• ベストアンサー

昼得の時間帯

昼得切符ってありますよね。大変便利で私も大いに使っています。っで、平日は10時から17時までつかえるじゃないですか。もし、昼得切符で16:30くらいに改札通って、18:00に目的地についたとすると、昼得の効果は消えてしまうんですか? よくわからないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148473
noname#148473
回答No.1

10時から17時までの間に改札を通れば、17時を過ぎてもOKです。それどころか、日付が変わっても最終電車までは利用できるそうです。 まあ、17時に改札を通って終電まで駅の中にいる人もいないだろうとは思いますが(w

参考URL:
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap01&list=true&shnId=1042469&shnRev=01
tiruda
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 これで安心して旅できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRの昼得きっぷについて教えてください

    JRの昼得きっぷについて質問です。 平日の夕方4時半過ぎに改札を入り、同じ日の夕方5時過ぎに改札を出る場合、昼得きっぷは使用できますか? 平日は10時から17時までの利用ときっぷに記載されていますが、改札を入る時間が17時前でも改札を出る時間が17時を過ぎてしまうと使用できませんか?

  • 昼得キップ平日の時間帯は?

    JR西日本の昼得キップ、休日は終日使えますが、平日は10時~17時までです。 この10時、17時というのは、どの時点をもって言うのでしょう? もし改札に入ったときの時間というなら、定期券などと併用した場合に時間の特定ができなくなります。ということは、出るときでしょうか?

  • 昼トク切符について

    昼トク切符について教えてください。JR西日本のページをみても説明がありません。どんなしくみになってるんでしょう。有利なら使いたいと思うのですが。

  • JR西日本の昼得切符の有効期限がおかしいです。

    JR西日本で京都~茨木まで昼得切符を購入しました。 期限を得に見ておらず、一番上の切符が2月6日とかかれていたのでその日まで使えると思い、今日改札を通ろうとしたら改札で引っ掛かりました。 よく切符を見ると、期限が1月7日と書いてありました。 残りの切符は6枚ですが、6枚中5枚が1月7日が期限になっています。 調べてみたら、昼得は全ての切符が購入から3ヶ月有効だと書いてありました。 しかし、11月に購入したこの切符は、すくなくとも5枚が1月7日が期限となっています。 何か使い方のルールがかわったのでしょうか…? もしそうなら諦めますが、違う場合にはどうすればいいのでしょうか? 半分の切符が使えず、損をしてしまいます。 ちなみにこの区間の昼得切符を購入したのは今回が初めてなので、別の切符と混じることはありません。

  • 昼得切符の使い方。

    昼得切符(京都から大阪)の区間外から乗る場合、区間外(大津とします)を17時までに入場していればいいのか、京都を17時までに到着する電車に乗ればいいのか?どちらでしょうか? はたまた改札を出ないし、未使用の切符になるので、大阪の改札を17時までに出るのが対象ということになるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 新幹線の「トクだ値」切符について

    えきねっとで購入できる「トクだ値」の切符について教えてください。 16時の新幹線の「トクだ値」の指定席切符を持っている人が、その切符で17時に改札を通り 17時代の新幹線自由席に座ることは可能でしょうか? 16時以降は改札は通れないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 自動改札のことですが・・・

    切符を買って自動改札機に通して、電車に乗って目的地に向かいます。 目的地に着いてまた自動改札機に切符を通します。 この、駅から出る時にゲートが開かない時があるんですが、 これは買う切符を間違えているということでしょうか? 切符は目的地の駅のところの値段のものを買えばいいと思うのですが、 ほかに何かあるのでしょうか? お願いします。

  • JR「昼得きっぷ」について

    大変お手数おかけいたしますが、下記につきましてご存知の方教えていただけないでしょうか。 尼崎⇔大阪と大阪⇔高槻の昼得きっぷを下記の電車で利用することは可能でしょうか。 16:52 尼崎発 → 17:16 高槻着 2枚の組み合わせですと、大阪駅でいったん改札を出ないといけないでしょうか。 改札を出る必要があるようでしたら、もう少し早い時間に大阪駅へ着こうと思います。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 昼得切符

    こんにちは。 JRの昼得切符ですが、例えば大津駅から大阪駅まで乗る時、大津~京都間は普通切符、京都~大阪間は昼得切符を使うことになり、大阪駅では二枚重ねで出ることになります。 10時~17時の旅行開始の場合のみに昼得は使えますが、例えば大津駅に9時半に入り、大阪駅を10時半に出るような場合でも使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昼特切符の利用についての質問です。

    JRを乗り継いで米原→伊丹まで乗車した際、16時30分頃に米原駅の自動改札機に米原~京都間の普通切符と京都~大阪間の昼特切符、大阪~伊丹間の昼特切符の計3枚を同時に投入したのですが、到着の伊丹駅の自動改札で3枚を投入したところ止められたので、時間的に昼特切符が使えないと思い、米原~京都の普通切符で乗り越し精算をして改札を出ました。 使えなかった2枚の昼特切符は有効期限がまだ先なので、次回使用したいと思っているのですが、米原駅で一度自動改札機を通してしまっているため、もしかして、もう使用できないのでしょうか。 見た目には穴もあいていないし、日時の印字などもされていないようなのですが…

このQ&Aのポイント
  • 「インクを検出できません」が消えない。純正インクで、カセットを出し入れするなどマニュアル通りやってもダメ。本体内部、上部の電極・センサー部分も綿棒で掃除した。昨日まで普通に使えていたが、今日は急にダメ。初めて。
  • パソコンはWindows10、接続は無線LAN、電話回線はひかり。
  • ブラザー製品のDCP-J973Nで「インクを検出できません」というエラーが発生し、純正インクを使用しているにもかかわらず解消されません。カセットの出し入れやマニュアル通りの操作を試しましたが、効果がありませんでした。本体内部や電極・センサー部分の清掃も行いましたが、状況は改善されませんでした。昨日まで問題なく使用していたため、突然のトラブルに困惑しています。パソコンのOSはWindows10で、無線LAN経由で接続しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る