• ベストアンサー

家を購入したかったのに主人が入院してしまって・・。(源泉徴収)

家を購入したかったのですが、主人が会社で怪我をして入院してしまった(労災)ので今年の年収がかなり減ってしまいました。その為ローンを通すのは厳しいと思うのですが、何かいい方法はありませんでしょうか?それと労災でも自費で払った分は医療費控除(家族で10万円超えれば)は労災でも可能なのでしょうか?その他医療費控除は診断書は不可ですよね?素人ですいません。どなたか知恵を貸してください。お願いします。ちなみに主人は退院して仕事復帰は先生からまだ了解を受けていないので来年早々になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.1

審査に使用する源泉徴収票は前年の収入について記載されており、仕事を変わっていない限りはこれを使用して審査します。 ですので、今すぐ審査に申し込むのであれば、去年の年末に発行された源泉徴収票(去年の年収)での審査になりますので、今年の休業については影響なく審査を受けられます。 また、もし時期的に微妙なのでもう今年の源泉徴収票が発行されてしまっている場合は、配偶者の収入も合算して審査に望むことができます。 (ただし、これで審査がおりた場合、配偶者は連帯保証人になることになります) あと、医療費控除の件ですが、自腹分は医療費控除の対象になります。 ただし、単に立て替えただけで、後日労災からの医療費の支払いがある場合は医療費控除の対象にはなりません。

cadiaqua
質問者

お礼

大変参考になりました。有難う御座いました。 早速検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 源泉徴収税額が0円の場合の医療費控除と扶養控除

    今年、私がインプラントの手術を行うので、翌年の医療費控除の申告を行う予定です。 夫婦共働きで、主人は年収900万、私は年収200万です。(2人ともサラリーマンで別の収入はありません) 昨年、住宅の買い替えを行い(主人の名義です)、損金が出たため今年度は確定申告を行いました。 そのため、源泉徴収税額0円になり昨年支払った税金が戻ってくる事になりました。 損金が多いので、翌年も翌々年も源泉徴収税額が0円になるようです。 (損金のマイナスがなくなったら住宅ローン減税が始まると説明を受けました) 今まで、主人の所得のほうが多かったので、全て主人側で 控除を受けるようにしていましたが、 来年からの医療費控除や子供の扶養控除(2人分)は 私の年収に対してつけたほうが得なのでしょうか? 今年度支払う医療費の総額は70万位になる予定です。 どちらにつけて、その場合いくら位還付されるのでしょうか。 (来年の話なのですが、主人のクレジットカードで支払いをするか、 私のクレジットカードで支払いをするかで、支払者=医療費控除の対象者になるのかと思いまして) よろしくお願いいたします。

  • 労災で入院

    主人が仕事中の事故で労災を利用して入院手術を行いました。 怪我の内容は腕を損傷で、筋肉断裂と今日血管を縫合したそうです。 手続きは会社の労務士のかたが行ってくれるらしいのですが、 何か個人ですることはありますでしょうか? 復帰までしばらくかかりそうなので給与のことなども聞いてみたいのですが失礼にあたるのでしょうか? なんせ8人しかいない会社なので聞きづらいので躊躇しております。

  • 医療費、入院保険について

    入院保険の受け取りは申請してからどのくらいで支払われるのでしょうか?ちなみに保険会社はニッセイです。もうひとつ、入院費用がかなりの高額のため高額医療費を申請しても高額でお金を借りなければいけません。入院費を貸してくれる制度があるみたいなのですが借りた場合ローンで返すことは可能でしょうか?今入院している人が一家の稼ぎ頭でまったく収入がなくなる常態になってます。退院しても社会復帰は不可能です。退職金などないためかなり困ってます。住宅ローンもあり団信がおりるほどの障害ではないため絶望的です。回答のほうお願いいたします。

  • 医療費控除と入院給付金

    医療費控除は、医療費ー保険給付金などが10万円を超えると申請できますが、その関係についての質問です。 12月に手術をしました。保険からの入院給付金は来年請求しようと 思います。 かかった医療費は今年であり、得られる入院給付金は来年になります。 この場合は、今年の医療費控除では、入院給付金は引かなくてもよいのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 会社で怪我をして入院

    会社で怪我をしてしまい、入院することになりました。入院中は、車イスを使用します。その場合は、ベットが一般のものと違うらしく、差額ベット代が生じると病院からいわれています。医療費は、労災扱いになるのですが、差額ベット代も労災で負担してくれるのでしょうか?それとも健康保険扱いになるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて。

    新築(建売)購入予定です。 2850万の借り入れです。 主人の年収は330万位。(15年)16年は仕事中怪我をしてしまい(労災です。)210万位になってしまいました。母親も同居なので合算してもらいローンを組みます。(パート年収150万位です。) 主人の怪我は去年8月末に入院し仕事復帰は1月末です。(5ヶ月休業)今回ローンを通すのに仕事復帰してから2ヶ月になります。こちらの給料明細も不動産へ提出しました。先日1社ローンを通しましたが通りませんでした。原因は仕事で休業していた事の様です。キャシングやローンは延滞した事はありません。 仕事内容は準公務員の様な仕事で安定しています。 3月末にキャシングしていたものと車のローンを完済しましたが、銀行ではまだデーターが残っていたようなので完済証明書をクレジット会社より請求しました。どうしても今の家が欲しいです。主人が仕事復帰後あと何ヶ月したらローンが通るのでしょうか?何ヶ月なら毎月のローンを支払ってでもその家が欲しいです。いちおう他の銀行もあたってみると不動産に言われましたが心配で仕方ありません。何かアドバイスお願いします。文章が混乱していてすいませんm(__)m

  • 主人が入院して生活苦

    個人商店を営んでいる主人が入院して3週間になります。私も店の手伝いはしていましたが、一人で店を開ける事はできないので、休業しています。入院がいつまで続くかわかりませんし、退院してもすぐに働ける状態ではなさそうです。 幼稚園に通う子どもが一人おり、店を手伝う以外にもちょっとしたパートに出ていますが、今月の生活費も不足している状態です。 市役所などの福祉課に相談に行こうと思いますが、生活保護などの他に援助してもらえそうな事って、何かあります?貸付でもかまわないのですが。 それと、医療費が戻ってくるのは退院してからなのでしょうか?戻ってくる前に支払えるかどうかもわからないじょうたいなのですが。 経験者の方や詳しい方が居られましたら教えてください。 ちなみに、兵庫県の住民です。

  • 入院中!確定申告どうしたら良いですか?

    義父が緊急入院したため、義父の確定申告について教えてください。 義父の収入は2種類の公的年金のみです。 医療控除と生命保険料の控除を申請するつもりなのですが、 わかる分だけ嫁の私がして、あとの分 (医療費の領収書で、本人でないと探せない分があるのです。) を退院してから本人が行うということは可能なのでしょうか? 交通費の計算も本人が行うと言っています。 退院は3月15日以降になります。 変わりに行ったほうがよいものなのか、退院を待って本人が行っても遅くないのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除申請、昨年の緊急入院でかかったタクシー代は

    昨年12月に緊急のためタクシーを使って病院へ向かい、そのまま入院となりました。 退院後の病院からの入院費請求が年末となり、支払いは今年になりました。 この分の確定申告医療費控除は来年になると思うのですが、領収書が17年の日付けになっているタクシー代はどうしたらよいのでしょうか。

  • 源泉徴収税額が0円の場合医療費控除はできないのでしょうか?

    私は会社員でH19年8月から育児休暇後、職場復帰しました。 収入が80万程度で生命保険控除等もあり、 源泉徴収税額が0円でした。 医療費を20万くらい支払っているので、 医療費控除を受けようと確定申告するつもりでいたのですが、 源泉徴収税額が0円だと戻りはないということでしょうか? この場合どうすればよいのでしょうか? また、主人(会社員)で申告しようとも考えているのですが、 今年の申告で両親を扶養控除にいれたりするので 今年、過去5年分の確定申告をする予定です。 主人は現時点(H19年分)の源泉徴収税額が36700円 でしたが、おそらく控除の手続きをすると全額還付される と思います。 主人も0円になれば、医療費控除は無理ということでしょうか? おしえてください。