• ベストアンサー

こういう本を探しています

tachan28gooの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 橋本治著「二十世紀」という本があります。1900年から2000年までの101年間(101項目)のコラム的歴史書です。  お探しの趣旨(教育問題)に役立つかどうかわかりませんが、その時々の歴史的事件、社会問題、風俗など(世界史、日本史)が解りやすく纏められています。年表的な活用も充分できます。個人的には歴史に興味のある者にとってぜひ手元に置いておきたい一冊だと思っています。  わたしは、毎日新聞者刊の単行本を持っていますが、その後、ちくま文庫から上下2巻として発刊されているようです。 ご参考までに・・・。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480420193/qid=1103386114/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-8652928-1586722#product-deta
noname#155687
質問者

お礼

社会問題についても知りたかったので、貴重な情報を教えていただいて本当に助かりました!ありがとうございます!文庫本もあるのならば、金額的にも優しいのでさっそく本屋で見てみたいと思います!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本を探しています

    いつもお世話になっています。 こちらのカテゴリーで良いのか迷ったのですが、本を探しています。 この時代にはこういう出来事が話題になった、とか、この時代にはこういう教育問題が起こった、というような社会問題や教育問題がまとめられている本はありますでしょうか?年表的なものでも良いのですが。もしご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

  • アメリカ教育史について書いてあるサイトを教えてください

    アメリカ教育史(特に大学史)について書いてあるサイトをご存知の方教えてください。 年表ではなく、詳しく出来事が書いてあるものを探しています。

  • 時事ネタがよく分かる本

    今、時事問題や現代社会について、分かりやすく書かれた本を探しています。 ここ一年の間に話題になったことについて書かれている内容のもの がよいです。 要するに新聞の圧縮版みたいな感じです。 どなたか適切な本をご存知でしたら、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ゴロで覚えられる日本史の年表本、または世界史の年表本

    ゴロで覚えられる日本史の年表本、または世界史の年表本って、ありますでしょうか。知っている方は教えてください。よろしくお願い異体します。

  • ベートーヴェンの一生について

    今、ベートーヴェンについて調べているのですが、あまり良い資料が見つかりません(汗;; そこで、皆さんに質問なのですが、 ベートーヴェンの一生が年表みたいに(例:何年・・・出来事)なるべく詳しく載ってるホームページ、あるいは、本ってありませんか?? ご存知の方、教えてください!!! 宜しくお願いします☆m(_ _)m

  • 中世ヨーロッパのことを書いている本

    私は、中世ヨーロッパのあのドロドロしている出来事のことについて興味があります。 例えば、宗教のために人を殺したり、ドロドロした出来事があったり。 そこで質問なのですが、中世ヨーロッパ時代にあった出来事について書かれている本などはありますか? 教えてください

  • 教育と労働の本を探しています

    今日の教育が、資本主義社会における労働(働くこと)とどのように関わってきたかについての参考文献をさがしています。 教育っていうものはもともと労働とこんな風に関わっているよってことが書いてある本や論文をご存知の方、是非教えて頂けると助かります。

  • 初心者向けの歴史本(社会人向け)

    社会人・女性です。 いまさらですが、歴史がわかりやすいお勧めの本をご紹介ください。 最近のはやりで、いろんなところで歴史の話題になることが多く(どの歴史上の人物が好きか、とか影響を受けたか、とか)話題に入れません。 常識としても知っておいたほうがよいと思い、本を読んでみようかと思います。 歴史にはあまり興味がなく、学生時代の成績もよくありませんでした。 なので、できればわかりやすく、1冊に多くの人物が描かれているものがいいなと思います。子供向けでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 本を寝かせておさえるグッズを探しています!

    いつもお世話になっております。 表題のままの質問です。 本を寝かせておさえるグッズを探しております。 立てておさえるブックスタンドは知っていますが、寝かせて使えるものを探しております。 大きめのクリップで左上を押さえてみても、本の重さでパタンと閉じてしまったりしてうまくいきません。 毎日のことなので、この悩みがすっきり解消したら、だいぶ楽になるんですが。。。 何かいいグッズやアドバイスをご存知の方、教えてください。。

  • 1870年代のアメリカがわかる本

    仕事で、1850~1900年のころのアメリカの様子がわかる本(和書)を 探しています。 (極端にいえば、1870~1880年だけでもいいです) 単に年表や歴史だけが載っているものより、 できればその頃の文化や人々の日常の様子などもわかると 大変ありがたいのですが、 ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 私自身が歴史に疎いことと、 複数の本を読み込んでいる時間があまりない状態なので 質問させていただきました。 すみませんが、よろしくお願いいたします。