• ベストアンサー

5年前のがんと告知義務

こんにちは。 30代前半の男性で、事務職の会社員です。生命保険の類は、10年前、就職したときに民間の生命保険と共済保険に入りました。 実は5年前、胃がんになりました。幸い発見が早かったので、胃を6割ほど切り取りましたが、根治しております。現在は、数ヶ月に一度ほど通院し、消化を助ける薬をもらっています。 そして、現在、生命保険の見直しを考えていますが、心配なのは告知義務についてです。健康診断でも他に問題は無く、胃の手術からも満5年を経過しました。 胃潰瘍などでの胃切除は問題ないと聞いたことがありますが、「がん」では、もう新しく保険に入ったり、今入っている保険の見直しも出来ないと聞いたことがありますが、本当でしょうか? 年も若いせいか、色々な保険会社の人から勧誘があります。一番良いのはそれらの外交員の方に相談すれば良いのでしょうが、見込みが無いのに、自分の病歴を他人に教えるのは抵抗があります。この掲示板で、ご助言いただければ幸です。どうか、皆様よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、6割切除とはいえ5年間無事にのり切ったとのこと良かったですね。これからも頑張って下さい。たぶん年齢が近いので正しいご判断をして頂きたく応援の気持ちを込めて述べます。 まずガン保険から。 ガン保険の普通保険約款では保障開始前(正確には責任開始日より前)に既にガンに罹患していた場合、次のような規定があります。(ある会社の約款からの引用です) 「責任開始日前のガン診断確定による無効」 被保険者が告知以前または告知のときから責任開始日の前日までにガンと診断確定されていた場合は保険契約者のその「知、不知にかかわらず」保険契約は無効とします。 前項の場合、既に払込まれた保険料は次のように取り扱います。 1)略 2)告知以前に被保険者がガンと診断確定されていた事実を保険契約者または被保険者のいずれか一人が知っていたときは払い戻しません 3)略 ※表現は会社により相違あり ※文中「 」は私 ガン保険で有名な会社の約款5冊を確認しましたが、全社この条文がありました。この条文を見てお分かりのとおり「契約前どれぐらいの期間を問う」ということではなく、責任開始日前に事実あればもうダメなんです。 私の知る限り回答者#1dod1972さんが述べられているような「10年経過したら入れる」というような趣旨の条項は見当たりませんでした。(dod1972さん、もしよければ商品名をアップして下さい) 怖いのは「 」内の「知、不知に関わらず」という部分です。悲劇の実例をご紹介します。夫がガン保険の申込をした際に「妻特約」を付けたので夫が告知書に「いいえ」と記入した。数年後、妻がガン入院した際に実は妻が結婚前に子宮ガンに罹患していた事実が発覚し、妻特約は「無効」になったというものです。妻は夫に「ガンに罹ったことがある」と告げていなかったのです。またセールスパーソンは契約時に夫にしか会っていなかったので悲劇を未然に防げなかったんですね。 質問文からは貴方はご結婚されているか分かりませんでしたが既婚または将来の結婚のどちらであっても、この点には注意をして下さい。 以上の理由からガン保険への加入は難しいと推察いたします。 他方、ガン保険以外の商品への加入について。 冒頭にも述べたとおりガン手術後の5年の予後は無事に経過したようですが、ご質問文にある >数ヶ月に一度ほど通院し消化を助ける薬を という部分が問題です。 一般的な告知書で問うている主な期間概念は次のとおりです。 ●過去3ヶ月以内に医師の診察・検査・治療・投薬があるか ●過去5年以内に(同上) ●過去2年以内に健診で検査の異常を指摘されたことがあるか 貴方の場合2番目は確実、ひょっとしたら1番目も告知は「はい」となると推察します。そうなると「じゃいつからどういう理由で」と詳細告知を求められるワケです。こうなりますと「ガンの履歴」は明らかになりますので一般的には「引受不可」となる可能性が高いと推察されます。 ただし死亡保障商品では完治後(すわなち定期検査には行っているが再発も治療・投薬も無い)という状態で5年~10年が過ぎれば条件付での引受を検討する会社は一部あると推察されます。条件とは程度により異なりますが割増保険料や一定期間の保険金削減です。もちろんこれらの複合もありますし引受不可となる会社も多いと思います。 ここまでご覧になると「なーんだ」と思われるかも知れませんが、もう一つ。 単純に死亡時の身の回り整理資金として考えるのであれば無条件で入れる「無選択」という商品が一部の会社から販売されています。無選択とは告知を要さないということで、死亡保障商品と医療商品(高齢者向け)が有ります。後者は既往歴や医学上関係のある疾病は一切保障しないという落とし穴のある商品ですが、無選択の死亡保障商品は死亡原因による差別はありません。 販売の確認できた会社です。各社ホームページでも確認しましたので間違いないと思います。 アリコジャパン(加入年齢50歳~80歳) AIGスター生命(55~80) AFLAC(40~80) ソニー生命(20~85) 無選択終身保険の一般的な注意点としては ●保険料が高い ●契約から2年までは既払保険料相当額しか受け取れない ●保険料が終身払のものが多いが総払込保険料が保険金額を上回った時に「払済」にできる会社とできない会社がある ということをご確認ください。詳しくは各社にお問い合わせください。 本題に戻ります。結局、今の段階(数ヶ月に一度投薬を受けている)では保険加入は厳しいと推察します。お力になれず申し訳ない。 でも悲観するばかりでなく建設的なコメントもしたいと思います。 まずどうして「保険が必要なのか」を今一度精査してみてください。守りたい経済水準が10だとして万が一のバックアップが(α)あると。10-(α)=必要保障(β)です。この(α)とは公的遺族年金や健康保険の高額療養費制度や傷病手当金、勤務先からの福利厚生などがあります。貴方がサラリーマンであるなら相当なバックアップが知らないうちに既に用意されていますよ。ぜひ調べてみてください。ひょっとしたら思っていたよりも「保険は要らない」状態かも知れません。 最後に私見です。本文のとおり新しい生命保険はちょっと困難かも知れません。これを「保険に入れない」というようにではなく「保険に頼らず自分で自分を守る」という自律的な志向にして頂けたらと願います。 生命保険に使おうと思っていた予算を用いて、会社の定期健診では出来ないような最新の検査を受けるという方が「お金を活かす」使い方かも知れません。既に貴方自身もいろいろ勉強されていると思いますが、今はダメでもいつかまたチャンスが巡ってくる年齢だと思いますよ。どうか頑張って納得いく決断をして下さい。 なお「保険に入れないから」という動機で「告知しない」という行為は絶対にしてはいけません。告知義務違反や詐欺に抵触する恐れがあります。以下は不実告知を詐欺と認めた判例です。 「(被保険者)は診察を受け検査等も受けていたのにかかわらずこれを告知せず(略)保険会社に健康状態に問題がないものと誤信させ本契約を締結したものであるから(被保険者)は保険会社を欺罔したものと言わざるを得ない。本契約は無効である」 ※出所:生命保険契約法 続最新実務判例集(改定増補版)奈良地裁H11.11.16判決より抜粋 なお生命保険一般については社団法人生命保険協会も相談に応じてくれます。↓

参考URL:
http://www.seiho.or.jp
blade090
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答を頂戴し、ありがとうございます。 私の両親は生命保険をかける余裕が無かったため、生命保険には入っておりません。そのため、私は就職した際にすぐに保険に入りました。現在の保険でも、最低限の保障は受けられますし、不足する部分は、共済などを利用したいと思います。幸い(?)まだ独身で妻子もおりません。今後はむしろ、保険のお世話にならないよう、健康に留意する生活を心がけたいと思います。

その他の回答 (3)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

#1です。 #3 sato3jokyou10様の(いつも参考になるご回答ありがとうございます)ご質問についてです。 アフラック 優しいがん保険  http://www.aflac.co.jp/product/lineup/yasagan/p_yasagan_tokutyo_index.html 完治後10年経過の条件とか、加入可能年齢が50~80歳だったり、一口しか加入できなかったりしますが、入院給付金が無制限に、日額1万円出ます。 ガンにかかった事のある方にご案内すると、かなり関心を持っていただけます。(ガン経験者の方は、ガン保険入れないと思っていらっしゃる方ばかりですので。) で、保険料も、びっくりする程は高くないですよ^^

  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.2

現在の保険を大切にしてください。 数ヶ月に1度でも、医師の診察を受けていますので、告知事項にあたります。

blade090
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ご忠告のとおりにしたいと思います。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

こん**は 保険の新規加入ですが、通常のがん保険は、がん罹患後は門前払いと考えてください。(完治後10年経過したら、加入できるガン保険もありますが。) 死亡保険と、医療保険ですが・・・・完治後5年経てば、告知義務はありませんが、 >数ヶ月に一度ほど通院し、消化を助ける薬をもらっています。 ここが微妙です。恐らく、胃ガンの経過観察中と捕らえられるように思いますので、告知義務が発生いたします。で、新規加入・見直しは絶望的と思われます。 なお、現在ご加入の保険会社で、ガン手術・入院で給付を受けたなら、その会社での新規加入・見直しは、不可能とお考えください。(たとえ完治5年経過後も、過去の給付歴を参考に、断られる可能性が高いです。) 現在の保険の内容が分かりませんが、そのまま継続するのが最善と思われます。

blade090
質問者

お礼

こんにちは。早速のご回答ありがとうございます。 現在の保険は、積み立てタイプなので、そろそろ保障に厚いタイプと考えておりました。しかし、今後は今の保険を大事に使って行こうと思います。

関連するQ&A

  • 告知義務について

    喘息(発作時2回/年)・胃潰瘍(毎月薬をもらっている)・アレルギー性鼻炎(毎月薬をもらっている)、頚椎の腫瘍(良性フォローアップ終了) 通っています(同じ病院です) 特に喘息で保険には加入出来ないと保険屋さんに回答をもらいました。 そこで告知義務違反で加入を考えていますが(だめだとは分かっていますが) 上記以外の死亡原因ならば保険はおりるのでしょうか? また、友人からカルテは最終診察から5年を過ぎれば破棄出来るから 5年以上現在の通院に通わなくし、保険に加入後、他の病院に病歴を隠して通えばどうだろうか? なんて囁きを受けましたが、いかがなものでしょうか?

  • 告知義務違反

    告知義務違反で教えてください。 特に質問(4)の考え方はあってるでしょうか。 (あくまでケースバイケース、例外もあるでしょうが、ここではあくまで代表的な事例としてご回答いただきたいです) <前提1> 2010年5月 胃潰瘍で入院手術(完治) 2011年5月 胃潰瘍のことを黙って契約 <質問(1)> 2012年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース これは告知義務違反により契約解除、入院給付金も支払われない <質問(2)> 2014年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース(契約後、この前に請求はない) これは2年経過しているのでセーフ 入院給付金は支払われる <前提2> 2010年5月 胃潰瘍で入院手術(完治していない!) 2011年5月 胃潰瘍のことを痛みをこらえながら黙って契約。営業員も2年間黙っておけば大丈夫とほのめかす。 <質問(3)> 2012年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース これは告知義務違反により契約解除、入院給付金も支払われない <質問(4)> 2014年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース(契約後、この前に請求はない) これは2年経過しているが、そもそも契約自体が詐欺行為なので「詐欺無効」により入院給付金は支払われず、契約は無効に。

  • 告知義務違反について教えてください

    現在保険会社と生命保険のことでもめています。 私は現在糖尿病で通院しています。 生命保険には9年前に加入して7年前に転換いたしました。 9年前に加入したときには、糖尿病では無かったのですが 生命保険を転換する時には、糖尿病でした。 保険を転換する時に、保険の外交員の方には「私は糖尿病で通院もしているし投薬も受けていると」告知したのですが外交員の方が「2年間入院も何も無ければ大丈夫」と言われ外交員の方を信用して加入いたしました。 この度、別の保険の外交員の方と話をした所、転換時に糖尿病と告知を受けていたらその保険は出ないとの事でしたので、私の入っている保険会社(外交員とは別の人)に、相談したら保険は支払われないとの事でした。保険は前の契約には戻せるとの事ですが・・・質問したいのが私が6年前に、交通事故で3ヶ月入院した時に支払われた保険金の事です。転換する前の保険より退院給付金が10万円前後多く支払われているとの事なので、保険の契約は糖尿病になる前の契約に戻すとの事なので、その10万円位多く支払った分を保険会社の法へ返金して欲しいとの事です。その場合は、私の方が多く支払われた分を払うべきなのでしょうか。保険を転換する時に、保険の外交員の方には確かに、糖尿病と告知したのですが。その場合には、保険会社の方か、外交員の方が支払うべきではないのかと、思うのですが。転換した時に、私どもの告知を大丈夫と、言われなければ転換をしなかったのですが。転換の時に、嘘をついた外交員の方が責任を取ってい払うべきではないのかと思うのですが。今現在大変困っています。誰か良い方法が有れば教えて下さい御願いします。

  • 団信 告知義務違反とみなされますか?

    団信 告知義務違反とみなされますか? 平成19年6月に住宅ローンを借り換えました。団信の告知書はすべて「なし」で記入し通りました。 実は、平成17年10月に健康のために(検診の再検査とかでなく)と内視鏡検査を受け、仮性成形ポリープ4個を切除しました。 これは、全くの健康体だと思っていて、(医師からもだれにでもあるというような説明を受けた)告知が必要だとは全く考えませんでした。 その後、平成21年10月に、同じ病院で内視鏡検査を受けました。ポリープ4個(中1個が中等度異型線種で)切除しました。 この際に生命保険の手術に請求できると知り給付を受けました。 前回の分は検査による切除?ということで保険請求対象外と病院に言われましたので給付は受けていません。 最近、生命保険見直しで、軽く考えていた大腸ポリープ切除が保険に対してものすごく重要なことであることが分かりショックを受けています。 それで、ネットで検索をしていると団信もダメだと多く見るようになり、告知義務違反なのか、また保険金は下りるのか?と悩んでいます。 この場合、今から事実を言った方がいいのでしょうか?でもローンが無効になっても一括返済できません。 そして死亡しても告知義務違反となり保険金がおりないのでは?と不安で仕方ありません。 どのようにすれば良いかアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 告知義務について教えてください

    生命保険の見直しをして今加入している保険を解約して違う保険会社にて新規契約する予定です。 去年の夏、子宮筋腫で筋腫の摘出手術を受けています、今はなんともないのです。 今加入している 保険会社より給付金を受けました。 これから加入しようとしている保険会社の営業の方が加入時の面接師との問診でその手術のことは話さなくていいとの事でした。 これは告知義務に違反なのではと思っています。 (営業の方はこの程度だと色々面倒なので  問診はすべて”いいえ”で大丈夫ですとの事) 各生命保険会社同士生命保険協会等などで給付金を受けた名簿リストなどでいろんな情報は確認できるのでしょうか? あたりまえですが正直に告知したほうが良いですよね。 そこで、 1. やはり告知した場合保険料はかなり        高くなるのでしょうか?      2. 嘘の告知をし契約後給付金請求を        したとき減額などのペナルティ        が発生するのでしょうか? 詳しい方良いアドバイスお願いします。

  • 告知義務違反をした場合の保険料の受け取り

     数年前にある保険会社の終身保険に入りました。その際に過去の病歴を記載する欄がありましたが、大した病気はした覚えが無かったので、特になしと記入し、正式に契約をしました。ところが、後でよくよく考えてみると、それ以前に軽い心身症(ストレスが原因でよく胃がもたれたり、微熱が出るといった症状)に罹ったことがあり、心療内科に一時通院しました。それに気づいたので、契約後に保険会社にその旨を連絡すると、「本来であれば問題ありますが、お客様も私共も内緒にしておきましょう。」と言われました。そして、その時の話では、(1)骨折等、精神的なものとは因果関係の無い場合は無条件で保険料が出る。(2)胃ガンのようにストレスと関係のある病気でも、契約日から2年が経過した後であれば、上記心身症が問題になる事はない。と言われました。  その時はそういうものかと思っていましたが、最近、本当にいざというときに保険金が下りるのか心配になってきました。  このような事情に詳しい方、是非教えて下さい。

  • 告知義務について

    2000年11月に生命保険に加入したのですが、 その際の告知についての質問です。 加入当時、喘息を患っており、年に2~3回大学病院に 通って、薬を処方されていました。 加入当時から現在に至るまで、発作は起きておらず 2004年3月を最後に大学病院には通っておりません。 保険に加入する際、当時勤めていた会社に出入りする 保険外交員(保険のおばちゃん)に 喘息であることの事実を告げたところ、 告知書の過去5年以内の健康状態の欄 「肺・気管支の病気 喘息・慢性気管支炎・気管支拡張症・ 肺気腫・肺結核」欄の「はい」にマルを付け、 詳細欄に「ハウスダストアレルギー」と書いてください と言われ、指示通りに記載しました。 その後、特定部位不担保条件なども付けられずに加入出来ました。 その当時は加入できたのだから何の問題もないと思っていましたが、 最近の保険金不払いのニュースなどを見て、 自分の保険契約が、告知義務違反や詐欺無効などに 該当してしまうのではないかと心配です。 私としては、このままはっきりしないまま毎月高額の 保険料を支払うのは釈然としません。 この先、喘息が再発し、入院、若しくは死亡した際、 保険金が支払われるのか、もし支払われないのであれば 保険外交員や保険会社に対し、支払い済み保険料の 返還請求などの賠償請求が出来るのかを 教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • ガン宣告後の生命保険の加入

    先日、父が胃ガンと診断が下りました。不幸中の幸いにも、初期段階で他には転移はない模様で、来月、胃の2/3を切除する手術を受けることになりました。術後の経過で健康に過ごすことができ、数年先も再発も無く順調な経過をたどれば、だいたいどれ位の期間をみれば、生命保険、医療保険に加入できるものなのでしょうか?会社によって、基準は様々かと思いますが、目安の期間が分かれば、教えて下さい。

  • 告知義務違反について教えてください。

    はじめまして 告知義務違反について教えて頂きたいことがあります。 私、持病(潰瘍性大腸炎)があるので、勧誘の方にはお断りしていたのですが、『2年間バレなければ大丈夫』とのことばになんの罪悪感もなく保険契約をしてしまいました。 掲示板などでこの手の質問を見ていると『2年間バレなければ大丈夫』も信用できなくなりもし保険金がおりないのであれば即刻解約したいのですが。 生命保険は10年ほど前に加入しました。 終身保険で入院特約もついてます。 そこで、下記の場合はどうなるかご回答くだされば幸いです。  (1)「潰瘍性大腸炎」で入院した場合、入院給付金はおりるでしょうか。  (2)「潰瘍性大腸炎」と因果関係がない病気で入院した場合、入院給付金はおりるでしょうか。  (3)「潰瘍性大腸炎」で死亡した場合、死亡保険金はおりるでしょうか。  (4)「潰瘍性大腸炎」と因果関係がない病気で死亡した場合、死亡保険金はおりるでしょうか。 よろしくご回答のほうお願いします。

  • 生命保険見直し時の告知義務について

    標題について質問いたします。 同じ保険会社で生命保険を見直す場合、告知義務はあるのでしょうか? また、保険金金額を減らす場合は告知義務はありますか? 詳細は以下の通りです。 1997年に大手生命保険会社の定期付き終身保険に加入。 このとき、面接士か医師による面接で告知を行いました。 2000年に同保険会社の営業員に見直しを勧められ、それまでのを下取り(?)してもらい、別の定期付き終身保険に加入。このときは、特に告知義務の話はされなかったので、特に告知はしませんでした。 2003年に保険料を下げる目的で、保険金額を減らす手続きを行いました。このときも特に告知義務については何も言われなかったので、何も告知しませんでした。 問題は、2000年に見直しをする3ヶ月前から、心療内科に通院していたことです。この心療内科への通院は4年前まで継続しておりました。 見直しや保険金の減額手続きにおいて告知義務があったとしたら、告知義務違反となり、保険金が下りないということになるのでしょうか? 非常に心配しております。御回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう