• ベストアンサー

RE:生ゴミをコンポストにしたいのですが・・・

生ゴミをコンポストにしたいのですが・・・ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1125836 の続きです。 みなさんにアドバイスを頂きホームセンターにコンポスターを買いに行きました。そのホームセンターには130型が置いてあったのですが物凄く大きくてビックリしました。 ちょっと買うのを断念してパソコンでコンポスターと調べたら、あるページでこの130型は4~6人家族に適していると書いてありました。 うちは5人家族なのですが、しかし納得できません。実際にあんな大きな容器に生ゴミを毎日詰めても、溜まって行くのか心配です。 それに場所も取りますし、うちは花壇なので・・・ どっちかと言うと、あれはもう少し規模の大きい畑で使うべき物なのでしょうか? 使ったことが無いのでどんな感じかうまく分かりません。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

130型がどの程度の大きさか分かりませんので。 我が家は5人家族で、上径45cm、下径55cm、高さ55cm程の大きさのコンポストを二基一セットで使っています。 コンポストの下は地面を掘れるだけ(約1M)掘ってその上に設置、これで二年間の生ゴミが処理出来ます。 コンポストの容積分穴があるような感じとなります。 満杯になると上に土をかけ放置、別の一基を使用します。 放置期間の二年間で生ゴミが土に還元され、掘り出す時には地面より低くなっています。 しかし、気候などの条件によっては十分に土に戻っていない時も有りますし、ミミズが固まりで出てくる時も有ります。(^^ コンポストの取説?など見ますと、生ゴミだけでなく間に土や枯れ葉を入れるように書かれていたと記憶していますが、我が家は土壌改良剤作成のためでなく生ごみ処理だけで使用していますので、最後に上に土を被せるだけの使用となっています。 生ゴミを自然に土に還元させるのには、とにかく時間が必要です。 花壇など狭い場所で少量の生ゴミなら、単に地面に穴を掘り、上に蓋をするだけで十分かと思います。 取り敢えず、我が家の使用状況を書いておきました。

koruxa
質問者

お礼

130型はかなり大きかったと思います。高さが55cmという事は80型より下位の小さめのサイズのようですね。 >コンポストの下は地面を掘れるだけ(約1M)掘って そうすればサイズの問題は解消できそうですし、2基使えば交互に効率よく作っていけますね。 ミミズが固まりになって、でてくるのは歓迎です。そのミミズも生ゴミを食べてくれるそうですよ^^ >単に地面に穴を掘り、上に蓋をするだけで十分かと思います。 やはり鳥や猫は鼻が鋭いらしく、掘り返されたり去年作ったラディッシュ生ゴミもろとも凸凹にされて掘り返されていました(TοT) やっぱり小さく効率よくするには自己流があるのですね。 たくさんのアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • teamux
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

コンポストですが少し小さめでも良いですよ。他の方の説明のようにバケツを底を抜いても良いですし。(蓋が必要になる) 使い方はゴミをいれ、堆肥か、土を上に入れまたゴミをいれ土を上に入れ、と繰り返します。いっぱいになればコンポストを引き抜いて上に土をかぶせて次の場所にコンポストを移動します。ですから小さくてもどんどん場所を変えればいいのです。その内埋めてある土の部分が肥えた土となりますのでそれを利用すればいいのです。においとハエなどを抑えるため蓋と土をかぶせるのです。その内土壌の菌で腐敗してしまいます。小さいと場所を取るだけです。水気は湿りが多いぐらいで、またちょっと日が当たるほうが腐敗は進むと思います。蓋があれば湿度もそう下がらないと思います。(乾いたらだめ)水気が足りなければジョロで水をかけましょう。といった具合です。

koruxa
質問者

お礼

コンポストは小さめにしてみようと思います。 バケツの移動式コンポストですか・・・ とても役に立ちそうですね。 満杯になったら引き抜いて別の場所でまた土作りと簡単便利で常に良い土を作り出していけそうですね。 コンポスターが満杯になって困ったときや、コンポスターでは時間が掛かるなぁ、といった時に使ってみます。 ありがとうございました

回答No.2

コンポストがでかいとお悩みのようですが、もともと自然の力のみで生ゴミを分解するので、半年~1年ぐらいかかります。 で、4~6人家族の半年~1年分の生ゴミが入るように大きくなっています。 No.1さんが言うように最近ではマンションのベランダでペットボトルを使って堆肥を作るのもはやりつつありますが水分管理が面倒で、手軽さはコンポストには及びません。 コンポストの場合は上記のように時間がかかリますので、設置後の移動はかなり面倒ですし、状況によってはハエなどが発生しますのでそれなりの覚悟が必要かな? と、思います。 花壇の土壌改良程度でしたら、生ゴミをそのままミキサーで粉砕して、土に混ぜた方が手軽かも知れません。

koruxa
質問者

お礼

半年~1年ですか・・・ でも時は金なりですよね。変化を楽しみながらコツコツやっていきたいと思います。 >状況によってはハエなどが発生しますのでそれなりの覚悟が必要かな? と、思います。 ハエやウジは全然大丈夫です。以前、花壇に穴を掘って直接生ゴミを入れていましたが見たことも無い虫達がわんさか寄ってきますね(^^; でもやはり鳥が寄ってくるのはビックリでした。このままだと猫も寄ってくるのでは??? と思いその方法は控えていました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

前の質問で、「使いまわしでも」とあったので・・・。 うちはベランダのプランターなんですが、ペットボトルの胴体部分でやっています。 小さいので、生ゴミではなくて落ちた葉っぱや切った茎を入れていますが、庭だったら100均で売ってるくらいのバケツの底を抜いていたと思います。 腐ってきたら、微生物だけ買ってこようと思っていますが、今のところ、臭いは大丈夫です。 質問のコンポストの大きさですが、テレビで見たものでは、中はほとんど空でした。 ゴミは土になるとすごく小さくなるみたいで、取材の人が驚いていました。 あと、蓋をしていると、微生物が出したガスが充満して、人間で言うと二酸化炭素ばかりの状態になるのかも・・・と思いました。 でも、納得できなければ、買う前に100均のバケツで試してみてはどうでしょうか。

koruxa
質問者

お礼

うちは花壇なのでちょっとペットボトルやバケツでは、物足りないかもしれませんがベランダでするには最適ですね。 小さなサンスベリアのために使わさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう