• ベストアンサー

Sleipnirの左下の領域について

エクスプローラバーを表示した時に、 Sleipnirの左下に空白が出来ているのですが、 何に使うのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tascany
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.1

Grep検索の結果が表示される部分です。 Grep検索とは、ページ内検索したときにキーワードが含まれる箇所をその空白部分に列挙する機能で、2ちゃんねるで全表示してるときなど、長大なページから読みたい部分だけ拾い読みしたりするのに役立ちます。 「ツール>Sleipnirオプション>検索>検索結果のページで自動的に Grep を行う」(およびそのすぐ下の「ページ読み込み完了時に先頭のキーワードにジャンプする」)にチェックをいれておくと、Googleの検索結果を開いたとき、キーワードに勝手にジャンプしてくれるので、目的の箇所に効率的にたどりつくことができるようになります。 なお、この空白部分を取り除く方法は(バーの高さをゼロにするよりほか)ないとのことです。

参考URL:
http://sleipnirfaq.hp.infoseek.co.jp/exp.html#grep_panel
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sleipnirのエクスプローラバー表示について

    今まで、Sleipnirのエクスプローラバーを表示する時に、画面左端にマウスを持っていくと、エクスプローラバーが自動で現れるようになっていたのですが、どこをどういじってしまったのか、突然出てこなくなってしまいました。 あれって、どこでどういう設定をするとマウスを持っていくだけで勝手に出現するようになるんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • Sleipnirでお気に入りに追加

    SleipnirでWebページを右クリックして 「お気に入りに追加」を選択しても エクスプローラバーのお気に入りにに追加されません。 エクスプローラバー内でアクティブなページを追加を選択すれば、 お気に入りに追加されます。 なぜなのでしょうか?

  • Sleipnirが起ち上がらない

    Sleipnirでネットをしてたところブラウザの左下の所に電話のマークが表示され、ブラウザの画面がバグッた感じになったのでSleipnirを閉じてPCを再起動した所、Sleipnirが起ち上がらなくなりました。 IEなど他のアプリケーションは問題ありません。 できればSleipnirにしか保存されてないお気に入りがあるので元のままで起ち上がる様にしたいです。 セキュリティソフトはカスペルスキー7.0を入れていてスキャンしてもなにも検知されません。

  • Sleipnirのお気に入りをHTMLタブ表示

    Sleipnirのお気に入りが、エクスプローラバーではなく、 新しいタブに、HTMLのような形式で 全部のリンクが貼られているような状態にする方法を教えてください。 正直、左にお気に入り常駐していると狭くなって見づらいので これはいい!!と喜んでいたのですが、失念して消してしましました。 どこか設定を変えたのかどっかのリンクを飛んだのか、 どうやって表示させたのか全く覚えていません・・。 宜しくお願い致します。

  • Sleipnirで起動時にホームページを表示させるには?

    (1)Sleipnirをインストールし使っていますが起動時にホームページが何も表示されず空白です。 ホームページのボタンを押すと表示されるのですが毎回押すのは面倒です。どうすればよいのでしょうか? (2)同じSleipnirでお気に入りをクリックすると画面が変わらずタブとしてしか表示されません。 IEでは表示がかわったのにそのような設定はできないのでしょうか?

  • SleipnirのUserAgentの戻し方

    SleipnirのUser Communityにも質問させて頂きましたが急いでいるのでこちらでも質問させて頂きます。 Sleipnirで携帯サイトを確認するため、 ツール→sleipnirオプション→ビュー からUserAgentを KDDI-SH34 UP.Browser/6.2.0.5 (GUI) MMP/2.0 に一時変更し、元に戻しました(空白に設定)。 ですが、グーグルトップなどが携帯用表示から戻りません(UserAgentは空白になっています)。 お気に入りに登録してあるPC用サイトなどは問題なく観れますが、グーグルを仕事で使うので改善策を探しています。 現在UserAgentは空の状態になっているんですが、どうすれば元に戻すことが出来るでしょうか。 一度<Internet Explorer>に変更してからまた戻したり、変更前にシステムの復元をしましたが変わりありません。 再起動も意味がないのですが、どうすればいいでしょうか。 sleipnirだけでなくIEも同状態です。 仕事中でかなり困っているのでアドバイスお願い致します。 OSはvista、sleipnirは2.8.5、IEは7.0です。 宜しくお願いします。

  • Sleipnir 2.30 について

    Sleipnir 1.66からSleipnir 2.30に替えようと思っていますが,ひとつ気になることがあります。 ●新しいサイトを開くと,そのサイトが右下にずれて表示されますが,これをずらさないで新しいサイトだけが表示されるようにはできないのでしょうか。 (つまり1.66のように) 宜しくお願い致します。

  • sleipnirについて

    sleipnirを起動するたびに、googleのページで「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」と表示されてしまいます。 その時、サイト[2404:6800:8002::??]に接続しています。 と表示されます。 (??は2ケタの数字で毎回違う) IEでは「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されます。 そのページを更新するとgoogleのページにを開くことが出来て、その後sleipnir・IEを終了するまでは問題なくgoogleのページ開くことができます。 sleipnirを起動するたびに、「webページへの・・・」と表示されて困っています。 環境は OS:windows7 Professional CPU:Core2 Duo 3.00GHz GPU:GeForce9600GT IE:8 sleipnir:2.9.1 ウィルス対策ソフト:avast ファイアウォール:無効 よろしくお願いします。

  • Sleipnirについて教えて下さい

    Sleipnirを使っています。 http://tri5.hp.infoseek.co.jp/skinchaged1.jpg ↑の画像のようにしたいです。 1.リンクバーの下のアイコンはどうやって表示させているのでしょうか? 2.右の縦アイコンの列はどうやって表示させるのでしょう? 3.右下のカレンダーはSleipnirで表示されているのでしょうか?それともプリントスクリーンの際にたまたま入っただけなのでしょうか?Sleipnirで表示で表示させることが出来るならその方法も教えて下さい。 以上3点教えて下さい。宜しくお願いします。

  • sleipnir1.66 固まる

    sleipnir1.66を使用しています。 ウェブサーフィンなどで、pdfの形式を開こうとする時に多いいのですが、砂時計が永遠に表示されたままになり、sleipnirの操作ができない状態に陥ってしまいます。 仕方なく強制終了することが1日のうちに何度かある場合などストレスになってしまいます。 何故、上記のような状態になるのでしょうか。 また、sleipnirのような高度な機能を実装したタブブラウザで固まることのないみなさん愛用のブラウザを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷で赤色が薄くなるトラブルについて、解決方法を教えてください。
  • カラー印刷で場所によって紫色になる問題が発生しました。インクを変えても解決しません。どうすればよいですか?
  • カラー印刷が綺麗にできなくなりました。以前は問題なくできていたのに、何が原因でしょうか?
回答を見る