• ベストアンサー

がんばらないと3年生になれません

jzk01037の回答

  • jzk01037
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.2

はじめまして。 追試の日程がわからないので、はっきりとしたことがいえませんが、テストで0点が多いということは、今現在の勉強がわからないということだと思います。しかし、勉強は小学校・中学校からの積み重ねが大きいのです。ですので、中学校の勉強で忘れていることが多いと当然高校の勉強もできません。もし本気でがんばろうと思うのであれば、中学校時代の参考書(受験で使用した新研究・マイペース・整理と対策)などがありましたら、再度見直してみてください。できないことが多いと、大変だしやる気になりづらいかも知れません。しかし、1つでもできることを増やしていくのは大変やりがいもありますし、楽しいことでもあります。その先生の鼻を明かしてやる!くらいの気持ちでがんばってください。

関連するQ&A

  • 追試を受けないと・・・

    高校3年生です。 大学受験に向けた勉強のため、3学期は全く出席しておらず(学校には体調不良としています)、学年末テストだけ受けました。その学年末テストさえ受けていない教科が2教科あり、追試の連絡を受けました。 入試が近く、出来るだけ受験勉強に時間を注ぎたいので、追試も受けるのをやめようかと思っているのですが、卒業できなくなるって事はありますか?  2教科とも、1学期2学期は真面目に出席し、成績も5段階評価で4を取っています。  追試に行かなくても卒業できるでしょうか?

  • 大学の定期テストがすごく不安です。

    僕は今年の4月から大学に入学しました。 7月の末に定期試験があります。 もしテストが欠点(60点以下)でも先生によっては追試(再テスト)をしてくれる先生としてくれない先生がいます。 シラバスを読んだら、必修授業は全て再評価はしないになっていたんです.... 何故今ごろ不安になったのかというと、昨日英語のテストがったんです。 僕の受けている英語の講義は、全15回の中、8回目と15回目と2回試験があるのです。 高校と同じように教科書の範囲を勉強したのですが、いざテストを受けると、勉強した所が少ししか出てませんでした.... 英語は幸い、再評価が可能で再テストができるのでいいのですが、もしこれが必修のテストだと考えるとすごく不安です。 一番いいのはもっと勉強をちゃんとすればいいのは分かるのですが、高校の時と同じようではいかないようだし、大学のテスト勉強ってどのようにすればいいのでしょうか? またテストの何日前からすればいいのでしょうか? ちゃんとノートなどを取ったり、出席もちゃんとしているのですが、もしテストが欠点だったらと思うとすごく不安です...

  • 中2最後のテストが2週間後にあります。

    私のテストの点数は240ぐらいなのですが、、 中1の時は、もっと悪かったです。。。 実はもう3年になるので勉強のことで凄い焦ってます。 そして、あと2週間後に2年生最後の学年末テストがあります。 次は、絶対300点を取る!! って決めてますし、先生にもすごい応援されています>< 一応、習い事で「英語、塾では数学」を取っています。 いつも各教科が点数がバラバラです。 いつも一番点がいいのが、理科60点ぐらいです。 最近は参考書を使って勉強しています。 各5教科、これからどのように勉強すればいいでしょうか? 真剣に毎日悩んでます。 あと、中1から今までの複習はどのようにすればいいですか??

  • 高校3年生が学年末(卒業認定?)考査で0点をとった場合

    はじめまして。 県立高校3年生の娘が学年末(卒業認定?)考査を 家庭の事情で一限目のみ欠席した為、その教科の点数が0点になってしまったそうです。 その教科の前回のテストは60点。 提出物等は恐らく全提出しており、欠席回数は1回程度です。 この場合、追試験などは実施されるのでしょうか? 追試験なども実施されず留年の可能性もあるのでしょうか。

  • 勉強嫌いな小学3年生

    勉強嫌いな小学3年生 我が家の長男(小3)は勉強がキライでキライで…毎日が大変です。 学校ではソツなくこなしているようで、先生から注意されることなどは特にないのですが 宿題は、他のお子様から聞くと30分ぐらいで出来るのに、息子は1時間経っても全然進まず… 結局私が怒って無理やりさせて、、、泣きながらする始末です。 私も怒りたくないし、出来れば自分から意欲を持って頑張ってくれると良いかな、と考えています。 特に本読みがキライで。。。 そのせいで人の話していることをうまく理解できず、後から聞かないといけないこともあります。 先生からは『もう少し落ち着いて話を聞きましょう』と注意されることはあるようです。 話をきちんと聞かずに自分の思い込みでしてしまうことがあるからのようです。 成績は中の中、といったところで、学校のテストでも平均以上は取れているようです。 どうすれば落ち着いて勉強する気になるのでしょうか? オススメの方法などあれば教えてください。

  • 進級、社会系の勉強の仕方

    わたしは高校2年の女子です。 わたしがいまとても恐れていることは来年3年生に進級できるかということです。 いまきっと、これを読んでくださってるかたは、まだ早すぎでしょ、と思うかもしれません。 しかしこれは いまのわたしには全く早くないのです。 その理由は つい先々週あたりにテスト返しがありました。 わたしはもともと社会系が大の苦手&嫌いで毎回苦戦していました。 苦戦というのは、テスト勉強のほほ8割を社会系にかけるほどです。しかしその努力は結果にならず、いつもどの教科よりも悪いんです。逆にいえば、このくらいやらないと、赤点になってしまうということです。 それでは話が戻って、今回のテスト返しについてです。 去年までは社会は世界史しかなかったのですが、今年は地理と現社の2教科がありました。 わたしはこの2教科にほぼ9割を注ぎました。しかし、実際返ってくると1番それらが悪くて、20点代や30点代でした。しかもそのうえ、この2教科にほぼ時間を費やしたために、テストが同じ日にあった数Bもとてもわるくて、わたしはいつも数学に賭けてるような者なので、いまはなにめかも嫌になって、ほんきで死んでしまいたいと思っていました。 するとそこにおいうちをかけるように、この前わたしを含む何人かが呼び出され、今回のテストについて話されました。 わたしはその先生に、この全てをはなしたところ、じゃあ次頑張んないと、赤点だから、頑張りな。といわれました。 もう自分が情けなさすぎて どーしよーもありません。 まずは社会系の勉強の仕方を 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 高3の最後の試験 赤点を一個でもとったら留年?

    国語がどうしても苦手です。 学校の先生は試験を入試問題から出題するのでかなり厳しいです。 できるときは普通にできるのですが、苦手な文章がでたらおしまいです。 中間テストでは大丈夫だったのですが、高期末テストが不安です。 もちろん勉強はしますが、なんせ入試問題から出るということなので確実に平均点以上とれるという自信がないです。 もし赤点をとったらどうしようと本当に心配で困ってます。 今できることは国語力をつけることぐらいしかできませんが・・・ でも赤点1つだけとかならたとえ高3の最後の試験でも補習、追試などでカバーしてもらえるのでしょうか?

  • 気に入られてる?

     私は現在高校二年生です。私の担任の先生は、一年から同じで今年で二年目の担任です。  担任の教科担当が数学で、私の進路希望が理数だったので、偶然同じ担任になりました。  まあそのことはどうでもいいのですが>< 最近 先生と言ってもやはり所詮人間なので、生徒の好みがあるのではないかと思ってきました。別に私は担任のことが好きとかではないのですが、(普通です)担任のほうが、もしかしたら私のことを気に入られているのでは?と思ってしまいました。(気のせいであってほしい)私個人の意見としては、先生から気に入られることは嫌いではありません。むしろ担任ならより一層嬉しいです。そこで皆さんに担任の先生が私のことを気に入られてるかどうか判断してくれたら嬉しいです。恋愛対象などはいっさいありません。皆さんのありのままの回答をお待ちしています。 (1)体調をくずしたとき、他の生徒より、心配かけてくれることが多い気がする。 (2)私は(自分で言うのも照れくさいですが)結構真面目な性格です。成績は微妙ですが、提出物は必ずだすし、服装もきちんとしてます。スカートも折っていません。担任も几帳面で真面目なタイプ(チャラチャラは嫌い)なので、気が合う? (3)通知表を返却されたとき、毎日コツコツ真面目に頑張ったね。とよく褒めてくれた。私以外の生徒は普通。 (4)服装が乱れてることがあったとき、他の生徒には怒ったけれど私には直しておきな。ほどで怒られなかった。普段はきちんとしてるから? (5)テストで追試になってしまったとき、他の生徒には勉強しろ。と言われていたが、私には今回は失敗しちゃったか。程度で済まされた。基本的に追試は受けていない。 (6)一年のとき、掃除の時間に私にだけいつもゴミ捨てを頼まれていた。 (7)一年の面談のとき、俺はチャラチャラは嫌いだ。と本音を語ってくれたこと。その時は突然だったのでびっくりした。             などです。長文で大変失礼しました。一応言っておくと、来年も同じ担任になる確率は高いです。理数なので。

  • 英語の勉強の仕方がわかりません!!

    中2です! 僕は英語がとくに苦手で困ってます・・・。 あと1週間くらいでテストがあるんですけど、僕の学校は70点以下の場合は未到達といって追試やら再テストやらいろいろあるんです。ぼくはほかの教科は未到達をとらないんですけど、英語はまったくできません・・・。「こんなことしてるなら勉強しろ!」と思いますけど、いろいろな人の勉強の仕方を知りたいです! いい回答おねがいします!!

  • 効率の良い暗記の仕方。

    私は高校2年生なんですが、英語で毎回テストが行われています。そして合格点を取らないと当然ですが追試がまっています。毎日頑張って覚えているのですがどうしても覚えれず、毎回追試になってしまいます。もう、追試組はいやなんです。 どうしたら効率よく覚えれるんでしょう?教えてください。