• ベストアンサー

夫の理解のなさはどこも一緒ですか?

nya-daの回答

  • nya-da
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.7

こらー!!って言いたくなりますね。 もちろん人により程度はありますが、今の状況は絶対良く無いです。本来なら旦那様をしばしお借りして小一時間でも正座して説教してやりたいぐらい(ごめんなさい)ですが。 妊娠出産というのは女性が自らの体を使った大仕事です。命に関わることなんです。今では医療も発達してそのような事は少なくなったとはいえ、体も心もほんとーに疲れるし不安になるのも当然です。 しかも育児はそれ以上に大変で不安もたっくさんたっくさんでてきます。子供が産まれて変わる男の人もたくさんいますが今のままでは安心して出産もできませんよね。ご両親は健在でいらっしゃいますか?お友達でお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?この様な経験者の方からそれとなく一言言って頂くのもいいかも知れません。出産は立ち会いですか?子供を出産する大変さを一度、認識してもらうのも良いかも知れません。 何よりも!! 今質問者様が抱えている精神的ストレスがとても心配です。ストレスは赤ちゃんにとって非常に辛い試練ですよ。(私はストレスで赤ちゃんを危ない目にあわせせてしまいました…)人間急に変われないかとも思うので、出産までは諦めてなるべく穏やかに過ごせるようにするのも一つの手ですよー。あんまりむかつくなら少しの間実家に避難してしまいしょ。誰があなたを責められますか!とにかく出産まではどうか安静に。無事仕事を終えたら怒り爆発で2、3発殴るのもアリです(笑)。どうか無事に出産されますように。

okamon
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ほうとうに説教してもらいたいです(T-T) 誰から言っても無駄っぽいですが というか、しょっちゅう周りのお子様をおもちの 同僚(男性)に怒られているようですが 効き目はあまりないみたいです。 出産は病院が立会い不可の病院ですし へたしたら陣痛室も断れてしまいます 重篤患者さんばっかりの病院ですので・・・ 赤ちゃんにストレスは禁物ですよね 常日頃そう感じているのに ストレスを溜めてしまいがちで 反省してます ぶん殴れる日をまってのんびり過ごすのが よいのかもしれませんね(笑) (夫を叩いた経験がないので叩けないかもしれませんけど笑) 無事出産できるようがんばりたいです アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 切迫早産

    今28週の妊婦です。今日病院に行ったらかなり低く切迫早産ですと言われ張り止め薬を処方されました。だだあまり張ることはないし張っても休めば直るので薬は張ったときだけ飲めばいいし普通の生活をして構わないといわれました。でも普通の生活って・・・?この場合特に注意することってないのでしょうか?例えば温泉好きなんですが入ってもいいのでしょうか? もう一つ妊娠初期に子宮口に胎盤がかかっていると言われていました。 大きくなるにつれ離れたのですがまたくっつくってことはないのでしょうか?一度上がってきて又下がってるみたいです。低置胎盤だと帝王切開になると聞いたので心配です。

  • 辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じ??

    妊娠26週、3人目を妊娠中の妊婦です。 つい最近、前置胎盤と低置胎盤をいったりきたりの理由で病院を移りました。 もともと総合病院で診てもらっていましたが、麻酔科やNICUの設備の整っているより大きい総合病院への転院です。 昨日、紹介状を持って新しい病院で診察を受けましたが今までの病院とは違う対応に少し戸惑っています。 元の病院での最後の診察では距離が1.8cmということで低置胎盤(25週)ということでした。昨日、新しい病院では2.5cmと距離が少し離れていて内心ホッとしたものの、辺縁前置胎盤と診断されました。私は距離が離れたのにまだ辺縁とはいえ前置胎盤??と疑問に思ったので、聞いてみたところ、新しい病院の先生は「辺縁前置胎盤と低置胎盤は同じですよ」との回答。 また、今までの病院ではマタニティエクササイズやウォーキングは禁止、なるべく動かないようにと言われていました。20週に入ってからは私を待たせないようにと先生の配慮で外来受付していない別の枠で予約をとってくれたりと親切でした。 しかし、新しい病院では普通の生活で全く問題ない、ウォーキングもOKとのこと。 元の病院で前置胎盤(24週まで)と診断されてから2週間ほど、車の運転もやめ極力横になるようにしていたら低置胎盤になったのでやっぱり安静の効果?と思っていました。(子宮が大きくなったからというのもあるかもしれませんが) 上に2人子供がいるので、何かあってでは家族が一番困ると思いかなり自分の体に気を使って生活していますが、病院によってこんなに対応が違うのか?と少々困惑しています。 とりあえず、運転は引き続きしていませんが・・・。 病院や先生によって異なるのは多少はあるとは思いますが、やや正反対と思われる言葉や、また辺縁前置胎盤と低置胎盤が同じというのにも未だに??疑問です。 同じように言われた方や、似たような状況の方のご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 1人目切迫早産、2人目は?

    現在10ヶ月の子供が1人います。 妊娠31週で切迫早産と診断され4週間入院しました。 できれば2人子供が欲しいと思っています。 そこで聞きたいのは1人目が切迫早産だと2人目も切迫早産になる可能性が高いのでしょうか? また入院となるといろいろ考えてしまって悩んでしまいます。 「私は1人目は切迫早産だったけど、2人目は全然大丈夫だったよ!」って方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 切迫早産で出血がとまらないためNICUへの転院を勧められました

    妻が切迫早産のため入院しています。現在30週ですが、胎盤が下にあって子宮口にかかってるようです。なかなか出血が止まらなくていつ大出血するかわからないから未熟児センターのある大きな病院への転院をすすめられた。 どなたか似たような経験を持っている方で、出血をとめるいい方法のアドバイスはありませんか? よろしくお願いします。

  • 昭和大学病院での立ち会い出産(立会い出産)は可能ですか?

    現在27Wの妊婦ですが、切迫早産を診断され、育良クリニックから別のNISUのある病院へ転院を勧められました。 昭和大学病院では夫の立会いは可能でしょうか?また出産費用、病院の雰囲気、面会時間等教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • AB型夫のこういうとこが理解できない

    前から夫はひねくれやだと思いましたが、話を聞いてください。誰か解釈してください。 昨日夫が熱をだして苦しそうに寝てました。 体温計と水と毛布をもって行きました。 大丈夫?と聞くと 夫はうるさそうに「いらないうるさい」というので黙って部屋をさりました。体温計と水を置いて。 次の朝もだるそうにおきてきて血液検査どっちにしろ近いうちにいってくださいと健康診断で言われてたので「病院行ったら?」と聞くと 「おまえと子供の病院代で自分の病院代もったいなくて払えない」と言われました。 持病で通院してます。がそんなに病院に行けないほど貧乏じゃありませんし、そういう割には自分の好きな趣味の物買ったりする事にお金をつかいます。そのお金を病院に回せばいいのに・・・。 「昨日もせっかく寝てるのに邪魔しにくるし」と・・・。 心配して言葉も少なく「大丈夫?」と聞いただけなのに・・・。 ちなみに夫は仕事は忙しい責任のある仕事でいつもプレッシャーを抱えてます。 やつあたりでしょうか? こういう夫は何を考えてこういうことを言うのだと思いますか? 私は夫にしつこくもうるさくも言ってません。夫はAB型で私はA型です。 私は心配しないでいいのでしょうか?どんなにつらそうでもこんなこと言われるのならほっとくのがベストでしょうか?

  • 切迫早産だとお産は早い?

    32wの検診の時に切迫早産と診断され、ウテメリンを飲んでいます。 医者の話によるとさがっているとの事で、けい管が開いているという話は出ませんでした。 今34wですが薬を一日4回飲んでお腹の張りは軽減されたと思います。 自宅安静にしているのですが、ふと、薬を飲まなかったら 陣痛が来て早くお産になるのかな?と疑問に思いました。 切迫早産と診断された方は、お産が早くなる傾向にあるのでしょうか。経験者の方がいたら参考までに聞かせてください。 ちなみに初産は自然に陣痛がきて37wでのお産となりました。

  • どうしたら夫に理解してもらえるんでしょうか。

    先日、夫と喧嘩をしてしまい、私の言いたい事が全然伝わらず、意味がわからない事を怒鳴られ、涙が止まりませんでした。今は妊娠していることもあって情緒不安になっているのかもしれません。 私も夫に対しての不満が大きくなって、生活費もぎりぎりになっているのに高い食材を買おうとしたり…で爆発してしまって (家計は夫が管理していて生活費をもらっています。) 【私の夫に対しての不満】 ・夫は仲のいい友達、妹さんと同じにしようとする 例)○○ちゃん家はベビーベット使わなかったからいらないんじゃない ・自分が理解できないものは払わない(歯医者など) ・私の買おうと提案するもの(家の物、赤ちゃん関連用品)には殆ど反対 ・あそこの家の歯磨き粉は高い、友人の家は生活費○万でやってる、足 りない分は奥さんの貯金でやっているんじゃない!など精神的に追い 詰められる などがあり、「今月は色々免許更新や家の寝具を買ったので足りない」と言うと「こんなんじゃ足りないってか?」「フローリングの色すぐコロコロ変えるやつの事なんて信用できねぇ」(今度、家が古いので床を張り替えることになり、「好きな色にしていいよ」と言われていたので 白っぽい色にしようとしたのですが、リフォーム屋さんに、壁紙や枠が結構汚れや古くなっているので目立ちますよ!と言われた為、少し濃い色に変えようとした為)、その後も「床の色は貫き通せよ」「白だかんな、変えんなよ」と話にならず、私は先に寝てしまいました。 いつものことなんですけど朝になって「家計は○○(私)に預けるから…」といわれても困惑してしまいます。先日怒鳴られたことが頭から離れません。 でも、普段はやさしい人で、ただ想像力が無く、頭が固いんだと思います。他の人と比べているというのも気づいていないのかもしれません。 ですから、どのように話せばわかってくれるのかを知りたいです。 以前も例を挙げて1から何度も説明したらわかってくれたんですが、今回は私の事なので「そんな風に思ってないよ」「俺のことそんな風に思っているの?」といわれたら何も言えなくなりそうなので、自分が気にしないようにするしかないのでしょうか?長文になってしまってすみません、どうか宜しくお願いします。

  • 低置胎盤 自然分娩か帝王切開で悩んでます。

    34w2dの初産です。 6ヶ月から辺縁前置胎盤と診断され、8ヶ月に入って個人病院から総合病院に転院しました。 32週の検診でやっと低置胎盤?になり、34w0dで子宮口から1.7cmに上がったのですが、3cmは離れないと思うと言われました。最初は子宮口から3cmないと帝王切開と言われていたのですが、先日の検診で2cmあれば経腟分娩も試せると言われ、来週の検診までに決めてきてほしいと言われました。 私は赤ちゃんが無事で、私も大量出血とか危険がなければ、帝王切開でも大丈夫なのですが、せっかく経腟分娩もできるかも?というのであれば経腟分娩にしたほうがいいのかなと悩んでいます。 里帰りしているので、予定帝王切開なら主人も来ると言ってくれているのですが、確実に2cm離れるとも言い切れませんよね?逆に臨月に入って3cm離れることもあるのかと。。 低置胎盤で出産された方、または出産する方どういった選択をされたか、経験を聞かせて頂けたら嬉しいです。 色々検索したのですが、来週35週で決定的するとの事なので宜しくお願いします(..)

  • 夫の結婚式出席を止めるのはワガママか?

    こんにちは。 只今、切迫早産で里帰り先に入院4日目の妊婦です。初産で、現在31週 赤ちゃんは1600gです。 子宮頚管は4センチと保たれているものの、規則的な子宮収縮があり 点滴量を増やしても張りが収まらず、今日は少量の出血がありました。 こんな状態ではじめて迎える週末、入院してからまだ一度も病院に来てない夫が、友人どおしの結婚式で東京に泊まりがけで行きます。(自宅も里帰り先も九州です) 私は出生家庭が複雑なこともあり、少し不安定で妊娠前は安定剤を服用していました。今回の張りの原因も、心的なもの以外見当たらず、ストレスに効く漢方も現在処方されています。 こんな状況で、夫は普通に結婚式に行くつもりのようです。日曜の夕方に病院に着くつもりみたいですが… こういう状況だったら、夫の立場なら、結婚式に行きますか? せめて行くのやめようかなとか 自発的に言ってこいよと思ってしまい とても悲しいです。

専門家に質問してみよう