• ベストアンサー

cinemasterのドライバー

RZ350RRの回答

  • ベストアンサー
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

当時のハードウェアエンコーダ(DVDを見るためのハードウェア処理の オーバーレイ)ボードはドライバーが非常に高価です。 そのため、ドライバーアップデートを行う場合は正規ユーザだけになります。 装置のユーザ登録を行うか、添付ドライバーのシリアル番号が必ず必要な ものが大多数を占めています。 単純にボードだけを中古購入した場合はドライバーが入手出来ない ことが多いと思います。その際は諦めましょう。

qwerty2
質問者

お礼

そういう事情があるんですね。 中古のパソコンを入手してクリーンインストール したらドライバがなくて・・ 該当ボードを使う必然性もないんですが。 参考になりました。

関連するQ&A

  • SoundBlasterPCI128のドライバ

    友人より頂いた上記サウンドボードですが付属品を無くしたとのことで このドライバをダウンロード出来る所は無いでしょうか? クリエイティブのホームページでは、更新用ドライバはあるのですが   すべて動作している環境でアップするようにと書かれています。      設定出来ず音が鳴りません、ボードの不良も確認出来ません。              ご存知の方や、このように設定すればよいとか            ありましたら、よろしくお願いします。                   あとOSはwin98SEです

  • GA-965G DS3のドライバー

    固体コンデンサーのお陰で長く使っております。 Vistaから7にOSを変えたのですが、専用のドライバーが載ってませんでした。 今はOSで用意された標準ドライバーで動いています。 マザーボードのRev.によってもドライバー等が違うらしいですが、Rev.の記載されている場所がわかりません。 Rev.の確認と、ベターなドライバーダウンロードサイトがあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ENSONIQ soundscapeVIVOのドライバーを探しています。

    Gateway2000(Win95)のOSををWin98SEに変えたところ、音が出なくなりました。どうやら、サウンドボードのドライバーがインストールされていないようなのです。 ドライバーをGoogleなどで検索してみましたが、私にはよく解りません。 どなたかENSONIQ Soundscape VIVOのドライバー(Win98SE用)のある場所をご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • ドライバの当て方

    NECのPC-LW33H82Dを使用している者です。 リカバリーCDが無く、自分が以前使用していたOS(win98SE)を クリーンインストールしました。 (ちなみにこのOSが入ったPC、HDDはこの世に存在していません) ところが、ディスプレイやモデム等々のドライバが標準でしかあたらず デバイスマネージャーで「?」となってしまいます。 ここでNECのHPよりドライバをダウンロードしようと試みましたが 機種が古いせいか?win-Meのドライバがほとんどです。 win98SE環境でwin-Meのドライバを当ててもいいものでしょうか? よろしくお願いします。   

  • マザーボードのドライバCDが無い!

    GIGABYTE GA-965P-S3 Rev3.3というマザーボードを中古で買いましたが、ドライバCDがありませんでした。ギガバイトのHPからダウンロードできるみたいですが、どれをダウンロードすればよいのかわかりません。何個かダウンロードしないといけないのでしょうか? アドバイスお願いします。 また、同じマザーボードをお持ちの方がいらっしゃればCDをコピーしていただけないでしょうか? ちなみにOSはWindowsXP HOMEエディションです。

  • サウンドドライバ探しています

    FMV-DESKPOWERのME4/535Pで  Win98SEです。 デバイスマネージャに?が付いています おそらくサウンドドライバです  富士通のサイトで探しまして ディスプレイドライバはダウンロード出来ましたが サウンドドライバが見つかりません    どなたか お助けください!

  • マザーボードのドライバの更新について

    ビデオカードを新しく購入したので、これを期にマザーボードのドライバも更新しとこうと思ったのですが、メーカーのサイトを見てみると私の型番のマザーが2つあってどちらをダウンロードしていいのかわかりません。 マザーボードはGA-8IG1000-Lというものなのですが、 メーカーサイトでは GA-8IG1000-L(Rev 1.x)と GA-8IG1000-L(Rev 2.x)の2種類があります。 マザーボードの箱を見てみてもGA-8IG1000-Lとしか書いていないのでどちらをダウンロードしていいのか困っているのですが、どちらが正しいのかわかる方法はあるでしょうか? またLAN Driverの所にwith UtilityとNo Utilityの2種類あってどちらをダウンロードしていいのかわからないのですが、これはどう違うのでしょうか? 以上ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • グラッフィックのドライバーが見当たらない

    中古ショップで新品の付属品なしのグラフィックボードを525円で購入しました。 (ジャンク扱い 動けばいいなって感じでの購入) ボードのプリントを見ると BD3932 rev1.1 ってのが型番のようです。 (MADE IN CHINA) ぐぐってみると以下のページに情報がありました(中国語・・当方読めません)。 http://www.hld668.com/product/BD393288_pro.html メーカーというより商社みたいな感じかな。 ところがドライバの入手方法や入手先がわかりません。 [BD3932 driver]などでぐぐってみましたが見当たりません。 そこで上記サイトの仕様らしきものを見ていてGeForce G210系の製品かなと思い、とりあえずG210のドライバはダウンロードしました。 そこで、ドライバの入手方法についてアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。 また、試しにG210のドライバを入れてみて試そうかなと思ってるのですが、この手法について賛否は意見があれば教えて頂きたいです。 環境: win8/64・現在のグラフィック オンボード・3D関係とかとくにやってません。

  • ディスプレイドライバ

    DELLのInspiron3800(ノート) OSはWin98se フォーマットインストールしたら、画面が小さくて このディスプレイドライバがわかりません。 どこかにダウンロードできるサイトがあれば教えてください。

  • BOOTでWin7を使うとき、マザーボードのドライバーは?

    宜しくお願いします。 よくある「今さら聞けない・・・」の様な質問で恐縮です。 WinビスタにWin7を別々のHDDにインストールして、BOOTで使おうと考えていますが、後からインストールするWin7の方のHDDにもマザーボードのドライバーをインストールする必要がありますか? プリンター、ビデオカード類、ドライバー類は全部インストール必要?