOKなのですが、日本ー海外でも使えて、メール機能があって。長話はしません。緊急連絡時使用です。 料金はなるべく安く。。。 っとこんな具合ですが、こんな条件を叶えてくれる携帯、会社を教えてください。お願いします。

  • 受けるためだけの携帯電話の所有を考えているのですが、

    受けるためだけの携帯電話の所有を考えているのですが、 ドコモ、au、ソフトバンクなど、サービス提供会社が数社ございますが、 どこの会社の携帯電話が良いでしょうか。 いちばんの重視したいのは、月々のコストを安く済ませたいです。 メールとかインターネットなど、その他、便利な機能なども必要ありません。 電話を受けることができれば、電話の機能なども必要ありません。 電話を受けるのみで、ベストなプランを模索しております。 皆様のお知恵をお貸しいただけますと嬉しいです。

  • 携帯電話の新規契約はどこがお勧めですか?

    10年前に日本から出国し、現在外国暮らしです。今年の夏ごろに日本へ本帰国する予定です。すっかり浦島太郎状態で、日本のことが分からない状態です。携帯電話を持つ方が便利だと思うので、現在の日本の携帯電話の新規契約は、どこがお勧めですか?電話の値段や、月の電話代等、リーズナブルな程助かります。 また、私個人的には、長電話はしません。電話はあくまで、用事のみの考えです。

  • 携帯電話の料金

    夫婦二人で2台のドコモの携帯電話を使っています。 プランはSで毎月2台で7000~11000円払っています。ここ最近は7000~9000円前後です。 携帯を買い換えると、機種の料金が分割で支払うことになるようです。 いっそのことソフトバンクかAuに、安いプランがあればそちらにしてもいいかなと思います。この環境で会社を変更すると、月々の支払いは減るでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにドコモは9年ほど使っています。