• ベストアンサー

なぜ強制執行されないのでしょうか?

先日、一方的な追突事故を起こされて受傷しました。 (No.1053485と1110036で相談致しました) 相手は会社役員で任意保険未加入です。相手が全く 修理代や治療費等を払ってくれないので少額訴訟を 起こす事になりましたが、訴訟については事故証明書 等の証拠も揃っており、まず問題ないと思います。 ですが色々と調べたところ、相手には複数の消費者 金融から2百万円以上の借金がある事が判明しました。 しかも古いものでは1980年代前半の借り入れが 未だに返済しきれていないようです。 そこで質問なのですが、このような状態というのは ありえるのでしょうか? 消費者金融であればある程度の年数が経った時点で さっさと法的手続を取って強制執行などで回収に あたると思うのですが・・・20年とは全く不思議 でなりません。 ちょっと考えてみましたが、例えば 1、何度も何度も催促をすると、その時だけ返済する。 そしてまた滞納、再び催促・・・とずるずる20年 近くが経過してしまった。 2、実はとっくに強制執行されているが、現在の勤務先 を(消費者金融側が)知らないので取るに取れない という状態。 と、そんな事しか思い浮かびません。 なんにしてもこちらが修理代を払ってなどと 言ったところで素直に払うような人では無い事は はっきりしています。まだまだ苦労しそうな感じです。 はぁ・・・ とりあえず、何故このような状態で未だに強制執行 されないかをご存知の方は回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.2

20年前からノンバンクにて借り入れがある場合、現在も返済中の可能背が大です。 ノンバンクと言えど、返済金が滞るような場合、返済プラン等の変更により、返済金額を下げたりする事があります。 従って、現在まで執行が行われないと言う状況であれば返済中と判断するべきでしょう。 貸した側とすれば返済を行っている限り、執行における手続きはできませんし、裁判所が認めません。 また、下手に執行を行おうとすれば本人は自己破産か若しくは調停を申し出る可能性があり、その場合20年経過している状況から本来であれば過払いによる返済命令が出る可能性すらあります。 本来国のが基準とする基本貸付利率は14.7か14.8だったと思います。 しかしながら実際にはノンバンクが貸付を行う場合の利率は最低が18.0からとなりますので、事故の加害者が借り入れている業者に返済している金額は既に国の基準で言えば返済が完了している可能性すらあります。 結果として差し押さえ等によって相手を追い詰めると調停を申請し逆に痛い目を見かねない状況が存在するかもしれません。 その点をノンバンクが把握している可能性が否定できないと考えられます。 この手の加害者は逃げる事に関して動物的感覚を持ち合わせている人が多く、相手の出方を瞬時に察知する事が容易に出来るようです。 また、自己破産をされたくないので、小額でも取れるうちは強制執行等の手段はとらないと考えられます。 それでは。

mm1971
質問者

お礼

どうもありがとうございます。大変よく分かりました。 ただ、やはりこちらとしては修理代等を支払って もらわなければならず、待ったところで利息が付く 訳でもないので最終的には強制執行という手段を 使う事になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.5

理由を知ることは困難ですが、平たく言えば強制執行されるべきものがないということではないですか。 資産があるのであれば執行されていても不思議ではありません。 押さえるべきものがなければどうにもなりません。 あとはまとめると金額が大きいけど個別には金額が少ないので、裁判・執行費用の元を取れないという場合もあります。

mm1971
質問者

お礼

お返事、どうもありがとうございます。 相手の資産ですが、殆ど帰宅しては居ないようです がマンションに住んでいます。事故の際の車検証 で確認しましたが、車は本人名義です。 また、株式会社の支社長です。20万程度の修理代が 払えない程ではないと思うのですが、まあおそらく は払いたくないのでしょう。 ともかく給与所得者というのがこちらの頼みです。 強制執行の給与差し押さえを狙って頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 サラ金は利用者の支払能力を無視した「過剰融資」が日常茶飯事です。それは、彼らの業績が貸出額で決まるからです。だから、貸付枠を増やしてもらわなければならない。そのためには、残高が減らない方がいいのです。キツいノルマを課せられている最中に顧客が一括返済に来られると、「憎たらしい」と感じられるくらいだとも聞きます。  つまり、金融業者は、顧客に対し「生かさず殺さず」というのが鉄則だということです。よって、実際、♯1さんが言われたように、利息だけとりあえず支払いする客が上得意、というところでしょう。

mm1971
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 確かに金融側からすれば良い客のようですね。 ただ、相手は電話代や住宅金融公庫への支払いも 滞りがちのようで、お金にシビアな感じは全く ないように思えます。私が修理代の支払いを 求めたところで素直に払ってくれそうもありません。 世の中には色々な人が居るのだと痛感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10657
noname#10657
回答No.3

まあ、怪我については、強制賠償保険で、まかなえると思います。 車の損傷(修理代)のことだと思うのですが「結局」訴訟しかないのでしょうね。 民事訴訟。

mm1971
質問者

お礼

怪我については仰るとおりに自賠責で賄える範囲 でして、その点は助かりました。(かなり大量の 書類を作成するという手間は掛かりますが) 修理代金の方はやはり訴訟という方法しかないようです。 修理の金額は20万円程度なので、自分の中で どの位まで手間や費用を掛けられるかをうまく 見極めつつ話を進めていこうと考えています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

会社役員であれば(どういう会社の役員かにもよるでしょうが)、ローン残高が200万円あっても、それだけでは過大な債務という感じはしません。 金融機関を怒らせて破産の申し立てでもされると、取締役を辞めなくてはいけなくなる可能性があるので、利息だけはちゃんと払っているのではないでしょうか。 消費者金融としては、たとえ内実が自転車操業であっても、利息さえ払ってくれていれば、本当に破産でもしない限り問題ないという認識かもしれません。 もし20年前から200万円のローン残高を抱えて利息を払い続けていたとすれば、金利20%として、累計で800万円の利息を払ったことになります。 消費者金融にとっては、金利さえきちんと払ってくれれば、ローン残高を減らさない方が、良いお客さんなのかもしれませんよ。

mm1971
質問者

お礼

お返事、どうもありがとうございます。 相手の80年代前半の借り入れは約20万円 でした。それが利息で現在180万円程までに 膨れているようです。 個人的には借金は出来るだけ早く返してしまった方 が良いと思っていたのですが、確かに消費者金融の 側として考えれば理想的な客なのかもしれませんね。 私としては借金を抱えていても支払わずに済む なにか別の手段というか方法があるのではないか? と心配していたので、とりあえず安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費者金融の強制執行についてお聞きします。現在、土地と家があり、土地は

    消費者金融の強制執行についてお聞きします。現在、土地と家があり、土地は義理の父名義、家は6割は義理の父、4割は旦那名義で住宅ローンを返済しています。後250万くらい残債があります。旦那には消費者金融からの借り入れがあり(無担保のATMのキャッシング)200万ほどあります。旦那は金にだらしが無く消費者金融の200万の返済は滞っており(開き直って返す気無いようです)催促のハガキは毎月来ます。そこでお聞きしたい事があります。今後、消費者金融はどんな事をしてくると考えられるでしょうか? 消費者金融が無担保といえど、強制執行をしてきたりして家と土地を取られたりするような事はあるのでしょうか?

  • 強制執行について

    お恥ずかしい話ですが、以前詐欺に遭い、 民事訴訟を起こしたんですが、結果、損害賠償金として毎月決まった額を払うということで和解しました。 しかし約束通り払ってくれたのは最初の数ヵ月で、それ以降は少額を時々振り込んでくる程度です。 言い訳ですが、何かと忙しく、たまに相手と連絡を取って、早く返してくれるよう催促するくらいしかしていません。 でもこのままではきりがないと思い、強制執行しようかと考えています。 相手の連絡先と住所はわかっているのですが、仕事のことなどはわかりません。 ただ同棲していることは知っています。 前に催促した時、家賃も払えない状態で彼の家に引っ越したと言っていたので。 この場合、強制執行するとして、言い方悪いですが、同棲相手も巻き込めますか? それとも相手の給料を押さえることくらいしかできないでしょうか。 相手の仕事のこととか経済状況が何もわからないので、やるならまた弁護士に頼むことになり、お金もかかることですし、 弁護士に相談する前に、みなさんの意見を聞きたいと思いました。 全くお金にならないなら、お金をかけてまで催促するのも無駄になりますよね。 諦めて自分で催促し続けるしかないのでしょうか。 安易にお金を渡してしまった自分が悪いのはわかっているのですが、なんとか出来ないものかと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費の強制執行がきちんと行われません

    養育費の強制執行をしています。審判離婚です。 しかし、相手方の会社が給料を本人に渡しており、相手方自身のためにも自分で払わせる、と会社側は言っています。 きちんと払われているのならいいのですが、実際のところ払われていません。 取り決めでは月7万円ですが、催促をしてやっと1万円がはらわれるかどうか、というところで催促をしても払われないことが多く続いています。 本人へ給料を渡しているということは、給料差し押さえが実際は差し押さえられていない状況だと思いますが、これは許されるのでしょうか? 相談した弁護士は、こうなると会社へ訴訟を起こす方法しかない、とのことでしたが、訴訟を起こすとどうなるのでしょうか。 そうすれば不払い分も含め払われるのでしょうか。。 養育費が払われない場合は強制執行をかける、という方法はいろいろと書かれていますが、強制執行をしても払われない場合はどうしたらいいのか情報が見当たらず質問させていただきました。 ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 強制執行が認められる場合を教えてください。

    強制執行について調べているのですが、よく解らないことがあるので教えてください。 ある人(ここではAさんとします)が消費者金融Bから借金があるとします。Aさんは返済に一切応じようとせず、期限の利益を喪失する場合に、Aさんに財産(不動産)がある場合には、その消費者金融は当然、強制執行をして債権を回収しようとすると思います。この場合、「債務者の不動産の通常の利用が阻害される」場合にはその不動産に対する強制執行は出来ないということを知りました。 しかし、この「債務者の不動産の通常の利用が阻害される」場合という文言の意味する所がいまいちよく解りません。 例えば、時価1000万の共有不動産のAさんの持分割合が6割である不動産を所有して、Aさんがそこに住んでいる場合には、消費者金融BはAさんの不動産持分に対して強制執行をかけることは出来るのでしょうか?

  • 強制執行について

    消費者金融が債務者に強制執行を行う場合、勤務先、預金口座等はどのように調べるのでしょうか?こちらから教えていないのに解るものなのでしょうか?

  • 強制執行について教えて。

    現在、不法行為による損害賠償請求(90万)の訴訟中です。給付判決がもらえたとしても、相手が大学生でお金がないと、結局支払ってもらえないのかと不安です。資産がないと強制執行もできないのでしょうか?あと、確定判決が出てから、強制執行を申し立てるまで何年以内にしなくてはならないという期限はあるのですか?どうしても払ってくれない場合、相手が、働き出してから賃金を差し押さえるくらいしか出来ないのではという気がします。何かいい方法があれば、ぜひ教えてください。

  • 強制執行

    強制執行について教えてください。敷地延長である裏の人間がお互いの共有物であるブロック塀を車で壊し、当初は裏の人間が直す約束であったのに、途中、駄々をこね始めて裁判になりました。現在は判決も下り、仮執行ができる状態です。仮に強制執行し、被告から金銭をもらった場合、そのお金でブロック塀を修理しなくてはいけないのでしょうか?自分でも直せる(ブロック塀に亀裂が入っているのですが、事故当初の約束は被告が修理業者を呼んでブロック塀を積み直す約束でした。)とは思うのですが、直さずこのまま、お金を頂くと何か問題がでるのでしょうか?逆に訴えられるとか・・・。また、勝手に自分の敷地側だけ修理する際、相手が修理停止を求めてきたら、どの様になりますか?事故当初は被告が積み直す約束であったのに最終的には被告側の敷地だけ修理をしようとし、こちらから警察を呼んで修理停止を求め裁判となりました。よろしく、お願い致します。

  • 支払督促、強制執行のタイミングと不動産の強制執行

    支払督促、強制執行のタイミングと不動産の強制執行 個人対個人で約200万円の貸金があり、証拠書面はそろっています。 弁護士先生にお願いせずに支払督促を行いました。 支払督促では異議申し立てがなく、仮執行宣言をしてから債務者が異議申し立てしました。 通常訴訟へ移行します。 「『仮執行宣言付支払督促正本』が確定する前であっても、  異議申し立てがあったからといって仮執行宣言が無効になるわけではなく、  支払督促に異議申し立てがなかった時点で、強制執行の手続きが可能」と聞きました。 書記官の方によると、強制執行停止の申し立ては行われていないとのことです。 また、そもそも相手の経済状況では、担保を用意できないと思います。 給与や預貯金などの強制執行は行いたいと思っていますが、 おそらく1割程度の回収しか見込めません。 まずは「あわよくばこのまま逃げられるのではないか」と思っている図太い相手に対して、 こちらの強い意志を示して、この時点で周囲に借金してでも返そうかなと思わせたいためです。 それでも返済の気配がない場合は、通常訴訟を進めながら、 確定判決を待つなり、同様に仮執行宣言をもってして、不動産の強制執行も考えています。 ただ、そうなると自分の手にはおえないと思いますことと、 費用も時間もかかるのは、あまり喜ばしいことではありません。 債務者所有の該当の不動産なのですが、 評価価格(路線価格など)が2000万円程度で、850万円前後の金融会社の担保になっています。 この不動産以外に現金が20万円程度以外は、何の財産も持っていないと思われます。 このような、まず預貯金や給与の強制執行を行いながら様子を見て、 それをきっかけに全額返済してこないか、 どうしてもだめなようなら、不動産の強制競売の手続きを進める、 という段階的な進め方に、問題はありませんでしょうか。 また、金融機関の担保になっている不動産についての強制執行ですが、 書籍やウェブでは「難しいので専門家へ」という記述が多く、 自分の探す能力が足りず、情報が見当たりませんでした。 弁護士さんにお願いするにしても、タイミング等もあり、 ・そもそも可能であるか(担保以上の余剰価値が明確にあっても) ・何が難しいため専門家へ、なのか ・注意点など といった、基本的な知識を少しは知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 強制執行について

    裁判で争ってる相手が、別の会社の一部を借りて仕事をしてます。 この度 相手が別の会社の施設の中に品物があると言う事で、強制執行を行うと、別の会社の施設の中にあるから、執行官と一緒に行ったけど強制執行を拒否されました。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 強制執行の手続きをとっているのに・・・

    養育費の支払いについて調停で定めています。もう離婚して10年ほど経ちますが、支払いが悪く何度も、家庭裁判所の履行勧告、履行命令を利用しましたが、一時的に入金されても、結局養育費を支払わなくなります。 このような状態ですので、相手の給料などを差し押さえるため強制執行の手続きをとりました。 これで安心と思っていましたが、支払われません。 元夫の勤める会社に電話を入れました。 元夫の上司に電話が繋がったのですが、『本人がきっちり支払うと言ってますので、そうさせたいと思います。』と言われ、 「給料を差し押さえる強制執行の手続きをとってますのでそのようにしてください。裁判所からもそのように書類等届いてますよね?」 と言ったのですが、「届いてますが、本人がちゃんと支払うと言ってますので・・・」と言われてしまいました。 結局支払われないで半年が経ってます。 裁判所に相談したところ会社を相手に訴訟をおこしますか?と言われてます。 訴訟を起こすしか方法はないのでしょうか? できることなら会社に文書で、「給料を差し押さえて支払ってください。」と送りたいのですが、どのように書いていいのかわかりません。 教えていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 他にいい方法があれば是非、教えてください。よろしくお願いします。