• ベストアンサー

父が事業に失敗し、自己破産すると言っているのですが

負債総額は6千万円。還暦を過ぎた父にとても返せる額ではないので、今弁護士に相談して破産できるかどうか調べてもらっています。 私はいっさい保証人にはなっていませんが 母が一部(数百万円)兄も一部(おそらく1千万円超)の連帯保証人になっています。 不動産所有していますが、ローンがあと8年ほど残っています。また、30年超の中古マンションということもあり、資産価値は殆どないものと思われます。 このような状態で 1.母と兄は本当に「連帯保証人になっているぶん」しか払わずにすむのでしょうか。 母は貯金が、それも連帯保証人のぶん以上の貯金があります。 生活を切り詰めてこつこつ貯めたお金です。 妻だからという理由でこれを取り上げられるような事になると、発狂するかもしれません。 2.不動産(両親が現在住んでいるマンション)はやはり競売にかけられてしまうのでしょうか。 親だけなら狭くても賃貸でいいと思うんですが、 猫が4匹居ます。この子たちの事を考えると持ち家を手放したくありません・・・ このような事から、破産するよりも特定調停とかで借金を整理する方向に持っていってほしいのですが、 父は借金から逃れたいものだから簡単に破産しようとしているのです。こんなに家族に迷惑をかけて、本当に無責任で腹立たしいです。 そこでこれらから逃れるために、母の貯金(郵便局の定額貯金)と、不動産を、私の名義にすることは可能でしょうか。 私が正社員だったら容易なのかもしれませんが・・・ 一応定職はあるものの派遣という、不安定な身分です。 年収は200万円くらいしかありません。 兄でしたらしっかりした職業についているのですが、連帯保証人になっているから無理ですよね・・・。 一応インターネットや本で調べてはいるのですが この点だけがよくわかりませんでした。 アドバイスをください。切実です。お願いします。

noname#11593
noname#11593

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

>専業主婦の場合の貯金は、夫の財産とみなされる可能性もあるってことですよね。 その可能性は0とはいいませんが、そういう場合ここ2,3年の預金の動きをみて母に移した形跡がないかどうかで判断されるでしょう。 >母は過去パートしていたとはいえ、 >たしかにそれだけで貯めたというには無理がある大きな額です。 どうやって証明しますか。母の預金を破産財産にするには、債権者や破産管財人が、母の財産ではなく父のものであり、単に名義が異なるだけということを証明しなければなりません。 母が元から持っていたかどうかもわからず、証明が出来ない、困難なものまでは手を出しません。 >この場合「解約して全額引き落とし」「私の口座を作って預けなおし」ても、 >贈与とみなされ、贈与税がかかるのでしょうか? そうです。ご質問者に渡すということは贈与ということです。 更に言えば、先の危険を避ける意味にはなりません。 母の口座の預金が父のものであるとされてしまった場合は、ご質問者の口座まで抑えられますよ。 最近の口座のお金の動きはわかっているのですから。 つまりやるだけ無駄ということです。 遺族年金なんてどうせたかが知れてますから 母ひとりくらい、私と兄で養えそうですし。 詳しく言うと所在地が知れるので控えますが、父はある制度により、医療費が無料なのです。 だから離婚して完全介護の病院にでも入院してくれって感じです。 夫婦でいることにより、母が今後もどれだけ迷惑をこうむるかわかりませんし。 >家を何が何でも守るためには、競売にかけられる前に、知人に購入してもらい、 そういうことです。任意売却を持ちかければ競売よりは高く売れる可能性があるので管財人や債権者も了承する可能性が高いです。 >問題は、購入してくれるような金持ちがいるかって話ですが・・・ 任意売却であればローンでもokです。まあご質問者は年収が低いようなので難しいですが。 >ちなみにこの「任意売却」ですが、親戚でも可能なのでしょうか? 債権者や管財人が了承すればOKです。

noname#11593
質問者

お礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。 母の貯金のこと、どうやら大丈夫そうでそれだけでも本当に励みになりました。 しかし想像はしていましたが、やはり私の年収ではマンションを私が購入することは無理ですね(--;) 自由業や派遣でも、年収がせめて倍くらいあればよかったんでしょうが・・・ しかしローンでも大丈夫ということで可能性は広がりました♪ (ご回答くださった皆様へ) 無償でここまで詳しく相談にのっていただき、 本当に感謝しております。どんなにお礼を言っても言い切れません m(_)m まだまだこれから色々ありそうですが、 落ち込んでいても仕方がないので、家族でがんばっていきたいと思います。 また何かありましたらご相談するかもしれませんが そのときはよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.5

NO.2です。 お父さんと弁護士の打合せに加わるように言ったのは、いろいろな事実関係を当事者として知っておかなければ適切な判断はできないし、お父さんとご家族の信頼関係が崩れた時、お父さんの良いように処理が流れてしまうおそれがあるからです。連帯債務者として動きをつかんだ上で、言うべきことは言っておく必要があると思います。 (お母さんの貯金のことが心配であれば、だまっていれば良いでしょうし、最悪ばれたときは贈与税を取られる覚悟で貯金の名義をあなたに変えておいても良いかも知れません) また、お父さんの弁護士が信頼できないようであれば、別の弁護士に相談することも考えてみたらいかがでしょうか?知り合いの弁護士がいなければ、自治体の相談窓口で斡旋してくれると思います。30分間5000円程度で相談に乗ってくれると思います。 お父さんが働けない状態でないのであれば、自己破産より民事再生手続きで少しでも弁済していく方が、社会的にも大きな縛りを回避できて良いように思いますが・・・。 自己破産にせよ、民事再生にせよ、法的な清算手続きを取る場合は、慎重に対処しなければすべてに強制力がかかりますから、小手先のごまかしが通用しませんので、弁護士の助言をもらいながら判断されることをお勧めします。

noname#11593
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 話し合いは父ひとりで、母は父から間接的に結果報告をもらっているだけです。 ちなみに弁護士費用はもう払ってしまったので(90万!) 今更他の人を探すのは勇気がいりますね・・・ 私個人としてはもちろん、そんなに簡単に破産をすすめるような弁護士は信頼していません。 貯金は本当にそうしたいのはやまやまです。 しかし贈与税ってどれくらいかかるんでしょうね・・・ これは自分で調べますw >小手先のごまかしが通用しません 本当ですね。素人の私がゴタゴタ言ったところでなめられるだけでしょうね。 もっと勉強します。 幸いなことに、年があけたら父の年金が申請できます。 もうそんな年齢ですので仕事を探すのは厳しいってことですね・・・ ましてや今まで零細企業ながら社長だったんで、年下に使われるのはプライドが許さない人です。 もちろん年金は自由には使わせません。 最悪破産したとしても、一部の債権者、そして兄と母にちゃんと返してもらいます! ここで相談して色んな方法があることがわかり 希望がもてました。よかったです。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>1.母と兄は本当に「連帯保証人になっているぶん」しか払わずにすむのでしょうか。 そうです。 >妻だからという理由でこれを取り上げられるような事になると、 そういうことはありません。 >2.不動産(両親が現在住んでいるマンション)はやはり競売にかけられてしまうのでしょうか。 そうです。競売の前に任意売却という方法もあります。 >猫が4匹居ます。この子たちの事を考えると持ち家を手放したくありません・・・ これはあきらめてください。あるいは動物可の賃貸を探すかです。 >このような事から、破産するよりも特定調停とかで借金を整理する方向に持っていってほしい 少し勘違いされているように思われます。 特定調停でも不動産がそのまま無事に済むとは思えませんし、そもそも収入がないのであれば無理です。 連帯保証人などにも請求が行くでしょう。債権者の合意が取れるとは限らないのですよ。 少なくともマンションの売却はしないと債権者の合意は取れない可能性が高いと思いますが。 >父は借金から逃れたいものだから簡単に破産しようとしているのです。 破綻している以上はしかたありませんし、その方がよいです。 >そこでこれらから逃れるために、母の貯金(郵便局の定額貯金)と、不動産を、私の名義にする 母の預金について言うと意味はないし、母は連帯保証している分は返さねばなりません。それを自分の財産を隠して返さないというのは犯罪になります。 連帯保証分以外は支払い義務はないので、移す意味はありません。 不動産は父の名義になっているのであれば移してはいけません。犯罪です。 ご質問者がそれに加担すればご質問者も罪に問われます。 あと少し勘違いされているようですが、破産したからといって借金がなくなるわけではありません。 借金の支払い義務を逃れるには、破産処理が終わってから(財産を債権者で分配する)、その後に免責を願い出て、承認されて初めて支払い義務がなくなります。

noname#11593
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。たいへん参考になりました。 ともかく母の貯金が守れそうなのは安心しました。 連帯保証人になっている分については勿論払うつもりで用意しています。 貯金が守れないならば離婚しかないですかね。 というかそうでなくても離婚してほしいです。 遺族年金なんてどうせたかが知れてますから 母ひとりくらい、私と兄で養えそうですし。 詳しく言うと所在地が知れるので控えますが、父はある制度により、医療費が無料なのです。 だから離婚して完全介護の病院にでも入院してくれって感じです。 夫婦でいることにより、母が今後もどれだけ迷惑をこうむるかわかりませんし。 不動産の名義変更でまさか犯罪になるとは思ってもいませんでした。 犯罪に加担するのはいやですねw 家を何が何でも守るためには、競売にかけられる前に、知人に購入してもらい、両親と猫は賃貸として住むしかないですね。 問題は、購入してくれるような金持ちがいるかって話ですが・・・ ちなみにこの「任意売却」ですが、親戚でも可能なのでしょうか? それもダメならペット可の賃貸を探すしかないですね。 本はひととおり読んだつもりでいたのですが まだまだ知らない事が多すぎて、勉強不足が身にしみました。

noname#11593
質問者

補足

すみません。ここまできて新たな疑問が出てきてしまったんで補足させてください。 ●母の貯金ですが、 連帯保証人になっていない分は家族とはいえ支払い義務がないことはわかりましたが、 #1さんと#2さんのお話では、 専業主婦の場合の貯金は、夫の財産とみなされる可能性もあるってことですよね。 母は過去パートしていたとはいえ、 たしかにそれだけで貯めたというには無理がある大きな額です。 それでも守れるでしょうか? ●いくら娘の私が離婚して欲しくても、 母の性格を考えると、いくらダメな父でも完全に見放す事はできなさそうです・ ・・・そこでどのみち、貯金は私名義にしたほうがいいような気がするんですが、、 この場合「解約して全額引き落とし」「私の口座を作って預けなおし」ても、 贈与とみなされ、贈与税がかかるのでしょうか?

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

お父さんの負債の中身、弁済の可能性によって、破産が良いのか民事再生手続きが良いのか等、選択肢が変わってくると思います。 また、お母さん、お兄さんの連帯責任の範囲も、一般的には連帯保証人となっている契約の範囲内の有限責任だと思いますが、契約書の中身を精査しないと??です。 お母さんの貯金についても、実質的にお父さんとの共有財産がどうかの判定によると思います。 等々、詳細を確認しないとこのサイトでの的確な回答は難しいのではないでしょうか? むしろ、お父さんが弁護士と相談しているのであれば、お母さんやお兄さんも当事者として、弁護士との打合せに入って、その弁護士の助言を得る方が適切だと思います。

noname#11593
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 弁護士との話し合いに母がかかわりたくない理由は、貯金が父にばれてしまうからです。父は借金することを何とも思っていないような人で、しかも人の財産をあてにするので、それだけ貯金があることがわかったら取り上げようとするに決まっています。 逃れるためには離婚も手段のひとつでしょうが、 そうすると、父が無くなったときに遺族年金が受けられなくなりますよね・・・ 母の時代は主婦の加入は任意だったため、 独身になってしまうと一銭も貰えません。 私としては、父が作った借金なのですから、特定調停をするなり民事再生手続きをするなりで、少しでも返すのが当然だと思っています。 これだけ家族に迷惑をかけて、破産してチャラにしようだなんて虫が良すぎます。 だから例えば私に母の財産の贈与が可能だとして、 それがばれて父が破産できなくなったところで はっきり言って「いい気味」です。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

1.連帯保証人分の債務は負わされますが、それ以上は求められないはずですが、お母様の貯金の出所がどこかと言う問題はありそうです。「生活を切り詰めて」ということなので、もしお母様に何らかの所得がないのであれば、お父様の財産の一部ということにはならないでしょうか。 2.残念ながら、競売は避けられないと思います。 >母の貯金(郵便局の定額貯金)と、不動産を、私の名義にすることは可能でしょうか。 名義を変える=贈与になりますから、贈与税が発生したりします。 また、債務逃れのため、贈与したと判れば、債務の免責が受けられないかもしれません。

noname#11593
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 名義変更は贈与になるんですね・・・知らなかった。 母はパートをしていた事もありますが、今は専業主婦です。パートをしていた期間は・・・おそらく10年も無いのでは。と思います。 この場合でも「父の財産の一部」とみなされてしまうのでしょうか? >債務の免責が受けられない これは、「破産できない」という意味とみなしていいでしょうか。 個人的にはそっちのほうが幸いなのですが。 やはり借りたお金は、法定金利に計算しなおしてでも、返すのが人として当然だと思います。

関連するQ&A

  • 自己破産について

    私は18の男です。本当に困っています。 父にバブルの時の借金が3億近くあり1億円くらいは返済したらしいのですが定年のあと借金を返済しようと事業を起こしました。 しかし事業はうまくいってなく会社にも数千万の借金があります。 その父が12月に事故にあいまだ意識が戻らない状態です。 もう来月からの生活もしていけない状態です。 連帯保証人には母がなっています。 もう返済していくのは不可能だと感じて自己破産を考えてるのですが父と母両方が自己破産した場合は子供にも借金がくるのでしょうか? あと会社の借金と個人の借金は両方とも自己破産できるのでしょうか? 自己破産した場合は家具や衣服などほとんどはもっていかれるのでしょうか? 私は本当に法律の事はまったくわからずどなたか教えてください。 他にも知っといたほうがいい事があれば知りたいですお願いします。

  • 父83歳の自己破産

    教えてください。 年金生活者の父は事業不振の長男(50)への度重なる援助の末、 銀行のカードローンに120万円(リボ払い)の借金があります。 また、長男の300万円(月約6万円の返済)の借金の連帯保証人にもなっていて、 長男の代わりに支払いをしています。 その他、長男名義の住宅ローン(残額月12万5千円×31年)の支払いも殆んど父がしてきましたが、 いよいよ資金も底を尽き途方に暮れています。 自宅の土地は父の所有で、長男の住宅ローンの担保に入っていますが、 住宅ローンの連帯保証人にはなっていません。 私としては、平穏な老後の生活のため、父に自己破産を勧めたいと思うのですが、 この様な状態で、父が自己破産を申請した場合、認められるのでしょうか? 長男は父に数々の支払いを押し付けていますが、私は支払い能力有りと見ています。 父が自己破産をしても、長男が住宅ローンと300万円の借金の返済を続けていけば、 自宅は残るのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産後の借金相続について、教えてください

    自己破産後の借金相続について、教えてください 家族構成は、父、母、長女、次女の4人家族です。自営業をしていた父が借りていた借金の連帯保証人に 母がなっていました。その母が死亡したため母の遺産を父、子供2人の3人で相続しました。 その後、父が経営不振で自己破産したため、死亡している連帯保証人である母の遺産として相続人である 子供の2人に返済を求める書類が届きました。そのときの借金割合について教えてください。  父は母の死亡により遺産を相続していて、子供2人も相続しています。  その後に自己破産をしました。そのため連帯保証人の母に借金が移ったと思われます。  母は既に死亡しているために相続人である子供のもとに返済要求が来た。  このときに自己破産をした父にも母の死亡後に相続割合である50%分は戻るのでしょうか?  私としては自己破産後の借金扱いでよく50%負担し、その後に父が死亡した為50%が子供に移る要泣きがします。 父の分の相続放棄は完了しているため、子供2人はそれぞれ25%、25%の返済でいいはずだと思っています。どうかお力を貸して頂けないでしょうか よろしくお願いします。

  • 自己破産した親の叔父への負債の相続

    下記のような場合の遺産相続について教えて下さい。 父の会社が倒産し、父と連帯保証人となっていた母が二人とも自己破産しました。 しかし、借金の中には叔父が連帯保証人になっていた分が1700万円ほどあり、 とりあえず叔父が肩代わりして払った上で、父が叔父に借用書を書き、 毎月いくらかづつ返すという話になっているそうです。 この場合、もし父母が他界した場合、法律的に見て 子供である私と兄に叔父への借金返済義務があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 父の自己破産

    父は自営業をやっているのですが、数年前から経営が悪化し、消費者金融からの借金があります。 父は現在実家で一人で暮らしています(母は父が独立する前に離婚)が、その家も銀行への返済が滞り、競売にかけられてしまうようです。 しばらく父はアパート等で一人暮らしとなりますが、もし私が自分名義で家を購入(又は建てた)し父と同居し、その後父が自己破産した場合、家は取られてしまうのでしょうか?ちなみに私は父の借金の連帯保証人にはなっていません。

  • 自己破産について

    親戚がマンション経営をしています。 経営がうまく行かず 不動産屋さんから 自己破産を勧められたそうです。 私は連帯保証人になっています。 親戚が自己破産したら私に負債がくると思うのですが 自己破産した時のデメリットを教えてほしいです。 連帯保証人の私も 支払いが出来なければ 私も自己破産をすることになると思いますができるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自己破産と競売について教えてください

    父が多額の借金を銀行からしていることが分かり(←母も連帯保証人)、銀行から兄がその借金を引き継ぐか連絡がありました。(任意売却するかどうかとのこと) 父の借金は10年前から支払いをしておらず、延滞金が発生しているそうです(でも督促等はなかったそうで、5年毎に書類に判子を押していたそうです)。 父の借金は 銀行に2000万+延滞金?1000万(兄が継ぐのであれば500万ほど無しにするとのこと。そんなことが可能なのでしょうか?) 知人に800万 消費者金融に400万 です。 実家の土地を担保にしているらしく上記の3つの順番で抵当に入っているそうです。 兄は引き継がない選択をしたので父母を自己破産させる方向で行こうと思いますが、できれば自己破産は避けたいです。 銀行は兄の返事を待っている状態で、継がないのであれば直ぐに競売にかけると言っています。 銀行が紹介してくれた不動産屋は300坪の土地+築30年の木造家屋に1000万の値段しかつかないと言っていたのですが、 銀行に秘密で見積もりをお願いした不動産屋は3000万(不動産買取)と言っていました。 競売ではどちらの値段が付くものなのでしょうか? 競売がかかる前に破産申し立てをするのと競売がかかった後に破産申し立てをするのとではどちらが現在の家に長く住めるでしょうか? 競売が終わった後に自己破産するかどうかを選択した方がいいのでしょうか? 競売にかかったとして、どのくらいの間現在の家に住むことができるでしょうか? 乱文、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 自己破産

    こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?

  • 連帯保証人になった先が自己破産したら

    知人の話ですが。 ある会社の連帯保証人になっています。 その会社(不動産業)の業績が悪くて、借金を返せていないようです。 私の連帯保証額はおよそ6000万ですが、その他にも借金はあるようです。 その会社が自己破産したとき、不動産はすべて競売に掛けられると思いますが、それでも補いきれなかった分の借金は私に回ってきますか? またその会社が「払えない」と言ったとき、借金は私のところに当然回ってきますが、私も払えないので自己破産せざるを得ません。 会社より先に私が自己破産する事態もありうるのですか?

  • 年金生活者の自己破産について

    兄が県営アパートに住んでいますが、3年くらい未納とのことがわかりました。しかし、連帯保証人の父には財産が年金しかなく、普段の通院代や生活費などで支払うことはできないでしょう。そうなると自己破産をする可能性が出てくると思いますが、支給されている年金はどうなるのでしょうか。また、父が死亡した場合保証人は母や私に降りてくるものなのでしょうか。母も年金生活で財産はありません。 もし、減額されるとか何かあっても、年金は父のほうが多いので、破産するとしても母に保証人の変更をしたほうが、被害が少ない気もしますが、可能でしょうか。 また、もう一人の連帯保証人である、兄の嫁の父は昨年亡くなりましたが、これはどうなっている可能性があるのでしょうか。 ご回答のほうをよろしくお願いいたします。