• ベストアンサー

黒に一目惚れ・・・

vockaの回答

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.1

 私も長年白系統の車に乗り継ぎ、今の新車(昨年初めに購入)で初めて黒系統にしました。  まず、ペイントシーラントは、強力なワックスのようなものですので、汚れにはある程度効果的かもしれませんが、傷に対しては効果は同じです。  私も、一度駐車中に当て逃げ(ヘコミはなしの軽い傷のみ)されましたが、非常に目立ちます。  私の対策としては、 1 少しくらい遠くても周りがあいているところへ停める。 2 どうしても停めるところがない場合は、へこんだままの車や、おばちゃんが好んで乗るような車の近くは避ける。 などに心がけています。

hiro09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 傷に関してなんですが、洗車傷についても教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • エスティマをディーラーで手洗い洗車したところ、ゴワゴワのタオルで拭きあげ、キズだらけです。

    納車したてのエスティマのアエラス(ボディーカラーは黒)を、 ディーラーにてQMIペイントシーラントのメンテナンスとして、 シャンプー洗車してもらいました。 ディーラーから、ペイントシーラントを長持ちさせるには、 ディーラーでシャンプー洗車するよう薦められていたので。 しかし、拭きあげが終わったので、見に行くと、 ゴワゴワの薄汚れたタオルで拭きあげており、 もちろん、ボディは洗車キズだらけでした。 この洗車キズは直りますか? 大体、ゴワゴワのタオルで拭くなんて論外だと思うのですが。 私自身、手洗い洗車後は、タオルではなく、 繊維の細かい専用のもので拭いております。 買ったばかりの黒のエスティマなので、とても悲しいです。

  • 私が街で一目ぼれしたこの軽RV車の車名を教えてもらえないでしょうか

    タイトルの通りなのですが、街で、「ぐんじょう色(青紫と青の中間のようなやや明るい青)のボディーカラーに、バンパーより下はシルバー色」の軽自動車のRV車を見つけ、一目ぼれしてしまいました^^ 結構最近?の型だと思うのですが、自分で調べてみたものの、分かりません。。。 教えてもらえないでしょうか。お願いします。

  • 黒色の車の洗車の注意点及び手順

    アドバイスをお願いします。 黒色(単色)の新車を購入しました。 購入時にペイントシーラントを施してあります。 ディーラーの営業マンから、 > 基本的に、ボディーにはタオル(新品も使い古しも)を使わないで  なるべくセーム皮を使ってね と注意をされたのですが、ここで分からない部分があります。 その場合、ボディー全体に水をかけて、かけ終わってからセーム皮で拭き取るのでしょうか? それとも、2枚セーム皮を用意して、ホースで水道の水をかけながらセーム皮で擦りヨゴレを取り、 もう一枚のセーム皮で完全に水を拭き取るのでしょうか?? なるべく購入後1年くらいは傷などを付けたくないので、アドバイスをお願いします。

  • ホンダの黒のフィットのボディコーティングについての質問です。

    ホンダの黒のフィットのボディコーティングについての質問です。 新車購入し、先月末納車されました。やはり汚れが目立つので、ウルトラグラスコーティングNEOをディーラーに頼もうかと検討しています。このコーティングの評判を是非お聞かせください。 ホンダのホームページによると、ウルトラグラスコーティングとNEOというのがあって、それぞれ親水性と撥水性の特徴があるとの紹介でした。黒(ブラックパール)だとウォータースポットが出来やすいので、撥水性より親水性のコーティングの方がいいというネット上の意見もありますが、実際はどうなんでしょうか? 実は、自車を購入したディーラーにコーティングのオプションを聞いてみると、ウルトラグラスコーティングNEOとアドバンスグラスボディコート(親水性)の2種類の取扱いとのことで、そのディーラーには(NEOではない)ウルトラグラスコーティングの取扱いはないようです。ディーラー担当者のおすすめはNEOということらしいのですが、撥水性のNEOは黒のボディには向かないのかなと躊躇しています。知人にはPROコートなるものを勧められて更に迷ってしまっています。 黒のボディで、ウルトラグラスコーティングNEOを施行した方の意見やボディコーティング全般の知識に詳しい方に色々意見をうかがいたいと思います。 黒のフィットにディーラー担当者おすすめのウルトラグラスコーティングNEOは悪くない選択でしょうか?

  • 朝の電車で一目ぼれ。

    朝の電車で一目ぼれ。 相談です。私は21歳の学生です。毎朝同じ電車の人(20代後半?のサラリーマン)がいます。彼は私より先の駅から乗っているため、どこから乗ってきているかわかりません。そして私より後に降りるので行き先も不明です。さらに人と目が合うのがいやなのか座っているときは常に目を閉じていて目があったこともありません。いつもとても姿勢よく座っています。 今までは見るだけでよかったのですが、仲良くなれたらいいなと思うようになりました。 悩んだ結果、降りる直前に手紙をわたすことを考えました。いろいろなご意見あると思いますが、もう行動に移そうときめたので、賛成の方でよい渡し方や声のかけ方、文章のアドバイスなどして下さる方いたら、ぜひお願いします。内容としては、まず不躾なことなどについて謝ってから、素性を明かす上で軽く自己紹介(学生であることと、名前など)と気になっていることを書いて、仲良くなりたいという意味でお友達になってください→よかったら連絡くださいというくだりです。友達といった方が相手も逃げ場というか、こちらに気があるのはわかっていても突然告白のようにするよりは 軽いジャブ程度になる方がまだ余地があるかなと考えたからです。 デメリットやリスクについては私自身わかった上での決断なので、あくまで賛成の方のみなので、されたら気持ち悪い・・・や、やめといたほうがいいよといったご意見の方はスルーしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • コーティング?について☆(VOXYの黒)

    こんにちは。車のことについてかなり無知なので教えてください! 先日トヨタのVOXYの黒を購入して現在納車待ちです。 以前親がWISHのパールホワイトを購入した際、ディーラーで「CPC加工」を施してもらい、 かなり手入れが楽だと聞いていたので、今回私もディーラーにお願いしたところ、 「VOXYの黒は変色の恐れがある為、CPCはオススメできない!」と言われました。 このような場合、何か他にCPCの様なコーティング?を施すことって出来るのでしょうか? 車についてお詳しい方、アドバイスお願いします!

  • 車の水洗い方法

     先ほど、QMIペイントシーラントをが施されている車を水洗いをしました。が、泥がおちません。特に下半分全体的に泥の斑点みたいな感じです(水垢ではないと思います)洗う前から汚れは目立っていました。  QMIペイントシーラントは基本水洗いでOKときいていたのですが・・。  新車で納車されてから4日です。ボディー色は黒です。納車の時から雨でした。洗車は家で行いました。(一般家庭用の先がジョットやシャワーなどきりけられるホースタイプ、洗車場のものより勢いはありませんが)  あまりお金を掛けたくないので、家でこの汚れをとるにはどのようにすれば良いのでしょうか?一応専用メンテナンス剤は付いて来ましたが、もう使わないといけないのでしょうか?しかも全部汚れ落とすならかなりの広範囲です。 (ノーコティングならシャンプー&スポンジで洗車するのですが)

  • 水洗い後の水拭き

     新車にQMIペイントシーラントを初めて施行しました。 ボディー色は黒です。  水洗い後の水拭きはどのようなものを使えばよいのですか? 具体的に商品名教えてもらえますか?明日か明後日、この車の初洗車を行いたいのでオートバックスなどで売っているものが良いのですが。 (種類が多すぎてよくわかりません)  納車時、ディーラーの方はタオルを直接見せてくれたのですが、名称が分からないとの事。(セーム皮ではないとの事です)  確か、やわらかいツルツルした感触でした。昔、セーム皮のものを使って拭くとき引っかかり傷がついた記憶があります。

  • 車、長く(10年くらい)乗るなら、白か黒どちらが良いですか?

    車、長く(10年くらい)乗るなら、白か黒どちらが良いですか? ホンダフリードを購入予定です。 この車を購入したら10年ぐらいは乗りたいと思っています。 今、車のボディーカラーについて白と黒で悩んでいます。 フリードの白と黒はどちらもパールです。 今、ソリッドの白い車に乗っていますが、結構汚れが目立ちます。 黒は今と違う色ですし、黒は引き締まって見えますし(白は膨張色?)、 今度は黒がいいかなと思っているのですが、10年も乗ってると色あせしたりしないでしょうか? やっぱり綺麗な状態で長く乗りたい場合は白の方が良いのでしょうか? 白と黒のそれぞれ長所、短所を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CPCペイントシーラント施工車について

    車が、雨上がりに とてつもなく汚くなってしまいます。 色はブラックなのですが、回りの黒色の車と比較しても、メチャクチャ汚くなるのです。 私の車は、CPCペイントシーラントを施工しています。 その為なのか、雨上がりにはボディに水玉が無数にできています。 これが乾くと、黄色い斑点がボディ全体に無数に広がります。 どんなに綺麗にしていても、たった一度の少しの雨であっても、かなり汚れる為 悩んでおります。 ペイントシーラント施工車は、皆同じ感じなのでしょうか? それとも、水が下に流れずに溜まってしまう事が汚れの原因だと考えれば、私がメンテナンス液を塗りすぎているのが悪いのでしょうか? 拙い文章で恐縮ですが、ご教示お願い致します