• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンポストの蓋)

コンポストの蓋を探しています

このQ&Aのポイント
  • 田舎で家庭菜園をしている私は、コンポストの蓋が飛んでしまい困っています。
  • ホームセンターではコンポストの蓋だけを売っていないため、他の方法を模索しています。
  • コンポストの蓋だけを売っているお店や代替手段を教えていただけますか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

そのホームセンターは良心的ではありませんから、今後は利用しない方が 無難でしょう。要は新しく買い替えて頂いた方がホームセンターとしても 利益が上がるので、それで蓋だけの注文は渋ったのでしょう。 本体が壊れたら買い替えるしかありませんが、蓋は壊れやすいので、蓋だ けでも通常は販売してくれます。ただし店には置いてませんから、注文で 受け付けられるはずです。そんな事も出来ないホームセンターは良心的で はありませんから、今後は来店しない方がいいでしょう。 ホームセンターでなくてもJAでも販売されています。同型があれば取り 付け可能ですが、同型でなければJAでも無理でしょう。まずは本体を良 く見て、本体の何処かに型番があるはずです。その型番が無ければ注文さ えして貰えません。 何処にも置いて無ければ、メーカーに問い合わせて蓋だけを贈って頂きま しょう。但し蓋の代金と送料は別途かかります。

toralis777
質問者

お礼

cactus48様 大変詳しいご返答をありがとうございます。 JAでも品番が合えば対応してもらえるんですね、知らなかったです。 JAで確認して、型がなければメーカーに問い合わせようと思います。 ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メーカーに直接問い合わせてみたらどうでしょうか。 本体にメーカー書いてありますよね、たぶん。 もしかしたらあまってるものを売ってくれるかもしれません。

toralis777
質問者

お礼

96megabrown様 ご返答ありがとうございます。 なるほどその手がありました。早速電話してみます(^L^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンポストで作る生ごみたい肥の作り方

    どうも、みなさん。 こんにちは。 私は、家庭菜園をしているのですが、土がまったくフカフカでは、ありません。 そこで去年、コンポストを買って生ごみたい肥作りに挑戦しました。 コンポストを設置し、生ごみを投入。 ある程度生ごみがたまったら、見えなくなる程度に土を入れました。 時々、足で踏んで押し込みました。 それを繰り返し、満杯になったのでコンポストを外したところ、 悪臭ともに、一部のごみがヘドロになっていました。 どうやったら、うまく堆肥を作ることができるのでしょうか? ごみと畑の土だけでは、だめなのでしょうか、 それとも、足で踏みながら入れたのが、やっぱりいけなかったのでしょうか? どうか、みなさん、よろしくお願いします。

  • 生ゴミをコンポストにしたいのですが・・・

    家は庭の花壇で家庭菜園をしています。しかし最近、土が単に砂を固めたような土になってしまいました。たまに腐葉土やバーク堆肥などを入れていますが続けないとなかなかやわらかい土に戻ってくれません。なので今度から生ゴミを堆肥にして土質を改善しようと思いコンポスト容器を買うか迷っています。 そこでコンポスト容器とはどのような構造でできていますか?もうすぐ冬が近いですが大丈夫でしょうか? あと興味があるので質問させて頂きたいのですが生ゴミは水気でゴミ焼却炉の温度を低下させ、ダイオキシンの元になるとありますがどの程度の影響でしょうか? よろしくお願いします。

  • 生ゴミコンポストの強烈な悪臭は、堆肥としてOKですか?

    こんにちは。 我家の畑に、バケツをひっくり返して蓋をつけたような、小学校にもあるようなコンポストを設置しています。 生ゴミ(動物性タンパク含む)を放り込む以外に何もしないので、開けた瞬間から物凄い臭いがするのですが、今まで疑問に思いませんでした。 ですが、生ゴミ堆肥の記事を読んだら「雨上がりの落ち葉の臭い」というような事が書かれていました。 落ち葉などでサンドイッチにするとも、EM菌を振りかけるともかいてあり、少しだけショックでした。 我家のような、ドロドロの腐敗のみのものは、堆肥と呼べるのでしょうか? コンポストを移動して、埋めてしまえばいつかは普通の堆肥になっているのでしょうか? また、早急にこうしたほうがいいよ、立て直せるよというアドバイスもありましたらお願いいたします。 とりあえず、蓋を網に変えて水分を少しでも蒸発させようと思っています。 (もちろん臭いが迷惑をかけるようであればすぐにやめます・・・)

  • コンポスト(?)について。

    コンポストというのでしょうか、バケツのような物で形は四角なんですが、生ゴミとぼかしを入れて肥料を作る物なのですが。 コンポストが満タンになって1週間ほど寝かして、 完全に肥料化しないと、家庭菜園には使えないのでしょうか? うちの母は、肥料化する前に家庭菜園に使ってしまいました。その為でしょうか、野菜が枯れてしまったそうです。 で、今度は違う場所に穴を掘り、コンポストの生ゴミを一度その穴に埋めて、数日放置してから、その土を 使用してみたそうです。 でも結果は同じで枯れてしまったそうです。 やはり、1つは寝かせる用としてコンポストを2つ用意した方がいいでしょうか? また、枯れてしまう要因はなんでしょうか? 説明が下手で申し訳ないのですが、ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • コンポストのかき混ぜ方法

    小さな畑を借り菜園をやっています。 畑の隅に100Lくらいのコンポスト形生ゴミ処理器を置いて 台所から出た生ゴミ、畑の残菜、雑草、落ち葉、鶏糞、米ぬかなどを 投入して1年になりました。 容器がいっぱいになったので上部の未熟部分を取り除け 外側容器をはずして中身をかき混ぜ上下入れ替えなどして熟成を始めました。 ミミズなども生息していますのでまあまあの出来かなと思っています。 ただこの1年間かなり材料を詰め込みましてそういう部分がたくさん未成熟で層になって残っていました。 例えば夏のかぼちゃの葉っぱを入れた所、秋の枯葉を入れた所などです。 水分調整用に入れたダムチップの部分も層になっていました。 途中でよくかき混ぜればもっと早く熟成したと思います。 しかし、コンポストを使用途中で上部からかき混ぜるのはどうしたら良いのでしょうか? スコップではうまくかき混ぜできません。 ほんの表面だけをつっつく事が出来る程度です。 鍬ではまったく動かすことも出来ません。 レーキや棒では穴が開くだけでかき混ぜになりません。 なにかコンポスト内をうまくかき混ぜる方法をご存知でしたらお教えください。 DIYでの器具製作方法でもOKです。 ホームセンターをよく見て回るのですが適当な機材が見つかりませんので皆様が実際に採用されている方法を教えてください。

  • RE:生ゴミをコンポストにしたいのですが・・・

    生ゴミをコンポストにしたいのですが・・・ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1125836 の続きです。 みなさんにアドバイスを頂きホームセンターにコンポスターを買いに行きました。そのホームセンターには130型が置いてあったのですが物凄く大きくてビックリしました。 ちょっと買うのを断念してパソコンでコンポスターと調べたら、あるページでこの130型は4~6人家族に適していると書いてありました。 うちは5人家族なのですが、しかし納得できません。実際にあんな大きな容器に生ゴミを毎日詰めても、溜まって行くのか心配です。 それに場所も取りますし、うちは花壇なので・・・ どっちかと言うと、あれはもう少し規模の大きい畑で使うべき物なのでしょうか? 使ったことが無いのでどんな感じかうまく分かりません。よろしくお願いします

  • 生ゴミをそのままコンポストに投入/EMぼかしをかけ寝かせてから投入 違いは?

    一昨年、コンポストに生ゴミを入れて堆肥化しようとしましたが水分調整に失敗し、乾かそうと蓋を開けていたらアメリカミズアブにやられました。 そこで昨年は、生ゴミを蓋付き容器に入れてEMぼかしをかけ、1-2週間寝かせた後、容器やEMぼかしの説明書きにあったように畝間に穴を掘って土と混ぜて埋めました。 現在は冬場に入り畑は休みなので、EMぼかしをかけて寝かせた生ゴミはコンポスト内で土と混ぜている状態です。これをいかに使ったらよいか質問した際、畝間に埋めて使っていることを危険だと指摘を数人の方からいただきました。 私としては、EMぼかしをかけ1-2週間寝かせた時点で漬物のようないい香りがして、それで堆肥化は完成していたものと思っていたのですが、違うのでしょうか? だとすれば、EMぼかしで処理せず従来どおり直接コンポスト内で土と混ぜても同じなんじゃないでしょうか?あるいは生ゴミをコンポストに投入し、そのときに土とEMぼかしを混ぜても同じじゃないでしょうか?(寝かせている最中に液肥を排出できて水分過多になりにくいことはメリットですけど) EMぼかしをかけて寝かせる意義がわからなくなりました。 ご指導くだい。

  • 堆肥作り 失敗したかも もう使えない?

    堆肥作り 失敗したかも もう使えない? 下の方にコックの付いているコンポストで生ごみから堆肥を作っています。 今まで数回作りましたがずっと成功していました。、今回まだ生ごみを入れる過程で少し蓋が開いてようでコバエが飛んでいました。それから数度生ごみを入れたのですが特に変化なし。 それが今日(蓋が開いてるのに気付いて6日目位)蓋を開けると臭いにおいがいました。 そろそろ発酵させよかと思ってたのにこれってもう駄目ですか? それとも発酵させると上手くいきますか? 畑に混ぜるつもりで作ってました。 回答お願いします。

  • 土に新聞紙が入っても良いでしょうか?

    今年から家庭菜園を始め、生ゴミを堆肥として使いたいと思っているのですが、生ごみ処理機は本体価格やチップ購入を考えると、とても高価だと思うので、畑に直接捨ててしまいたいのですが、食事の片付けのたびに離れた畑に捨てに行くのは、非常に困難なので、生ゴミを新聞紙に包んで蓋付のバケツに入れておいて まとめて捨てたらどうだろう?と思いついたのですが、 やはり、土に新聞紙が入ったらはマズイですか? それとも、すぐに植えなければ大丈夫でしょか? また、他に何か良い知恵がありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • コンポストが醗酵しない。どうすればいいですか?

    東京に住んでいます。 2ヶ月ほど前に、家庭の生ゴミ処理のために、コンポストを作りました。 大きな、フタ付きポリバケツの底をくり抜いて、庭に置きました。 一番最初に、庭土・ぬか・腐葉土・醗酵鶏糞などを入れました。 その後は、家庭の生ゴミと、時々ぬかを入れて、毎日~1日おきぐらいに、 よくかき混ぜています。 一度だけ、寒い日でしたが、醗酵熱が出て湯気が立っているのを確認できましたが、 そこに生ゴミを入れてかき混ぜたら、翌日からは確認できなくなりました。 今は、醗酵熱もまったくなく、時々白いカビがはえる程度で、 生ゴミも、長いこと原型をとどめています。 今までは、キッチンの三角コーナーで溜まった生ゴミをダイレクトに入れていたので、 水分が多かったのかなと思っています。 水分を減らす&栄養補給の目的で、ぬかを多めに入れたりしてみましたが、 改善しません。 これから、どのようにすれば、うまく醗酵するようになるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • A4の用紙が無くなった際に下のカセットの(A4サイズ)別の用紙に自動で切換わってしまう問題について、エラーメッセージを表示するように設定を変更したいです。
  • LP-S3250を使用している際、A4の用紙が切れた場合に自動的に別の用紙に切り替わってしまう問題が発生しています。これを自動切換えをなくし、代わりにエラーメッセージを表示するように設定を変更したいです。
  • EPSON LP-S3250を使用していて、A4の用紙が無くなると自動的に別の用紙に切り替わってしまう問題があります。この自動切換えを無効化し、用紙が無くなった場合にエラーメッセージを表示するように設定を変更したいです。
回答を見る