• 締切済み

表札をデザインしたいのですが

eminaの回答

  • emina
  • ベストアンサー率29% (47/157)
回答No.1

こちらのDTPWORLD@WEBというのに登録すれば雑誌と連動してダウンロードできますよ。表札は内科もしれませんが何かのヒントにはなると思います。

参考URL:
http://www.wgn.co.jp/dtpw/index1.html
unti
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 表札のデザインについて

    新築の住まいに引っ越しを控えて夢広がる日々です。 今までマンション住まいだったので表札のことなど考えたことがなかったのですが、一戸建てなのでいろいろ考えてしまいます。 疲れて帰宅してきた時一番に目にする玄関先のインテリアって大事ですよね。 モダンな外装なのでステンレス製の表札をつけたいと考えていますが、殆ど半永久的につけるものなので質感の変化が気になります。 黒ずんだりしないでしょうか。 またステンレスに限らず、これにしてよかったという素材やデザインがありましたら是非教えてください。

  • 表札をデザインしたり、作ったりする仕事をしたい

    いち主婦です。 学歴はありません。職歴も、アルバイト経験しかありません。 でもやってみたいのです。 いろんな表札を見ているうちに、表札に関わった仕事を したいと思うようになりました。 デザインしたり、実際に作ったり・・・ 色々調べましたが、工業デザイナー?という職種で 合っているのでしょうか。 また、取っておいたほうが良い資格はあるのでしょうか。 主婦がこういう仕事に就くのは無理でしょうか。 とても初歩的な質問で申し訳ありません。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「デザイン隷書」について

    書体について質問なのですが、「隷書」と「デザイン隷書」は違う書体なのでしょうか? 実は、表札の書体で、あるメーカーのパンプレットを見て、見本にある表札の書体が「デザイン隷書」で気に入り、ネット等でその書体を検索するのですがよくわかりません。違いがあるのかという点と、「デザイン隷書」の書体を無料ダウンロード出来るサイトなどあれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 表札灯のことで

    現在、家を建築中でして、 インターホンと、表札と、表札灯をつける為の、幅60センチの壁? を玄関前に作ってもらうんですが、表札は15センチ×15センチの 正方形(ステンレス製)なんですが、その表札の真上につける 表札灯は、幅12,4センチのもにするか、28センチのものに するか悩んでいます。 見た目、表札の幅より小さくなる12,4センチのものか、 大きくなる28センチのものか、どちらが良い感じに見えるでしょうか?アドバイス下さい! ちなみに表札灯は松下電工の、シンプルなデザインでセラミックグレーに色は決めております。

  • 表札

    色んな表札がありますけど、自分で表札を作ってみたいなぁって思いました。アイアンとか木とか色々素材があるのですがどうやって作るのかわかりません。どっかにいいサイトとかあれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 表札の取り外し方

    古い表札を交換したいのですが恐らくコンクリート用のボンドで接着されているようで、門柱などを痛めないようになるべく綺麗に取り外したいと考えております。 写真を添付しています。 家はレンガの門柱の中に表札が埋め込まれているようなデザインになっていますが、この大理石の表札を取り外すにはどのような手順が良いのでしょうか? 表札は再利用しないため、ボロボロになっても構わないのでコンクリート用のドリルで真ん中辺りに3~5mmくらいの穴を開けてそこからタガネのようなもので外側に叩こうかと考えています。 結構乱暴な方法かと思って、周りのレンガなどに大きなダメージが入ると厄介だなぁと思い、質問させていただきました。 リフォームや実際に表札を交換された方、プロの方の作業を見た方などいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 表札について

    新築工事が完成し12月に引越す予定です。 そこで表札を用意しようと思うのですが 主人が『表札は名前を彫ってはいけない。名前の周りを彫り名前は浮き出るようにした物がよい』と言います。 (名前を周りより沈めてはいけないという意味だそうです) 主人の言うことも納得いくのですが 私的にはデザイン、予算的に気に入ったものであればどちらでもかまわないと思ってたのですが・・・ 表札を用意された方でそういうジンクスとかこだわりとかもってらっしゃった方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。

  • イルカの表札

    今度、住宅を購入することになりました。 私がイルカ好きで、表札をイルカのデザインにしたいと思っています。 検索してみましたが、なかなか思うようなものが見つかりませんでした。 シンプルで、おしゃれな表札を作ってもらえるようなところを、ご存知でしたら教えてください。

  • 二世帯での表札

    現在、新築中です。 そろそろ表札も買わないといけないと思いまして、現在ネットで探しております。 単世帯用の物はオシャレなデザインの物がたくさんありまして迷ってしまうぐらいなのですが、私達は二世帯で建てておりまして二世帯分の表札を探してもなかなか見つけることができません。 現在見つけているのはこういった所の物です。 http://www.hyousatsu.jp/hyousatsu.cgi?mode=category3&select=2 二世帯用でも苗字が違う場合の物は色々と見つけましたが、同じ苗字の物の場合はなかなかないのですね。 あっても、世帯主の名前しか入らないと言うのが多かったです。 どなたか、オススメの表札を売っているところをご存知な方はおられますでしょうか。 いいデザインの物がなければ、二つに分けようかとは考えております。 一つにまとめて表札を作ったが、二つに分けたほうがスッキリ見えていいよ。といった風なアドバイスがございましたら合わせて教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 寸法、デザイン自由に変更できるタイル系の表札を探しています

    中古住宅を購入しました。門柱に埋め込まれた前居住者の御影石の表札[サイズ:200cm×8.5cm]の上に、私の表札を設置しようと考えております。出っ張ること無くしっかり凹んで埋め込まれているため、前居住者の表札の上にぴったり貼れるタイプの表札が良いと考えています。自分の好みも鑑みて、薄くてボンドで貼れるタイル系が良いと考えております。しかしいろいろなHPを見ているとタイル系はサイズの変更が難しいようでデザインも含めてなかなか自分のニーズに合う商品が見つかりません。過去に同類の体験をして商品の購入をした方、購入先をご紹介願えませんか。