• ベストアンサー

交通事故の相手方(加害者)がこちらのケガを否定

risayuuriの回答

  • risayuuri
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.6

何度もすみません。たとえ当初の診断が1週間だったとしても痛みが治まるまでの治療費は保険で保証されますのでご心配には及ばないと思います。

fujifuji1006
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、今回の場合、自賠責で処理するようになると上限があるので、健康保険を使ってほしいといわれました。なんだか、納得できませんね・・・

関連するQ&A

  • 相手方から連絡がありません

    土曜日に無理な割り込みをされて車に衝突されました。夫と私は頚椎捻挫、もちろん車も破損しました。相手方自身は無傷です。事故から3日たちますが、相手から(本人、保険会社ともに)連絡がありません。相手方は加害者にもかかわらず、事故直後に散々暴言を吐くような人格の人でしたので、怖くてこちらからは連絡できません。このような場合はどうしたらよいのでしょうか。また、こういうことってありうるんでしょうか。保険会社が土日休みだとしても、月曜日には連絡があると思っていたのですが・・・相手方が任意保険に入っていない、または保険会社に連絡をしていない、という可能性はありますでしょうか?

  • 交通事故 人身にした方がよいのか

    追突事故に遭い 相手が100%悪いということで 保険屋さんは関係ないという事になってます 事故のさい 救急車で運ばれ、家族で乗って居ました 運転手はそれ程重くない頚椎捻挫と腰椎捻挫。 後部座席が重度の頚椎捻挫と腰椎負傷 で間違いなく人身事故の状況 事故担当の警察の方にも 人身という事で連絡しました ですが相手の方はとても反省していて、しっかりとした方 会社の車での事故だったので、会社の方も良い方で 車の修理は勿論、治療費や色々な費用を払って下さり 全くお金の面では困ることは無いようです 加害者の方がとても良い方で色々お話もしました お仕事では車が使えないととても不便なことを知り 出来ればお仕事が続けられるように 点数なども あまり取られない方向にしてあげたいと思っているのですが どうなるのかよく分りません 医師の診断状況にもよるようですが 現在、前歴無しの方が免許取消しになる確率が高いのでしょうかぁ??? かと言ってまだ正式に人身の事故手続きをしてないから 「示談」でということにもなりませんよねぇ??? 何点くらいなるのでしょう? 車間距離で1点とあと何点くらい? どうか教えて下さい

  • 交通事故、その後・・

    1週間前に事故に遭い(頚椎捻挫全治1週間の診断)病院に通ってます。 症状はあまりよくありません。 加害者からは全く連絡はありません。 事故の翌日に私から連絡して保険屋(?)から連絡がありました。 私は助手席に乗っていて追突事故にあったんですが相手の保険屋(?)曰く自賠責保険でまかなうらしいです。 でも自賠責だったら本人同士の話し合いで保険屋が出ないと聞きました。 本当ですか? もし本当なら加害者に今後どのような話をしていけばいいんですか? その保険屋(?)は私が病院に行くのにタクシーで・・って言うと「頚椎ねんざではねぇ~」と言われました。 仕方ないのでしょうか? なにぶん初めての事故で全く連絡が無い上に想像以上の患部の痛みにうつ状態です。

  • 交通事故(人身)の加害者の支払う罰金について

    先日、交通事故を起こしてしまいました。 10:0で私が加害者です。 幸い、相手の方には目に見えた怪我はなかったのですが、念のため、病院で検査をしていただきました。 診断書には「頚椎捻挫」「3日間様子をみてください」とあり、3日後に相手に連絡を入れると、通院の必要はないそうでした。 万が一、何かあった時に保険会社に補償してもらいたいので、これから「人身事故」の届けをするつもりです。 で、このような事故の場合、罰金はいくらくらいかかるのでしょうか? お金はあまり持っていないので心配しています。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 交通事故加害者

    先日、交通事故の加害者になってしまいました。事故は信号のない交差点にて私の車(レンタカー)が一時停止の標識に気付かず直進し、右側から来た車の側面に衝突してしまいました。 その場では警察を呼んで処理をしました。 相手側とは怪我の程度はそれほど大きくないようでしたが、将来的に症状が出る可能性があるということで人身事故にしたいという相手方の主張をのむこととし、あとは保険会社に任せるということで合意しました。 しかし、後日相手方から連絡があり車の修理費が保険額よりも多くなる可能性があるため、その超過分を払えというものでした。さらに、相手側に、「保険会社に丸投げするような場合、被害者は加害者の罪を重くするよう要求できる」という趣旨のことを言われました。私は正当な方法で処理を進めてきたと思っていましたので大変驚いています。 そこで質問です。 1.相手の保険額からの超過分を私が負担する必要があるのでしょうか。 2.被害者の要求で加害者の罪を重くなるという情報の出どころとどういう場合にそのルールが適用されるのかを教えていただきたいです。 関係ないのかもしれませんが、レンタカー会社から相手側と連絡をとらないほうが良いといわれていたので、事故以来相手から上記の連絡があるまで、謝罪を含めまったく被害者とはコンタクトをとっていません。 どうかご教授くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の加害者の心理、誠意とは?

    仕事の帰り道で車で止まってた所を後ろから当てられました。 時刻は八時前。。。 事故の瞬間、家で待たせている子供を考えました。 だから家に急いで帰ろうと。でも警察は人身か物損かで変わるから はっきりしてと、警察ってこんなに簡単に言うのっていう疑問を持ちました。 なんせ初めての経験な事で。。 子供にはもう少し待っててと吐き気をもよおしながら病院に搬送されました。 頚椎捻挫。 全治2週間以内の診断を下されました。 完全に相手様は悪いと、すごく謝罪をされてました。 丁寧な対応に私はもういいから・・と何度も言ってました。 ここまで頑張って対応してくれる方を処罰になんか出来ないと。 明日にでもお伺いしますと何度も謝ってました。 現在二週間程経ちました。 保険会社は連絡を一度くれましたが 加害者未だに連絡すらくれません。 あんなに誠意を見せてくれてたのに。。。。 情けない事ですが私の心は変わりました。 忙しくてもせめて電話位出来るのではないの?って・・・ 今現在、ムチ打ちが腰まで来ていて 仕事にも行けなく家の事、子供達の食事なども出来ない程 身体がいう事聞きません。 二週間の頚椎捻挫なんてありえないです。 警察に電話をして厳罰の処分をお願いしました。 身体の辛さと加害者の誠意のなさでの行為です。 私は嫌な人間なのかもしれません。 ただ嘘は許せません。 しかし気になるのは 私の発言で加害者はどうなるのか? 今後の私はどうしたらいいのか?ってとこです。 首から腰まで痛みが来て吐き気、頭痛、痺れです。 会社も休んでます。 加害者の処罰は何がありますか? 色々事故を検索しましたが、保険会社とはすぐ示談にもってこられるのでしょうか? 車は1週間以上、修理に出しているのですがまだ連絡はありません。 新車だったんですけどね。。 私は身体辛いけども子供を乗せていなかった事は本当良かったです。 事故の経緯など詳しい方がいれば教えていただけませんか? 加害者さんの心理は保険会社に言われてるからってそんな感覚だったんでしょうか。 人間信じれなくなりそうです。 今後の私は、治らなくても保険屋さんに従うべきなのでしょうか?

  • 交通事故の加害者…

    交通事故の加害者でも慰謝料はもらえるものでしょうか?相手が本線を走っていたところに私が車の頭をだして衝突しました!保険屋さんからは8対2で私に非がある結果になりました!ただ加害者ではありますがむち打ちをわずらってしまいました! 教えてください!

  • 交通事故の加害者になりました

    同様の質問があるかもしれませんが、見つけられなかったので教えて下さい。 先日、停車していた相手車に後ろから追突し当方10:0の責任で加害者になりました。 幸い相手様の怪我の具合は1週間の頚椎捻挫で済んだ様なのですが、当方の車が60万程度で修理もしくは全損だと言われ、ディーラー様は全損を推奨されています。 保険会社の方からは「多分80万までならお支払いできるかと」と、事故当初言われたのですが、これは買い替えの場合でも80万までなら払ってもらえると言うことでしょうか? また、相手様の修理費(詳しい額は未定)もこの80万円から支払われることになるのでしょうか? 当方の車は中古ですがこの夏に買ったばかりだったので、ローンも丸残りです。 修理して騙し騙し乗るのも怖いですし、かと言ってローンが残っている状態で保険料も全額貰えず次の車を買うとなると経済的に踏ん切りが尽きません。 この場合はどう言ったケースになるのでしょうか? 当方保険のことに関しては全くの初心者です。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 加害者の保険会社から物損事故で人身事故と同じ補償ができると言われたのですが・・・

    追突事故の被害者です。 高速道路で後ろから衝突されました。事故当時はお互いの車以外は外傷もなく警察を呼び事故対応しました。 2日経ってから、頚に痛みが出てきたので相手の保険会社と連絡を取り病院へ受信し頚椎捻挫の診断を受けました。 現在、授乳中で薬が飲めないのでシップや電気治療をしていますが、痛みと眩暈が続いています。 病院から診断書をもらい警察へ届けようと加害者側の保険会社へ連絡したのですが、小さい事故なら対物扱いに大体はするもの、弊社では対物事故でも人身事故と同じ補償をします。と言う様な内容を言われました。 加害者側の保険会社が言っている事は一般的なことなのでしょうか? このまま、対物事故のままで問題はないのでしょうか。 このような体験をするのは始めてなので、不安でたまりません。 どなたか教えて下さい。

  • 交通事故 相手への保障

    初めて交通事故を起してしまいました。 車と自転車の事故で私が車です。 相手の方に全治一ヶ月の頚椎捻挫を負わせてしまいました。 事故後、保険会社に丸投げしないように私からも相手へ連絡を入れ状況を把握し誠意を持った対応をしているつもりでした。 しかし、そろそろ示談かな?と思っていた所に相手の方の親から電話がありました。内容は「夏休みにアルバイトの予定があったのに出来なかった。これに相当する金額。」これを保障してくれとの事。 私ではなく保険会社に連絡をして下さい。と伝えたら・・ 「保険では出ないだろうから貴方に電話した。貴方は一円も払わずに済まそうとしているのか?こっちはやられ損か?払う気が無いなら弁護士を立てる!」と言われて困ってしまいました。保険会社は払う必要はない。電話にも出ないでください。と言われたのですが、それで良いのでしょうか?どこまでが責任なのか分らなくなり悩んでいます。 同じような境遇、知識のある方お助けください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう