• ベストアンサー

披露宴での食事の量

zonoopy01の回答

  • ベストアンサー
  • zonoopy01
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 私も少し前に結婚しました。同じくフランス料理でした。 料理がおいしいところでしたいなと思ってましたので、試食会にも行きました。 ランク的には、まん中のものにしました。 料理の数は、質問者さんよりもサラダが1品多いくらいです。(パンも食べ放題!)デザートに、ケーキとメロンがついていたのですが、メロンはあまり好きじゃないので削りました。するとなんとメロンは@1000円するらしく、60人だったので6万円も安くなりました。 あとから出席者に料理の感想を聞いたら、かなりおなかいっぱいになったみたいです!!特にパンがおいしかったから、たくさんたべたよという声を多く聞きました。 式当日はほとんど食べれなかったので「美味しかったんだ(よかった)」とうらやましくも安心しました。 きっと質問者さんのコースで大丈夫だと思いますよ。 ご参考まで。 いい結婚式になるといいですね。

noname#116184
質問者

お礼

同じようなコースということでとても参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 披露宴の料理の量が足りないような気がするのですが・・・。

    試食したところ、披露宴の料理の量が少ない気がしました。 といっても、オードブル、スープ、魚料理、シャーベット、肉、デザートと普通のコースです。 これにパンがつきます。 でもなんとなく全体的に量が少ないカンジがしました。 ただ私も彼もものすごくよく食べる人なので、 二人がいやしいだけであってこんなものなのかな?とも思います。 ホテルの人もこんなものとおっしゃってます。 やはり二人がいやしいだけでこんなものなんでしょうかね? 一皿追加するか、肉のグラムをあげるか迷ってます。

  • イタリア、中華料理、ロシア料理、日本料理にもフランス料理のようなコース料理の順番名はあるのですか?

    私はフランス料理が好きで、よく食べに行くのですが、これからはイタリア料理、中華、ロシア料理、日本料理も勉強して、食べに行こうと思ってます。 そこで、フランス料理のコース料理には、(1)アミューズ、(2)オードブル、(3)スープ、(4)魚、(5)お口直しのシャーベット、(6)肉、(7)パン又はライス、(8)デザート、(9)コーヒーという順番名がありますが、イタリア料理、中華料理、ロシア料理、日本料理にもフランス料理のコース料理の順番名があるのでしょうか?もしあるのならば、それぞれの料理ごとに教えてもらえませんでしょうか。

  • 披露宴でのドリンクについて

    はじめまして、来年2月に挙式を控えている24歳の女です。 披露宴は結婚式専用会場で行う予定なんですが、現在ドリンクのコースで迷っています。 通常のドリンクだとビールやワイン、ソフトドリンクなどが飲み放題です。 でも、あと1000円プラスすると通常メニューにカクテルが加わり、バーテンも付いてきます。 私自身、友人の結婚式に1度しか参加したことがなく、お酒も飲まないのでよくわかりません。 みなさんが開催する立場なら、通常ドリンクコースとバーテン付きドリンクコースのどちらを選択されますか? ご意見いただけると幸いです。

  • 披露宴でのワイン

    来月挙式をするものです。 食事はフランス料理になりました、飲み物はスパークリングワイン、ビール 日本酒 ウィスキー、ソフトドリンクのフリードリンクにしてます。 新郎側はビールがあれば十分と言うのですが、新婦側はビールを飲めない子もいます。ワインは必ず飲む主賓の方もいます。 フランス料理というのもありワインを追加してもらうのは、ゲスト側にはどう思われますか? 私はワインが入ってるフリープランにあげたいのでずが、新郎はそのままで追加注文してもらえば良いよって言われ喧嘩になってしまいます… 追加注文はカクテルや梅酒 ワインなどなんでも出してもらえるようにプランナーさんに伝えてありますが、ゲストの方はメニュー表に載ってないものを聞いて注文したりするでしょう? 一応新婦側にはフリードリンク以外にも飲み物は出せますと言ってもらうようには、伝えたんですが新郎側には特に無しです。 よろしくお願いします

  • 披露宴でのドリンクメニュー

    今度結婚式を挙げます。 その際、披露宴にてお出しするドリンクメニューについて悩んでいます。 フリードリンクを付ける予定で、内容はビール、ワイン、日本酒、ウィスキー、ノンアルコールビール、コーラ、ウーロン茶、オレンジジュースです。 新郎側ゲストはこれで大丈夫なのですが、私の新婦側ゲストが上記のお酒だけだと苦手かも、カクテルがあった方がいいのでは?となりました。 フリードリンクにカクテルが含まれてるものが無いので、上限付きのカクテルプランを付けようと思います。カクテルの種類は選べて3種類のみとなり、またそれらをノンアルコールにすることもできるみたいです。 その為、3つ全てアルコールもしくはノンアルコール、または3つの中でどちらもということもできます。 そこでよく考えてみたら、ビールやウィスキーは苦手でもワインとかなら飲んでたなぁとか、普段お酒を飲まない子にはソフトドリンクのメニューだけだと物足りないかも、等と思い始め、それなら全てノンアルコールにしようと思いつつ… でも一応1種類でもアルコールがあった方がいいのかもと思い、それだと1つはアルコールで2つはノンアルコールだと変?そうするにしても、何のカクテルをアルコールにして何をノンアルコールに?? 等と色々悩み始めてしまいました…。 現時点では全てノンアルコールにしてしまった方がゲストも分かりやすいかもと思っておりますが…。 私は普段結婚式に出るとビール、もしくはワインを飲んでたので、カクテルがどうだったか等よく覚えてませんでした。 何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • 披露宴のドリンクについて。

    披露宴のフリードリンクのコースで悩んでいます。 披露宴の規模は、90人くらいを予定しています。 現在、プランに含まれているドリンクのコースがビールが人数分の本数とウイスキー・ワイン・ソフトドリンクがフリードリンクになっているコースです。ビールをフリーにすると一人当たり1000円上がります。計90000円上がってしまいます。ビールを追加で頼むと1本630円です。 実際、披露宴でビールはどのくらい飲むのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 披露宴のフリードリンクにカクテルは不要??

    タイトルのとおりなんですが、披露宴のフリードリンクにカクテルを入れるかどうか迷ってます。 今は、 ・シャンパン ・ビール ・焼酎 ・ワイン ・ミネラルウォーター ・ソフトドリンク(ウーロン茶、オレンジ、コーラ、グレープフルーツ) ・ホテル特製オレンジジュース という内容です。 新婦側のゲストはカクテルなくても大丈夫なそうですが、僕側がビール、焼酎など飲めない友人が約10名弱くらいいるんです。 上記メニューでカクテルがないと彼ら、彼女らは披露宴中はアルコール類が飲めないんですよね。 カクテルいれればいーじゃん!って思ったのですが、ホテル側でコースが決まっていて、カクテルを入れると、焼酎とホテル特製ドリンクがなくなって値段が今より全体で2,3万プラスになるっぽいです。 僕はそのコースに変えたほうがいんじゃないかな~って思ってるんですが、新婦は特製ドリンクが気に入っているそうで、またカクテルもそんなに必要?って感じです。最終的にはホテルに頼んで、今のプランにカクテルを入れてもらうってのが一番かなと思うのですが、そうするとコース外ってことで料金が高くなりそうな。。。 実際のところカクテルなしでも大丈夫でしょうか? 大丈夫なら今のコースでいこうかなと。お金も助かるし(笑) それとも、式に出席してカクテルなくてガッカリ!とか節約したんじゃないの?とか思われた方いますかね? どなたかご回答お願いします!! あ。その友人たちに必要かどうか聞けばいーじゃない!って回答はすみませんがナシでお願いします。(みんな遠慮すると思うんで。)

  • 帝国ホテルの披露宴でコース料理6品は少ないですか?

    帝国ホテルで結婚します。 披露宴のお料理がフレンチコースで6品です。 前菜・スープ・魚料理・ソルベ・肉料理・デザート・コーヒー 品数が少ないと思いますか?

  • フランス料理のお口直しのシャーベットの意味が良くわかりません。

    フランス料理のコース料理には、魚料理と肉料理の間に、お口直しのシャーベットがありますが、なぜ魚と肉の間にお口直しのシャーベットが必要なのでしょうか? 魚と肉の間にお口直しする意味がわかりません。 ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 飲み会の会費

    先日、職場の飲み会があったのですが 料理は2000円コースで飲み物は別料金で飲み放題ではなくて単品注文でした。 それで私は車だったのでソフトドリンクを3杯飲んだだけなのですが 他のメンバーはお酒を頼みたい放題で 焼酎やワインなどのボトルを何本も開けるは それ以外にもビールやカクテルを何杯も頼みまくりました。 それで料金は完全割り勘で1人あたり料理代は別で4600円でした。 ソフトドリンク3杯で4600円では納得できるわけありませんが世の中こんなものなのでしょうか? 嫌なら飲み会に参加するなって感じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう