• ベストアンサー

消費者金融の強制執行についてお聞きします。現在、土地と家があり、土地は

消費者金融の強制執行についてお聞きします。現在、土地と家があり、土地は義理の父名義、家は6割は義理の父、4割は旦那名義で住宅ローンを返済しています。後250万くらい残債があります。旦那には消費者金融からの借り入れがあり(無担保のATMのキャッシング)200万ほどあります。旦那は金にだらしが無く消費者金融の200万の返済は滞っており(開き直って返す気無いようです)催促のハガキは毎月来ます。そこでお聞きしたい事があります。今後、消費者金融はどんな事をしてくると考えられるでしょうか? 消費者金融が無担保といえど、強制執行をしてきたりして家と土地を取られたりするような事はあるのでしょうか?

noname#123501
noname#123501

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>今後、消費者金融はどんな事をしてくると考えられるでしょうか? サラ金側から、旦那の破産宣告を裁判所に申し立てます。 旦那は、未来永劫ブラック殿堂入りです。 (自己破産の場合、各個人信用情報機関は7年から10年でブラックは消えますが、サラ金各社及び関連金融会社が持つ顧客情報は数十年間消えない) 旦那が勤務していれば、旦那の給与を差押ます。 旦那に預貯金があれば、その預貯金を差押ます。 >強制執行をしてきたりして家と土地を取られたりするような事はあるのでしょうか? 先ず、住宅ローン返済中との事ですから、既に抵当権(担保)が付いています。 サラ金としては、汚れた家を貰っても価値がありません。 伝票上、旦那が持っている4割の持分の名義変更を行なうでしようね。 そうすると、旦那よりも義父の方に返済ウエイトが実質的に高くなりますよね。 自分・息子の家だと思っていたのに、サラ金が持分所有権を得るのですから。 義父は、旦那に代わってせっせと借金返済を行なうでしよう。 義父が連帯保証人になっていれば、土地・建物は競売対象です。 まぁ、これらは最悪のパターンです。 現状では、給与・預貯金・自動車などの差押で済むでしよう。 が残念な事に、既に催促・督促を無視していますから「悪質な意図的な返済拒否」としてサラ金側は看做しているでしようね。 通常金利に加えて延滞利息も加わって、莫大な請求金額になっているでしよう。 まもなく、裁判所から通知が郵便で届きます。 これも無視すると、旦那はサラ金の主張を全て無条件で認めた事になります。 最悪の結果に進みます。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 消費者金融の200万 その金額なら家の競売や、銀行預金に給料の差し押さえ等、色々な方法をとってくる可能性は有ります。

関連するQ&A

  • 土地、建物の強制執行について

     知人に貸していたお金が返済されず、強制執行を進める場合、回収できるものといえば、本人所有の土地とその自宅建物のみのようです。しかし、この建物を建てる際、本人は銀行から、この土地建物を担保に、ローンを組んで家を建てており、今でもそのローンが残っています。この場合、この土地建物に対して、強制執行はできないのでしょうか?例えば、この土地建物を競売に掛け、その分で残りのローンを全て返済し、その残りで、私への借金を返済してもらう事は、できないでしょうか?どなたか、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 消費者金融と不動産について

    現在父が消費者金融に借金が300万程あります。土地と建物の名義が父3/5で弟が2/5です。不動産担保は銀行でしか入れておらず、銀行債務については弟と父とが連帯保証人になっています。消費者金融では連帯債務にはなっていません。 消費者金融で返済ができなくなった場合、不動産まで差し押さえられてしまうのでしょうか?弟が銀行債務については支払っていけば不動産まで取られることはないのでしょうか? また、父が自己破産した場合、不動産の父分の名義はどうなってしまうのでしょう?教えて下さい。

  • 強制執行が認められる場合を教えてください。

    強制執行について調べているのですが、よく解らないことがあるので教えてください。 ある人(ここではAさんとします)が消費者金融Bから借金があるとします。Aさんは返済に一切応じようとせず、期限の利益を喪失する場合に、Aさんに財産(不動産)がある場合には、その消費者金融は当然、強制執行をして債権を回収しようとすると思います。この場合、「債務者の不動産の通常の利用が阻害される」場合にはその不動産に対する強制執行は出来ないということを知りました。 しかし、この「債務者の不動産の通常の利用が阻害される」場合という文言の意味する所がいまいちよく解りません。 例えば、時価1000万の共有不動産のAさんの持分割合が6割である不動産を所有して、Aさんがそこに住んでいる場合には、消費者金融BはAさんの不動産持分に対して強制執行をかけることは出来るのでしょうか?

  • 強制執行を逃れる

    強制執行を逃れる 不法行為を犯してしまい相手から提訴される可能性が高いです。どうしたらいいか教えてください。 預金だと差し押さえられる可能性があるので全部下ろして自宅で鍵のかかるところに保管しています。差押される可能性がありますよね?ばれないところに隠したら強制執行不正免脱罪になりますか。自宅は父名義の土地と建物ですがこれは差し押さえや強制執行の対象になりますか。車は父名義ですが自分が主にのってますが。勤務先の給与は差し押さえられるのでしょうか。相手はどうやって勤務先を知るのですか。よろしくお願いします。

  • なぜ強制執行されないのでしょうか?

    先日、一方的な追突事故を起こされて受傷しました。 (No.1053485と1110036で相談致しました) 相手は会社役員で任意保険未加入です。相手が全く 修理代や治療費等を払ってくれないので少額訴訟を 起こす事になりましたが、訴訟については事故証明書 等の証拠も揃っており、まず問題ないと思います。 ですが色々と調べたところ、相手には複数の消費者 金融から2百万円以上の借金がある事が判明しました。 しかも古いものでは1980年代前半の借り入れが 未だに返済しきれていないようです。 そこで質問なのですが、このような状態というのは ありえるのでしょうか? 消費者金融であればある程度の年数が経った時点で さっさと法的手続を取って強制執行などで回収に あたると思うのですが・・・20年とは全く不思議 でなりません。 ちょっと考えてみましたが、例えば 1、何度も何度も催促をすると、その時だけ返済する。 そしてまた滞納、再び催促・・・とずるずる20年 近くが経過してしまった。 2、実はとっくに強制執行されているが、現在の勤務先 を(消費者金融側が)知らないので取るに取れない という状態。 と、そんな事しか思い浮かびません。 なんにしてもこちらが修理代を払ってなどと 言ったところで素直に払うような人では無い事は はっきりしています。まだまだ苦労しそうな感じです。 はぁ・・・ とりあえず、何故このような状態で未だに強制執行 されないかをご存知の方は回答をお願い致します。

  • 共有名義の土地について、仮差押えや強制執行はできますか。

    共有名義の土地について、仮差押えや強制執行はできますか。 貸した金の返済が未済のため、不動産を仮差押えして競売(強制執行)に付したいと考えていますが、相手方の住んでいる土地は、兄弟の共有名義のようです。この場合、仮差押えは本人の持分だけになるのでしょうか。 また、仮差押えができたとしても、強制執行はできないことになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 強制執行について教えてください(長文ですいません)

    債権者からお金を借りていたAは約束の期日までに返済できる見込みがなくなり、Aの所有する土地が強制執行される可能性がでてきました。そこでAは友人のBに土地の登録名義をB名義に変更することを依頼して、Bはこれに応じました。債権者は、この土地への強制執行を求めることは可能ですか? また、Aは本件土地を買い受けてその移転登記を受けたCに対して、本件土地の登録抹消を求めることは可能でしょうか? よろしくお願いします

  • 教えてください!強制執行されると

    私は銀行から住宅ローンしています。他のところにも借金が有りそこから強制執行をされそうなんです。強制執行されると、銀行から住宅ローンの一括返還を請求されると聞いたことがあります。それは本当のことですか?強制執行をされそうなところは、家が銀行の担保に入ってることを知ってるので家には差し押さえとかしないと思うのですが..それとも銀行にも強制執行されたら強制執行されたという情報が入るようになってるのでしょうか?

  • 不動産を担保に消費者金融でローン

    自営業をしている知り合いが、不動産を担保に消費者金融でローンをすると言い出しました。自営業がうまくいかず、もう身内から借金するのは不可能で、銀行からも貸してもらえないそうです。不動産(家と土地)を担保にすると、某消費者金融で250万円は貸してくれるという答えだったそうです。不動産を担保にすると、貸付利率は低くなるそうですが、その消費者金融のHPで返済例を見たところ、月に5万円返済しても7年はかかり、利息は130万円になってしまいます。 返済できなければ、不動産はそのまま差し押さえられるのでしょうか。不動産の評価額が借りた金額より多くても、そのまま家を取られてしまうことになるのですか?それとも、評価額から貸し付け残高を引いた分は、戻ってくるのですか?もし返済できず、家までなくなったらと思うと、心配です。

  • 消費者金融完済前の抵当権解除について

    父が所有する自宅と土地を消費者金融で抵当に入れられています。残債が200万ほどだというのですが、どう考えてもその両方を抵当に入れる程の額でも無い(家だけでももっと高い価値はある)ので、土地の抵当だけ外して欲しいと思っています。そもそも消費者金融は無担保で貸付するのでは?と疑問もあるのですが、完済しなければ抵当権解除には応じて貰えないものでしょうか? 父は離婚していて、母と財産分与出来ていないので、名義変更したいのですが、抵当権がネックになっていてどのような手続きができるのか思案しています。