• 締切済み

自営業・・・保険を増やすべきか考えています。

現在夫婦共27歳で、9ヶ月の子供が一人います。 仕事は、同居している旦那の両親と私たち2人の合計4人で自営業をしています。 現在、私たち夫婦は郵便局の簡易保険に加入しています。子供は学資保険に入っています。 家のローンは47歳まで払うことになっています。 月13万円払っています。 簡易保険の内訳は、旦那が月13,260円の支払いで、満期保険金が300万、死亡保険金が600万です。私が月8,720円の支払いで、満期保険金が200万、死亡保険金が400万です。私の保険金が少ないのは、実家の父が少し簡易保険にかけているので、上限の1000万を超えないような金額でしかかけれなかった為です。 今の保険だけでは、住宅ローンの免除もないでしょうし、死亡保障が少なすぎる気がします。ただ、この保険の内容でプラスするとしたらどんな保険がいいか分からないのが現状です。 保険会社に聞いてみようかとも思ったのですが、なんとなく高い保険を勧められそうな気もするし、なんと言っても私自身がどんな保険をプラスするべきか分かっていないので、言われるがままになってしまいそうで、聞けないんです。 保険に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

郵便局関係者です。 ★簡易保険の内訳は、旦那が月13,260円の支払いで、満期保険金が300万、死亡保険金が600万です。 (20年2倍型特別養老保険) ★私が月8,720円の支払いで、満期保険金が200万、死亡保険金が400万です。 (20年2倍型特別養老保険) ★私の保険金が少ないのは、実家の父が少し簡易保険にかけているので、上限の1000万を超えないような金額でしかかけれなかった為です。 (コメント) 現在27歳でしたら、今、ご加入の保険、実家の父がご加入の保険の「効力発生日(加入日)」を調べてください。 簡易保険では、ご加入の保険が「4年経過」していれば、あと「300万」死亡保障のみの契約が可能です。 つまり「死亡保障限度額」は、合算「1300万円」までの契約が可能です。 特約限度額は「1000万円」ですので、 もしそうであれば、お近くの郵便局まで聞いて、気に入れば、ご加入ください。 以上

参考URL:
http://www.kampo.japanpost.jp/hoken/shokai/yoro_8.html
himawarincho
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってごめんなさい。 1300万円までの契約の話は初めて聞きました。 まだ4年経っていないのですが、4年後に追加の契約をしようかと思います。 ありがとうございました。

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.3

No.2です。 「保険選びネット」の「教えて下さい」の掲示板は自分のメールさえ書き込まなければ、営業したくてもできません。 メールだけ公開して相談する事も可能です。 同じような相談例をさがしてみると良いでしょう。 ホームページを公開しているところもあります。考え方に賛同できる人とメールのやりとりができます。 どうするにしても住宅ローンの死亡保障は確かめて下さい。

himawarincho
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってごめんなさい。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.2

かけだしのFPです。 最初にいくつか確認しておいた方が良いのは 1.住宅ローンに団体信用生命などの死亡保障の保険がついていないでしょうか? もし加入していなければ今は3120万円の死亡保障が住宅ローン分だけで必用になりますが、月13万円を47最まで保障する形の死亡保障なら保険料は1/4から1/5の保険料ですみます。(収入保障型の定期保険) 半年で13456円(41歳までのし払い 月あたり2242円)という方法もあります。 2.遺族年金や必用な生活費を整理して毎月いくらの保障が必用か整理してみて下さい。 死亡保障だけでなく、働けない場合の保障も考えて下さい。(損害保険で所得補償保険がありますが、病気になっても継続できるものがおすすめです。)

himawarincho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、1のお話、ちょっと難しくて私には内容が理解できなかったです。ごめんなさい。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

生命保険とは、今貴方の旦那殿が死んだとして、残された家族が極端に生活のレベルを下げる事無く暮して行くには今後どのくらいのお金が必要か?と言う事を考えます。 それは今現在、どれくらいの収入があり、どれくらい個人資産があり、どのような生活レベルを維持したいのか? また死んだ後は親や兄弟からの援助はあるのか? 貴方は家業だけではなく、働きに出るのか? 子供は大学まで行かすのか?などなど…… それらによって、必要な金額も変わってきます。 従って、その金額を保険でまかなう、と言うのが本来の生命保険の姿です。 そういうように出来るだけ細かく、あらゆる可能性を考えて、最低でもこれくらいの保証が無くては、生活して行けない、 という具体的な金額が解れば、保険屋の言いなりになって安易に契約する事などないでしょう。 まずは、不謹慎な話で恐縮ですが…… たった今死んだら今後いくら必要か?と言うところから電卓をはじいてみましょう。保険を選ぶのはその後です。

himawarincho
質問者

お礼

やはり細かく計算をしてみた方がいいんですね。でも「たった今死んだら今度いくら必要か?」という話を聞いて、計算してみようという気になりました。今後の生活にかかる金額を計算してみればいいんですよね。ちょっと頑張って計算してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険の見直しと学資保険について

    初めて質問します。保険の知識はほとんどありません。 主人の保険見直しと学資保険をソニー生命と保険代理店でお願いしました。どれがいいのか、支払い金額が適正なのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 夫35歳(子 5歳、1歳)手取り年収 夫420万、妻230万 現在加入 ニッセイ 月支払い14000円、10年更新型 ・ソニー生命  月支払い25000円+学資30000円  収入保障 月15万 60歳満期  教育資金 死亡保障1000万 60歳満期  整理相続 死亡保障500万 終身  医療保障 1日入院1万、三大疾病特約  学資保険 18歳満期二人分550万 月3万支払い(一人15000円)  ・保険代理店 月支払い46歳まで43832円、以後60歳まで16610円  収入保障 月15万 計4500万 60歳満期 あいおいジャストワンW        支払い5340円  整理相続 死亡保障500万 60歳払い 終身 アリコ マイフューチャー 8770円  医療保障 1日入院5000円 60日 PCA 2500円  学資保険 死亡保障600万 長割終身 東京海上日動あんしん        46歳払い 27222円(満期翌年375万、104%)     更に、妻の生命保険月6200円(死亡終身500万、入院1日5000円加入済み)で、アリコのガン保険 夫婦5431円で加入検討中です。 学資分を含めると月払い5万以上になるので、後々支払いができるか不安です。特に学資月3万は大きく、中学生になった以降の支払いが継続できるのか心配で、代理店提案の47歳以後保険料が安くなるプランが気になっています。 アリコ マイフューチャーは為替変動のリスクが心配ですが、途中解約がなければ損はしないと聞いています。実際そうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険についての相談です。 現在 主人(31歳)、私(33歳)、子(0歳)の3人家族です。 主人の契約  第一生命の「mickey」  月額保険料 9,906円(内訳 主契約7,391円、育英年金特約 2,515円)  22歳満期  総額198万円   内訳 6歳時12万円、12歳時18万円、15歳時30万円、18歳時60万円      満期保険金60万円、特約満期給付金18万円   他に主人が万が一の時は「保険料の免除」「毎年60万円(保険期間満了時まで)」   と言うもので、入院や手術などの保険は付いていません。   子供が産まれる直前に契約しました。 保険レディが親類と言うこともありそのまま契約しました。 私自身は貯蓄のつもりで契約していたのですが、 満期まで払い続けると64万円近くのマイナスになります。 学資保険は「強制的に貯蓄できる」「主人に万が一の時保険料の払い込みが免除」 という2点で多少の元本割れでも仕方がないかな?と考えています。 ただ育英年金はいらないかも・・・と思います。 主人の生命保険(第一生命1,770万・簡保養老保険)もありますし。 そこで、育英年金の特約のみの解除はできますか? 解約後は主契約の「7,391円」の支払いで180万と考えていいものでしょうか? それとも全部解約して、元本割れのない学資保険に切り替えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。             

  • 18歳からの保険を紹介してください。

    子供が18歳になり、学資保険を18歳満期にしてたため、保険がなくなりました。健康体ですが、先行き不安です。 学生の間(大学進学予定)は、そんなに大きな保険はいらないと思ってます。 入院¥3000円、死亡300万円ぐらいで、月3000円内に収まればいいと思ってますので、何かいい保険ないでしょうか? 複数重なってもいいです。(医療+死亡とか) 保険によっては20歳からというのも多く、18歳満期だと、中途半端のようです。

  • 我が家の生命保険どうでしょうか?

    うちの家族構成は旦那(32歳)、私(23歳)、子供(1歳)です。 旦那は、死亡保障2千万・医療日額1万(その他3大疾病などになった場合一時金200万)・・・月1万3千円 私は、死亡保障1千万・医療日額5千(その他3大疾病などになった場合一時金100万)・・・月9千円 子供は、学資保険(200万・22歳満期)・・・月1万1千円 に加入しています。 収入は旦那の給料20万のみです。来年第2子が誕生するのですが正直家庭が苦しくなりそうです。 抑えるものといえば生命保険ぐらいしかありません。 今の保険変更したほうがよろしいでしょうか?

  • 学資保険の支払い方について

    学資保険を考えています。 18歳満期で満期金200万円の予定です。 悩んでいるのは、支払い方です。 (1)満期金200万円で月々払い(毎月1万円弱の支払・返戻率109%) (2)満期金100万円×2として100万円分は一時払い(返戻率123%)残りの100万円分を月々払い(毎月5千円弱の支払・返戻率109%) 契約者(主人)死亡時は払い込み免除となります。 主人は、↑の特約があるから(1)の方が万が一の時に支払額が少なくて済むし手元のお金も多く残る、もし保険会社が倒産した場合も同様に損が少なくて済むと言って、(1)が良いんじゃないかと言います(但し、満期間近だったら同じだけど・・・と)。 私は、(2)の方が返戻率も良いし、この先十数年の負担も軽くなるので(来年くらいには2人目も予定していて、その子の学資保険も必要になってくるので)(2)の方が良いんじゃないかと思っています。主人が亡くなる可能性も低いと思いますので。 因みに、一時払いする為には、貯金が崩れるわけですが、今回の額なら出せそうです。 皆さんだったら、どのようにされますか? アドバイスお願い致します。 それと、根本的なことですが、学資保険と同じように使えるからこっちの保険の方が良いよっていうものがあれば、そちらも教えてください(終身保険?)。

  • 学資保険の解約と新規加入

    ファイナンシャルプランナーの方に、「元本割れをする学資保険は損だ」とアドバイスいただいたのですが、現在までの払い込み額などを考えると、解約して新規に加入したほうがいいのか、具体的にどうすれば良いのか悩んでいます。 ●平成11年11月30日加入、生存保険金付学資保険(18歳満期)  ・死亡保険金240万  ・満期保険金300万  ・生存保険金30万  ・保険料月額17790円 ●平成14年3月7日加入、学資保険(18歳満期)  ・死亡保険金50万  ・満期保険金100万  ・保険料月額4760円 当時は不勉強だったと反省しています。 アドバイスお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険には契約者が死亡した場合、それ以降のお支払いが免除される保険と免除されない保険があります。保険のセールスマンは学資保険は貯蓄性が高いので戻り率が高い、免除されないほうが良いと言ってました。理由としては掛け捨ての生命保険に既に加入してるから、万が一の時はその保険でカバーできるので、無駄な費用を支払わなくて良い、とのことです。ちなみに毎月170円、支払い総額で3万円くらいの差です。(17年間お支払い)要するに生命保険と学資保険で掛け捨ての二重払いはもったいないとのことです。皆さんはどう思いますか?よろしくお願いいたします。

  • 我が家の生命保険についてアドバイスをお願いします

    お忙しいところ申し訳ありません。どなたか保険についてのアドバイスをお願いします。 主人は32歳、会社員です。4年前に家を建て住宅ローンが月8万円あります。 主人はこくみん共済の総合タイププラスタイプに入っています。 掛金は月2700円 病気入院2250円、交通事故入院8500円(日額)、 病気死亡600万円交通事故死亡1800万円です。 他、民間の生命保険などには入っていません。 勤める会社は小さな会社です。ですので団体契約保険の類には入っておりません。 子どもは4歳の娘と2歳の息子がそれぞれこくみん共済キッズタイプ(月900円)に入っています。 それから学資保険として 娘がソニー生命の学資保険で17歳満期(中学進学60万・高校進学60万・満期200万・年払いおよそ17万)、 息子もソニー生命の学資保険で17歳満期(途中祝い金なし・満期200万・年払いおよそ12万)に入っています。 学資保険は入院や死亡保障というものはありませんが、契約者が万が一の場合それ以後の保険料は免除される仕組みになっており、貯蓄という意味で入っています。 専業主婦のわたしは生協共済の「たすけあい」にはいっています。 掛金は月2000円 病気入院3000円、交通事故入院3000円(日額)、 病気死亡100万円交通事故死亡200万円です。 主人は長男でいずれ家業を継ぐ予定でサラリーマンではなくなります。 多分これではかなり保障が少ないと思うのですが、どういったものに入るのが一番ベストなのでしょうか。ちなみに貯蓄がほとんどありません。 収入保証がついているような保険やガン保険はやはり必要でしょうか。 参考サイト こくみん共済総合タイプ http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_sougou.asp こくみん共済キッズタイプ http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/kokumin/type_kids.asp 生協共済たすけあい http://www.co-op.or.jp/jccu/kyosai/tasukeai/josei.html

  • 生命保険見直したい。

    二十代専業主婦です。 夫も二十代でサラリーマン、こどもが二人います。 現在月に5万円ほど、保険料を支払っていますが高すぎるような気がします。 しかし勉強不足で、何が無駄なのか分からないので削れる部分を見つけられずにいます。 気が付いた点のご指摘をいただきたく、お願い致します。 夫(13.000円/月) 終身保険 妻子型  死亡=1000万 災害死亡=1500万 入院給付=7000円/日 妻子入院給付金=4200円/日 ガン 成人病=300万 介護収入保障=165万/年×15回 妻(16.000円/月) 個人年金 60歳まで払込 70歳までの10年間65万/年 死亡=1000万 災害死亡=500万 入院給付=3000円/日 女性疾病特約=3000円/日 子供1(11.000円/月) 学資保険 22年満期 積立金=210万 満期=60万  合計270万 死亡時 100万  夫死亡時養育資金=30万/年 子供2(11.000円/月) 学資保険 22年満期 積立金=190万 満期=60万  合計250万 死亡時 100万  夫死亡時養育資金=30万/年 です。 学資保険については貯金のつもりで入りました。 個人年金も、進められて入りましたが(家系的に婦人科系の病気になりやすいので女性疾病をつけました。一度手術経験有)本当に必要かどうか分かりません。 将来が心配な事は心配ですが、役に立つのでしょうか? 子供の医療保障がやや少ないと感じていますがこれ以上の保険は無理です。 無駄なところ、掛け捨てでも充分なところ、などお気付きの点ありましたらご指摘、よろしくお願いします。

  • 学資保険の選び方

    学資保険に加入したいのですが、知識がなく困っています。 ネットで色々調べましたが難しくてどれが自分に合っているかわかりません。 保険屋さんに言いくるめられてしまいそうで相談もしづらいです。 ご意見いただければと思います。 1.夫婦共に23歳で9ヵ月の子供がいます。 2.今は年に2~3回しか発症しませんが主人が喘息を持っています。 喘息があると加入出来ない、加入出来るものが制限されると ありましたが下記の3の条件の保険には入れないのでしょうか? 3.子供の学費の準備金の他に子供の入学時にお祝い金、満期時に満期保険が受け取れる。 また親が死亡されたり高度障害状態になった場合、それ以降の保険料は払込免除になり、お祝い金や満期保険金はそのまま受け取れる。 4.身内が第一生命で働いており、学資保険を勧められましたが第一生命の評価はどうなのでしょうか? (メリットしか教えてくれないのでデメリットが知りたいです)

専門家に質問してみよう