• ベストアンサー

CPUを変えたいのですが

takosan_7の回答

  • takosan_7
  • ベストアンサー率22% (59/266)
回答No.10

参考まで 現在使用中です。 i810e /G7BZYB/ソケット370/FC-PGA celeron566/FSB66→celeron1.0(SL5XQ)→Pentium3(SL4MF)。 はずして付けただけ。

関連するQ&A

  • CPUのアップグレード

    CPUをアップグレードしたいのですが 何か良い方法はりませんか? いま セレロン600MHz 搭載のSOTEC M260RWを使っています。 DVD編集をやりたいんですがCPUが旧式で速度が遅すぎます。 素人なりに調べてみたのですが 今のセレロンの1Gを超えるものは ソケットがあっても 電圧が違うので交換できないように思います。 何かマザーボードを変えずにCPUを1G以上にする方法はないでしょうか?教えてください。

  • CPUについて><(初心者です^^;)

    現在使用しているノートPCは、 SOTEC「WH3324-XP」です。 CPUはCeleronプロセッサー530(1.73ghz)です。 このPCにUSBのサウンドカードをつけたいのですが、 PENTIUM III 800mhz以上と書かれているサウンドカードでは、 動作されないのでしょうか? CeleronとPentiumの違いもわからない初心者ですので その辺も教えて頂ければと思います><

  • CPUを交換したら画面に何も映りません

    イーマシンのj4436というPCを使ってます。 CPUをpentium4 524(3.06GHz,533MHz)からpentiumD 930(3GHz,800MHz) に交換したのですが、電源を入れても画面に何も表示されなくなりました。Pentium4に戻すと問題なく起動します。 配線等のつけ忘れはありません。 マザーボード D101GGC バージョン GC11010M.15A.0030.2006.0707.2039 BIOSアップデートが必要ですか?これだけを見てもサッパリわからないもので・・。宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • CPUを交換したら…

    我家では3台のPCを使用しています。 先程、私専用のPC(SOTECのPV2240C)のCPUをセレロンRの2.4Ghzからペンティアム4の2.4Ghzに換装しました。 その後、インターネットでGyaoやYahoo!のサウンドステーション等を開くと、トップページは開くものの動画や音楽を再生しようとすると「問題が発生した為、インターネットエクスプローラーを終了します」と警告?が出てきて再生できません。。; CPUの換装に問題があったのでしょうか? または、何かの設定に問題があるのでしょうか? (CPU換装後に起動させたときのBIOS画面は特にいじりませんでした) ちなみに、他の2台のPCでは再生に問題は有りません。

  • CPU交換したのですが・・・

    CPUを始めて交換したのですが本来の速度が得られません。 一応起動はしたのですが・・・・。 当方のパソコンは SOTEC PC STATION M260RW で、もともとセレロンの600でしたがロンテックのげた(PL-Neo/T)を使用してPen(3)の1.2Gを搭載したのですがBIOSで確認したところPen(3) 900と表示されます。 私ぜんぜん詳しくないのですがこれは古いパソコンとの組み合わせでどうしょうも無いことなのでしょうか? それともなにか方法があるのでしょうか? BIOSの初期化はしてみましたがアップデートは詳しくないのでしていません。 失敗すると大変な事になるとも聞きましたので怖くてしていません。 どなたか詳しいかた宜しくお願いします。

  • CPUについて

    はじめまして。 SOTECのM260DVを使用しています。 CPUが600MHzで、少々鈍いのでCPUを交換しようと思っているのですが、いったいどれくらいのCPUまで付けられるのかわかりません。 せめて1.5GHzくらいは付けたいところなのですが、可能でしょうか? みなさん回答をよろしくお願いします。

  • このPCで交換可能なCPUを教えてください。

    CPU-zを使って調べた私のPCです。 メーカー:SOTEC M250A CPU intel celeron mendecion Socket370PPGA FSB 66.5MHz Level2 120KBvtes Chipset intel i810 BIOS Pheenix Iechnologies LTD Version1.00 後、注意点とかご指摘あればお願いします。

  • CPUを乗せ換えたいのですが…

     友人がSOTEC PC STATION M350Vを使用しています。 動作が遅いのでCPUを乗せ換えたいといっています。 そこでPentium 3 1GHz Slot 1 100MHzが適合しそうなので調べています。 環境として チップセット : Intel 440ZX AGP set BIOS     : AMI WIN BIOS CPUソケット : Slot 1 です。 私個人としてはCPU乗せ換えを勧めたくないのですが友人の「安くあげたい」と言う意見に負け調査中です。 チップセット、BIOSなど不具合がありましたら教えて下さい。 いっそのこと動かない方が諦めが尽き、しっかりとした拡張を勧められるのですが… よろしくお願いします。

  • CPU、HD等の交換について

    メモリの増設は出来ると聞いた事があるのですが、CPUやハードディスク、CD-RW等も交換できるのでしょうか? (例えば、Pentium3の550MHzを3やセレロンの1GHzにしたり、CD-RWをDVDドライブに交換等。) ちなみに、使用PCは「COMPAQ Presario3590」※デスクトップ型です。 どなたかご存知の方おられましたら、お教え願えれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • CPU交換後にファンは回るけどBIOSが立ち上がりません

    初めて投稿させていただきます。 タイトル通りCPUを交換後に通電はするのですがBIOSが立ち上がりません。 ファンは回っています。 Celeron2GHzからPentium4(2.80A GHz)/SL7E2/Socket478/FSB533MHz/Prescott(プレスコット) に変えてからの症状です。 beep音すらなりません。 元のceleronに戻すと通常通り起動します。 Pentium4はオークションで中古買取したものです。 交換したPCはFMV-C601のCeleron2GHzです。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0304/spec_c.html BIOSはV1.08bで多分最新版?だと思います。 CMOS済みです。 特にCPUを変える以外をしていないので原因がわかりません>< よろしければ返答お願いします(*_ _)人