• ベストアンサー

駅などでのネット接続について

skfurutoneの回答

回答No.3

N02です  現在公開されているホットスポットは、大部分が無料です。幸いにも未だ有料のスポットには出くわせていません。 Yahooのスポットは、会員以外の誰でもが自由に使えます。

kililikanrai
質問者

お礼

それはすばらしいですね! となるとセキュリティが気になりますね。 自由に使えるということはネットカフェのように犯罪の温床になってしまいそうです。 解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコン初心者です。アドバイスをお願いします。

    現在は、ISDNにより、NETに接続してるのですが、 来月あたりに、無線LANカードを購入しADSLにしようと思っています。 フレッツADSLにしたら、無線LANでNETに接続をしたいのですが、 最近、JRの駅などで、ホットスポットという、外でもNETに接続可能 という、ニュースを聞きました。 Q1.家での無線LANの設定のままでは、駅などのホットスポットでNETには    接続できないのでしょうか?? Q2.家とホットスポットで、毎回設定を買えるのでしょうか?? Q3.ホットスポット用に、無線LANカードを購入するのですか?? ノートパソコンと無線LANカードは用意します。 初歩的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PDAとパソコンの接続を無線LANでできますか?

    こんにちは。最近PDA(CLIE TH55)を入手、ケーブル接続と赤外線接続でパソコンとデータのやり取りをしています。パソコンには無線LANがついていますが、これを使って接続はできないのでしょうか。ホットスポットでパソコンやPDAをつなげるのは良く聞くのですが、パソコンとPDAやパソコン同士を無線LANでつなげることもできるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • ホットスポットでのネット接続について

    自宅や仕事場では問題なく無線LAN接続ができるのですが、いわゆるホットスポットで上手に繋がった試しがありません。 繋げるために何かコツがあるのでしょうか? ちなみに私はドコモの無線LANカードを使用しています。ちなみに、コンピュータにはあまり強くありません。 よろしくお願いいたします。

  • PSPのネット接続について。

    こんにちは。教えて頂きたいのですが。 PSPは無線LANのみ対応なのでしょうか?本体にLANの接続ポートはないみたいですし。 と、言いますのも。使いたいと思う場所の一つは、出張先のホテルですが、だいたいLANケーブルがポロッっと置いてある所がほとんど。自宅のPCもLANケーブル接続なのです。ホットスポットのみ対応と考えてよろしいのでしょうか?また、上手な使い方などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • PDAでインターネットと通話を同時に出来ますか?

    携帯電話からPDAに変えようかと考えてます。 最近、PDAの機能を調べ始めたところですが、 無線LAN内蔵の機種もあり、例えばPHSカードを 挿した状態で、  ホットスポットまたは自宅無線LANでインターネット  PHSで電話               を同時にする と、いうのが出来る機種があるのか、調べてます。 個々の機能は出来そうなんですが、同時にというのは 無理なんでしょうか?

  • W-ZERO3のようなインターネット接続PDA

    手元でインターネット接続できるPDAを探しております。 無線LAN接続が希望です。 理想はW-ZERO3です。W-ZERO3が良いのですが PHSではなく、無線LAN(といっても公共無線LANでは なく、ADSLなどの家庭インターネットの無線化です) 経由でインタネットに接続し、閲覧できるPDAが ほしいです。特にインターネットに接続し、HPを閲覧できれば、 その他の機能は必要ありません。W-ZERO3と同等で家庭無線LANに 接続し、インターネットを楽しめるお勧めのPDAは ありませんか。よろしくおねがいします。

  • インターネットに接続できなくなりました

    最近購入したネットブックが自宅でインターネットに接続できなくなりました。 自宅は、有線LANで接続しているのですが、外出先で無線LANスポットがあったので、有線LANを有効にしました。 帰宅して、LANケーブルを接続して無線LANの設定を無効にしたのですが、インターネットに接続することが出来ません。 それまでは、インターネットに接続できていたのになぜ接続できなくなってしまったのでしょうか・・・ 解決方法ご存知の方みえるようでしたら、宜しくお願いします。

  • ホットスポットの無線LANって

    自宅で、無線LANでインターネットをしています。 パソコンはノートで、無線LAN内蔵型で、A/B/G対応です。 で、よく駅や空港などでホットスポットがあるようですが、 自宅で使っている状態そのままで、そこにパソコンを持っていったら、 何も登録や設定変更せずに、インターネットができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 屋外のインターネット接続方式と、ベストな選択肢

    おはようございます。 屋外でインターネットをする必要が出てきて今調べているところです。 1.無線lanスポットなどの利用 2.FON?というルータを購入すればあいているポートがあれば接続可? 3.携帯電話 4.PHS この中で2,3はまだまだ現実的ではないという事が分かりましたが、これ以外に選択肢はあるのでしょうか? そして私の利用方法ですが、MacBook・PDA(こちらは無線lanは入っていない)のどちらかを不定期に外で接続します。 そのためにPHSを持つのはばからしいと思いながらも、無線lanですとPDAがダメな気がします。 それに無線lanエリア外だともう即アウトですし。 価格comの無線lan接続がエリアが広そうな気がするのですが、結局は気がするだけかなとも思っています。 不定期にノートPCやPDAを持ち歩いている方、決まったスポットで使っていない方はやはりPHSを使っているのでしょうか? 速度は落ちるがエリアが広いPHSの方が現実的なのかなと考えているのですが、もし他に選択肢があればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続ソフト

    無線LANの接続ソフトは何かありますでしょうか? 無線LAN内臓のPCを購入しました。家では、家庭内の無線・外ではホットスポット等の無線を使いたいと思っていますが、簡単に接続変えができるソフトはありませんか?