• ベストアンサー

HDDレコーダーに音楽

notonotoの回答

  • notonoto
  • ベストアンサー率47% (93/197)
回答No.2

新型PSXは音楽をHDDに取り込んで、DVDに保存できるみたいです。 ただ、音楽CDから取り込んだものをATRAC3で保存するか、MP3でしか保存できないみたですけど スゴ録とディーガ持ってるけど、それらは音楽CDやMP3のHDDへの取り込みはできません。

参考URL:
http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7500_5500/music.html
kurumi1982
質問者

お礼

PSXはHDDに保存して再生が可能なんですね! それが可能ならDVDに保存出来なくても良いですね♪

関連するQ&A

  • HDD搭載DVDレコーダーで音楽鑑賞

    現在HDD搭載DVDレコーダーの購入を考えています。 その主目的は音楽鑑賞です。(もちろん映画も見たいです) そこで質問なのですが、音楽CDやMP3CDを直接HDDに保存し、それをサラウンドシステムで聴くことはほとんどの製品で可能なのでしょうか。「可能な製品もある」ということであるなら、お勧めのものを教えていただきたいです。 さらに付け加えると、テレビをつけずに選曲・リピート・ランダム再生できるタイプの物があれば理想なのですがそういったものはありますか。

  • HDDナビ(主に音楽を聴きたいのです)

    初めてナビを買おうと思い、探しているのですが知りたいことが出てきました。 基本的に求めているのは、音楽を面倒なことなく聴くことなんです。 CDチェンジャーでもいいかと思ったのですが、 比較的壊れやすいと聞いたので、思い切ってHDDナビに決めた次第です。 ナビもTVもDVDだってそんなに必要じゃないけれど…。 そこで、とにかく安いものを探していたら、 クラリオンのMAX560、ケンウッドのHDV770というものに あたりました。 MAX560は安くてコレだ!と思ったのですが、 PCでコピーしたCDは再生できない?…ようです。 じゃあHDV770にしようと思ったのですが、 どこかで「HDD保存機能が無い」とどなたかが書かれていたような。気のせいでしょうか。 HDDナビというのはどれでも音楽を簡単に取り込む事が できるものとはかぎらないのでしょうか? 教えてください。

  • 音楽を聴く時に一々CDを入れ替えるのが嫌だ!

    こんばんは! 今現在音楽を聴く時はプレイステーション2で再生して光端子で5.1サラウンドシステムに接続して音を出しています。 しかし、CDで聞いている為一々CDの出し入れや管理をしないといけないのにそろそろ嫌気がさして来ました。 こんな私に何か良い方法は無いでしょうか? HDDにまとめて保存してパソコンを使わずに手軽に再生出来るプレイヤーなどあったら良いなと思っているのですがないのでしょうか。もしあっても転送するのにはパソコンが必要でしょうけども。 何かあったら教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • HDD付きDVDレコーダー(質問沢山...。)

    こんばんわ、HDD付きDVDレコーダーの機能で気になる事があるのですが。 1.映画を録画する場合、初めHDDに保存し、CMなどを編集・削除してからDVDに入れる事は出来るのでしょうか? 2.80GBで最長102時間などとありますが、高画質で撮ろうとした場合80GBでどの位撮れるのでしょうか? 3.80GBで102時間撮った場合VHSの標準や3倍と比べると画像の劣化はどの位ありますか? 4.HDDからDVDに入れる場合、速度は等倍以上で入れれますか? 5.1枚のDVDには画質の上下で上下何分分の記録が出来ますか? 6.DVDに追加して入れる事は出来ますか? 7.安売りしているDVD-Rにも記録で来ますか? 8. 5.1サラウンド放送は録画しても再生時5.1サラウンドで再生出来ますか? 9.DVDに10番組録画した場合、頭出しをする時10番組の画像付きの一覧は出て来ますか?その時頭出し用の画像は自分で選べますか? 沢山ありますが、どれか一つでも良いので何か知っている方が居ましたら教えて下さい。

  • HDDナビ ストラーダ 音楽データの取り込みについて

    ストラーダ(型式はCN-HDS635TD)について質問です。 HDDに音楽データを保存できるのですが、そのときにパソコン内のMP3データをDVD-RもしくはCD-Rに入れて、それをナビに読みこませ、HDDに保存するということはできるのでしょうか。 また、DVD-Rに入れたMP3データは再生可能ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 音楽を主な目的にした映像付きDVDについて教えて下さい

    音楽を主な目的にした映像付きDVDについて教えて下さい。 そのDVDの仕様に  ドルビー・デジタル・サラウンド(5.1ch)/ DTSサラウンド(5.1ch) と併記されています。 ● DTSサラウンド(5.1ch)とはどんな音がするのですか。 ● DTSサラウンド(5.1ch)はドルビー・デジタル・サラウンド(5.1ch)   が再生できるDVDプレーヤで再生できるのですか。 ●もしできる場合、ドルビー・デジタル・サラウンド(5.1ch)と   DTSサラウンド(5.1ch)はどうやってDVDプレーヤで切り換えるのですか。 ●音楽のDVD 5.1chのセンターにはどんな音が録音されているのですか。  例えば、中央のしっかりした重要な音とか、または、中央の残響分とか。  映画ではセリフが録音されていますが。 ●映画のDVD用にシステムを組んでいるためセンタースピーカは  セリフだけなので、音を犠牲にして右端に置いたテレビのスピーカ  から音を出しています。  このシステムで音楽用を主とするDVDを再生すると、よい音は  得られますか。 ●この場合、むしろ テレビのスピーカは出さずに 4.1chとして聞いた  方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • HDDレコーダーに音楽は?

    ハードディスクレコーダーって言うものはパソコンのハードディスクみたいにCDから音楽を保存できるのでしょうか? また、パソコンのハードディスクに保存してある音楽をAVアンプで鳴らすことはできますか?音質はどうでしょう?

  • DVDに音楽を

    DVD-Rを、音楽CDのように使うことってできますか? 車で旅行に行く時に、子どもたちが退屈しないように、ポータブルDVDプレーヤーを買いました。音楽CDも、もちろん再生できますが、CD-Rだと、16曲ほどしか入れられませんので、できれば、交換をしなくてもいいように、DVD-Rを、音楽CDとして、使いたいと思っています。 あるいは、CD-Rを、MP3形式で録音しようと思いますが、MP3形式にすると、1枚のCD-Rに、何曲ぐらい入れられますか? また、PCのHDDに保存してある(Wave形式で)曲を、MP3形式に変換することは可能ですか?私は、B'sレコーダーゴールド(かなり昔のです)を使っていますが、CDから音楽を取り込むときには、形式を選ぶことはできますが、HDDに保存してある曲をCD-Rに書き込むときには、形式を選ぶことができません。 たくさん質問をしましたが、よろしくお願いします。

  • レコーダーで音楽CDかDVDを作れますか

    好きな曲をアレンジ後に、楽器のキーボードで録音しながら演奏して作った音楽を、 このキーボードから出力してレコーダーの外部入力に接続して取り込み、音楽CDか DVDを作成したいのですが…(現在、メーカーの違うレコーダーを3台使用中ですが、 CDは再生のみなので無理?) 1・・レコーダーでは全く不可で、論外なことですか。 2・・HDDへも取り込み不可ですか。 3・・どんなレコーダーでも、CDは再生のみですか。 4・・レコーダーで不可なら、一番簡単で低コストの方法を教えてください。   CDラジカセとかコンポになる?  

  • 大量の音楽をメディアで保存する方法

    大量の音楽をメディアで保存する方法 CDやMDのデータをHDD保存しています。しかし、HDDもいつかいっぱいになってしまうので、メディアにバックアップしたいと思うのですが、一枚一枚CDに焼くしかないのでしょうか? DVDにデータを保存した場合、Media PlayerやSonic Stageで再生できるのでしょうか? (保存したファイルの種類によると思うのですが。。。) 私はMDやsonyのMP3Playerで音楽を外にもちだして聞くことが多いので、DVDに保存しても、 そこからMDやMP3PLAYERに音楽を転送できる形でメディアに保存したいです。 リコーのDVD+Rは何枚か持っているのですが、DVDにやいて保存した場合、上記のようなことができるでしょうか? また効率よく音楽データを保存する方法を教えてください。