• ベストアンサー

超回復と筋トレについて教えてください。。。

NCC-1701-Aの回答

回答No.2

ある程度トレーニングに体が慣れて、さぁ大きくしてやるぞ、と思ったら、大切なのは強度設定です。 ウォームアップセットでは正しいフォームで余裕で10~15回は出来る負荷で良いのですが、メインセットではありったけの力を込めて手に持ったウエイトを親の仇のような気持ちで動かしても10回が限界(9回目で限界だと思えた所からの最後の+1回)という負荷で行わなければ筋肉は目に見えて大きくすることは出来ません。  もちろんこれはアナタがどの程度を目指すかによりますが、毎日2回出来てしまっている今の状態では、筋肉を大きくすると言う強度では問うていないものと思われますし、そのような強度では超回復という事柄とも無縁です。  こうした強度の高いトレーニングを行うと、やろうと思っても翌日に同じ内容・同じ強度のトレーニングは出来ないものです。とことん疲労した筋肉の痛みが引いて、軽く張ったような感覚になったときが次のトレーニングタイミングです。ですから、この休息時間には決まった正解はありません。トレーニング強度と個人個人の回復力で異なります。

noname#10828
質問者

お礼

そうですか~自分では1回のトレーニングで限界までやって夜中になると疲労がとれて?やってるつもりだったんですけどまだまだみたいですね。。。 限界を超えて休憩で超回復ねらってみます!! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 軽い筋トレは毎日OKですか?

    筋トレは、超回復(1日おきに筋トレをして、壊れた筋肉を回復する。)を用いると聞きましたが、 私の場合、腕立て15回、5kgのダンベルを両腕のそれぞれで15~30回くらい、腹筋30回、スクワット20回くらいのトレーニングをしております。 超回復を用いるのは、かなり重いウェイトトレーニングの場合のみで、私くらいの運動だと、超回復を用いるより、毎日やった方が、より筋肉がつくのでしょうか?

  • 筋トレ

    私は毎日腹筋、スクワット、腕立て伏せをしています。腕を太くしたいですが、ダンベルを使ったトレーニングが有効でしょうか? 何キロでやればいいですか?

  • 筋トレと超回復について

    現在高校1年生で自宅で筋トレをしているのですが、いくつか質問があります。 どれか一つでも答えていただけるとありがたいです。 1)現在毎日アームカール(10kg)を両腕10回3セット、 リストカール(10kg)を両腕10回3セット トライセプス・エクステンション(5kg)を両腕10回3セット 腕立て伏せ50回 腹筋50回 をやっているのですが、この程度のトレーニングでも超回復までの期間(約2日~3日)はトレーニングはしない方がいいのでしょうか? ちなみに筋肉痛にはなりません。 2)今は上記のトレーニングをした後にプロテインを飲んでいるのですが、この程度のトレーニングでもプロテインは飲んでいいものなのでしょうか? 3)現在体重が軽いので体重を重たくしたいのですが、効果的なトレーニングなどがあれば教えていただきたいです。 以上長くなりましたが、どれか一つでも答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 腹筋について・・・

    僕は中学生で身長169cm体重63kgですが腹は何かたるんでます 今筋トレとかは毎日してるんですけどなかなか腹筋がわれませんどうしたらいいですか?? 腹筋が、確実にわれる方法は、ありませんか?あれば、有効な、トレーニングの仕方を教えてください!お願いします!!!

  • 筋肉の超回復はどのレベルから?

    筋トレ後は超回復には一般的に48時間~72時間の時間を要するので 毎日は逆効果だとききますが 健康番組などで簡単なトレーニングは毎日やるような 紹介をよくしてますので迷います 具体的には家庭での通常腕立てや腹筋や背筋では 何回の何セットからぐらいのトレーニングなら超回復の 休養を必要とするトレーニングになるのでしょうか? 38歳男性です

  • 筋トレがうまくいかない日

    例えば腕立てを50回やって、しっかりたんぱく質をとり、休養をとって超回復を終えて今度は60回やろうとしたら、40回が限度という事があります。一体何のためのトレーニングだったのかとやっててとても悲しくなってしまいます。こういう事ってあるのでしょうか。まとまりのない文章ですみません。

  • 筋トレしているのに自慰は筋肉のつき方が落ちるのでしょうか?

     今筋トレしています。トレーニングが終わったあとは必ずタンパク質摂取量多めのプロテインを飲むのですが、その次の日などにオナ○ーをした場合ってこのタンパク質の精子は排出されて筋肉のつきが悪くなるのでしょうか?

  • 筋トレの疲れがとれないが休んでも筋肉は落ちないか?

    筋トレを始めて2ヶ月なんですが、大体長くても2日位しか休養日をとってなかったんですが、 最近3日休んでも4日休んでも、腕立てができない位疲れている時があります。 腹筋はかろうじてできるんですが、腕立てをやる気力は回復しません。 そこで 質問1、腕立ての休養期間でも腹筋はやり続けようと思うんですが、タンパク質は体重の2倍量120gをとり続けるべきですか? 質問2、思い切って休んでみろと言われたんですが、1週間も10日も休んだら身体は無駄にどんどん太っていって、筋肉はどんどんおちていく気がします。 みなさんはつかれた時どうされていますか?

  • 筋トレ後のジョギングについて

    筋トレ後のジョギングについて 高2 身長165cm 体重68kgです。 今日やった筋トレのメニューについて ・1時間かけています。 ・寝ながら28kgのシャフトを抱えて腹筋×15回 ・27kgのダンベルを片手でもってベンチを使って背筋×20回 ・18kgのダンベルを片手で上げ下げ×20回(力瘤を鍛える) ・12kgのダンベルを後ろのほうで片手で上げ下げ(腕の上部分を鍛える) ・最後に15kgのダンベルを使って腹筋×60回と背筋60回 これをやった後、20分しかジョギングできずあとは歩いて帰ってしまいました。 これは甘えでしょうか? ちなみに60kgまで絞りたいと思っています。 一日三食でなるべく高蛋白質をおおめにとり、炭水化物を一日一回とるように今日からしています。

  • 筋トレ  超回復について

    超回復を利用し筋肉をつけるためにトレーニングの間を2~3日ほど空けているのですが、その間は腕立て50回くらいの軽い運動を毎日するのも止めておいた方がいいのでしょうか?