• ベストアンサー

ビデオテープに2倍録画や4倍録画がないのはなぜ?

BMW8の回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.5

VHS方式が誕生した時、既にSONYのベータ方式が2倍モードを持っていました。 VHS陣営としてはこの2倍モードに対抗するために3倍モードを開発しました。

関連するQ&A

  • VHS(3倍)録画ビデオテープからDVDにしたい

    VHS(3倍)録画ビデオテープからDVDにしたい と思っております。 ご察しの通り、アナログ時代に録画したもので 120分テープを3倍録画で360分録画しております。 現在、REGZA37ZS1をもって、もっているDVD,VHS両方搭載したレコーダーで 再生してみましたが、すごい画質の劣化でした・・・ ドラマなどは、市販DVDになっているのでいいですが テニスなどのスポーツ番組は長時間で(なので3倍で録画) 現在どうしても手に入らないので なんとかしたいです・・・・ そこで取りあえず、PCに取り込んでからDVD化しようと思いました。 (確かレコーダ事態にのVHS→DVD機能もあるだろうけど期待できない・・・・) 某電機量販店で相談したところ 「HDアップスケーリング」機能がついた GV-USB2/HQ I-O DATAのキャプチャーを薦められました。 (質問) 5000円ほどするのでちょっと試すだけで手がでないのですが もし、同じ理由で使用された方いましたら どの様な画質になるか教えて頂けませんでしょうか。 今のハイビジョン録画のように、かなりきれいに!とはいいません、 少しはマシになりますでしょうか。 (せめて、打っているテニスボールが確認できるほどww) もし、他の方法でよい録画方法や 違うキャプチャーで可能であれば教えてください! よろしくお願いします。

  • ビデオテープの3倍モードでの画質の悪さについて

    カテ違いでしたらすみません。 テレビ(SHARP製)は10年以上前から使用中、 ビデオデッキ(SHARP製)は3年前から使用中です。 ビデオ録画した映像の画質で、気になることがあります。 3倍モードの時、 テレビ局や時間帯によって普通に録画できる時もあれば、 かなり酷い乱れになる時もあります。 同じ番組でも日によって普通に録画出来る時と出来ない時もあります。 あと、標準録画の時も、 再生時に「ジーー」という音がかすかにしたりするテープもあります。 ちなみに「ジー」という音が出るテープは1つのメーカーだけです。 それになぜか高い有名メーカーさんのテープの方が画質が乱れやすく、 100円ショップのテープの方が3倍で綺麗に録れるんです。 デッキのせいなのか、ビデオテープの問題なのか、よく分かりません。 こういう現象はよくあることでしょうか? それともビデオデッキに問題があるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • SVHSビデオで3倍録画したら

    SVHSビデオで3倍モードで録画したテープはVHSビデオでは見られないのでしょうか?別のビデオデッキで3倍モードで録画してもらったSVHSテープを自宅のVHS(簡易再生機能付き)デッキで再生したところ画面の乱れと一定でない再生の速さで、とても見れたものではありませんでした。特にビデオデッキ側では何の設定もできないようなのですが、このテープを見るにはSVHSビデオデッキで見るしかないのでしょうか。ちなみに標準モードで録画した部分は何の支障もなく再生されます。

  • 3倍だと写るのに、標準だと写らないんです。

    VHSのビデオが急におかしくなってしまいました。 レンタルビデオで借りてきたテープを再生したら ノイズだけでほとんど写らず、すぐに停止して青い画面になってしまいます。 テープがおかしいのかと思ったのですが、数本借りてきたものすべて同じでした。 では、ビデオの故障かなと思ったのですが、 自分で前に録画したテープを再生すると、問題なくきれいに写るのです。 どうしてでしょうか。 レンタルのビデオって、標準モードですよね。 自分で録画したものは、3倍なんです。これが何か関係してるのでしょうか。 ヘッドクリーニングは、つい最近しました。 保証期間がすぎているもので、修理に出すのもちょっとためらわれます。 自分でやってみれる方法があればいいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 24時間番組を録画したい!!

    ビデオカセットテープ(VHS)に24時間ぶっ通しで、録画したいのですが画像・音質を出来るだけ劣化させない様に録画したいです。何か良い方法は有りませんか? 録画条件・環境 1)ビデオテープの本数はなるべく少なく。 2)使用するビデオデッキには標準・3倍・5倍の録画方法があります。 今考えている方法 120分テープに5倍速で録画をして、テープ3本使用。 この方法だと、画像がかなり劣化してしまうので困っています。 何か良い案が有りましたら宜しくお願いします。

  • ビデオが3倍でしか録れなくなってしまいました。

    普段は3倍録画で使うのが主ですが、たまに保存版にしたい番組がある時は標準で録っています。 昨日、標準録画したものを再生したところ、砂の嵐でした。音声はクリアに録れています。 操作ミスでもしたのかと思いましたが、いろいろ試したところ標準にすると砂の嵐です。3倍にするときちんと録れます。 もうデッキの寿命でしょうか? テープとの相性もあるのでしょうか?

  • ビデオの「標準>3倍録画」、「高>安テープ」の違い。

    こんにちは。今度、大好きな映画がテレビ放映されるので、ぜひ録画したいと思っています。 以前、まちがえて「標準」で録ってしまった事があるのですが、巻き戻しも遅いし、テープが足りずに番組の途中で切れててがっかりしました。でも、映像は気のせいかもしれないけど、ほんのちょっとだけ良いと感じました。 また、私はいつも2本300円くらいの安物テープを買いますが、高いテープ(ハイグレードとか保存版をうたってる)との違いって顕著に現れるものなのでしょうか? それぞれ2択をお願いします。 (A)画像はたいして違わないから、たくさん録れる3倍録画がいい。 (B)2時間しか録れなくても、こんなに綺麗なら標準で録るべき。 (ア)問題はビデオ本体だから、テープは安くても関係ない。 (イ)高値でも、ハイグレードテープにはそれだけの価値がある。

  • シントムのダブルビデオデッキって……

    標準のものは標準。3倍のものは3倍にしかダビング出来ないんでしょうか? 今、標準で撮ったテープを3倍でダビングしよーとしたら、ダビングが始まると同時に、録画中のほーのテープも標準になっちゃったんです。 録画中には切り替えられないみたいだし、かといって停めると表示は3倍に戻ります。 ダビング中だけ、標準になってしまうのです。 こーゆーもんなんですか?何か方法がある? あと、「コピー」のボタン以外でダビングを行う方法などがあれば、それも教えて下さい。 説明書が手元に無いもので……、わかる方、よろしくです。

  • クリーニングテープ(ヘッドクリーナー)について

    ほとんどのクリーニングテープ(ヘッドクリーナー)は、「本品をビデオデッキにセットし、[標準]で録画ボタンを押してください」 など「標準」でというのが多いですよね? なぜでしょうか? 自分はビデオ録画は画質は悪いけど6時間(120分テープで)録画できるので録画するときはほとんど3倍で録画しています。だからクリーニングテープも自分は3倍でしかやらないから標準じゃなくて3倍のほうがよいのかなぁって感じてます。 そこで今回の質問をさせていただきました。 クリーニングテープはほとんどが「標準で」とあるので標準でやらないといけないのでしょうか?(標準以外でクリーニングするとおかしくなるとかあるのでしょうか?) 勝手な質問で申し訳ありませんがふと疑問に思ったのでお時間のあるときにお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 長文乱文で失礼しました。

  • ビデオテープが・・・

    あの、マクセルのビデオテープにアニメを3倍速で録画してました。映像の乱れはまったくなかったのに、 友人にそのテープを貸して、返ってきたら、映像に少し線が入っているんです・・・。見たところ、テープに傷は見当たらなかったのですが、保存目的で少ししたらDVDに焼こうと思っていたのにショックです!! 何とか線を消す方法はありませんか??お願いします!!!