• ベストアンサー

リモコンスタータの取り付け

リモコンスターターを自分で取り付けたことのある人、教えて下さい。まず、ハーネス付ける場所 は何処にあってどのような要領で付けるのですか、初歩的ですみません。イモビつきの場合も出来たら御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

取り付ける機種や車種によって若干の違いはあると思いますが、 一般的にはハンドルポスト(ウインカーやワイパーレバーの付いている所)のカバーを外し、 キーシリンダーから出ているハーネスの接続カプラーにスタータのカプラを割り込ませます。 あとはエンジンルームに1本、線を引き込み、オルターネータにも配線が必要です。 更にサイドブレーキにも配線が必要です。 あとはリモコン受信アンテナをダッシュボード上に設置して、スターター本体を適当な所に固定する。 大まかな作業はこんな感じです。 極端に難しい作業ではありませんが慣れないと手こずるかもしれません。 あとイモビに対応しているかどうかは解りません。 スターターのメーカーに問い合わせるか店頭で確認してください。

kiyobo
質問者

お礼

大変参考になりました、何か難しそうですが自分でやってみようと思います、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

イモビ対応かどうかは、メーカーサイトやショップの対応表に書かれているので、機種を検討してください。 取り付けで必ず必要なのが、キーシリンダー後部に専用のハーネスを入れる事と、サイドブレーキやフットブレーキへの配線とアンテナの配線です。 オプションでドアロックに対応している場合があります。 あとは、本体をきちんと取り付ける事です。 基本的な作業は付属の取説にも書かれているので、きちんと読んで作業を行ってください。 特別に難しい作業は有りませんが、ブレーキ配線のプラス・マイナス側を見分ける必要があります。 間違えるとエンジンが掛からないだけなので、それ以外の影響はありませんが・・・。

kiyobo
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。参考にさせていただき自分で何とか頑張って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモコンスターターとイモビキー

     リモコンスターターとイモビキー車ですが、イモビキーはともかく純正スターターは携帯並みの大きさで持ち回りが大変です。当地は寒冷地なので夏はリモコンスターターは使いませんが冬はリモコンスターを使います。退社時でもウインドは凍結することがあります。.キーホルダーにイモビとスターターを付けていますが、大きくなり持ち回りがやっかいですのでなにか良い方策はないでしょうか。  イモビキーとスターターの一体化された車種がありますでしょうか。  もう一つ、リモコンスタートとイモビキーの相性が悪くトラブルを起こすことがあるとも聞きましたが、実際に経験、見聞きしたことがあればお教えください。

  • プッシュスタート、イモビ、MTにリモコンエンジンスターター取り付け?

    プッシュスタート、イモビ付きMT車にリモコンエンジンスターターをDIYで取り付ける場合、 プッシュスタート、イモビ対応のスターターであれば装着はそれほど難しくないでしょうか? クラッチスイッチは配線して回避するつもりです。 最近のプッシュスタート、イモビ付きMT車にエンジンスターターを装着された方がいらっしゃいましたら、 難しかった点参考になる点わかりやすいHP等を是非教えてください。 自己責任にて取り付けますので済みませんがMTは不可というだけのご回答ならば不要です。 よろしくお願いいたします。

  • リモコンエンジンスタータについて

    現行ヴォクシーに乗っています。 イモビ&プッシュスタートエンジンにリモコンエンジンスターター を取付けたいと思ってます。 ただ私も知識がないのですがリモコンエンジンスタータでエンジンを かけ,アイドリングした際にドアを開けるとエンストするというレス を何処かで拝見しました。そこでドアを開けてもエンストしない取付け方法もしくはオススメなスターターをご存知の方いらっしゃれば是非にご伝授お願い致します。

  • リモコンエンジンスターター

     平成17年式のトヨタタウンエーストラック型式(KM75)にリモコンエンジンスターターを付けたいのですが可能でしょうか?専用ハーネスがないので取り付けは無理と聞きましたがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • スマートキーイモビ車にエンジンスターター取付

    イモビ対応アダプターで配線しエンジンスターターをかけるようになりました。 が、リモコンでドアロックができなくなりました! イモビ対応アダプター内にスペアーのキーのみを入れているのですがそれが原因だと思います! 車内にキーがあると判断して社外からドアロックができないです! どうすればいんでようか。。。さっぱりです。。。 !

  • エブリイ64wにリモコンスターターを、、、

    よろしくお願いします。 エブリィ64wに、コムテック社のリモコンスタータを自分で取り付けました。動作確認も完了して、ステアリングコラムカバー(ハーネス部)を元に戻そうとしたら、、、ハーネスの分、コラムカバーが元に戻せません。  どうかご教授よろしくお願いします。

  • AC系キャロルのリモコンエンジンスターターの取付

    AC系キャロルにリモコンエンジンスターターを取り付けようと考えておりましたが、ビータイムやカーメイトは取付不可となっておりました。 ユピテルはハーネス対応表にも乗っておらずどういった理由で不可能か分かりません。 どなたかご存じの方おりましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • HONDA セキュリティシステム装備車へのエンジンスターターを取り付けについて

    リモコンエンジンスターターの装着方法についてお教え願います。 平成18年12月登録のホンダのライフ(JB5)にリモコンエンジンスターターを取り付ける為に 今日のカーショップ(オートバックスとイエローハット)に行ってきました。 装備対象の車はライフ(JB5)のセキュリティシステム(イモビとカードキーは無し)でしたが、 最初に行ったオートバックスで「カーメイトのTE-W1300」をすすめられ、 セキュリティシステムの事が気になっていましたがリモコン本体とハーネスのみでOKという事でした。 再確認の意味で隣に隣接するイエローハットの店内でTE-W1300のライフ(JB5)への装着を確認したところ、 セキュリティシステム(イモビとカードキーは無し)がエンジンスターター始動の妨げとなるので、 TE-W1300をライフ(JB5)のセキュリティシステム(イモビとカードキーは無し)に装着させる為には、 ホンダのディーラーでセキュリティシステムを無効にする必要があると言われました。 セキュリティシステムを無効にしなければ、エンジンスターターで始動オンにした時に 警告音が鳴りっぱなしになると言われました。 購入当初から装備されているセキュリティシステムを無効にしなければ、 このタイプ(ホンダ、ライフ(JB5)のセキュリティシステム(イモビとカードキーは無し))の車に リモコンエンジンスターターを装備する事ができないのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教えいただければと思います。

  • リモコンエンジンスターターをハーネスなしで直付けする方法

    リモコンエンジンスターターを持っていますが、ハーネスが高価です。 ハーネスなしで直付けする方法があったら教えてください。

  • コムテック エンジンスターター リモコン

    コムテック エンジンスターター リモコン 5、6年くらい前にBe Time A-75という型番のエンジンスターターをワゴンRに取り付けて使用しているのですが、 落としてしまいリモコンのアンテナが折れてしまいました。問題なく使えるのですが、5年も使用していて傷などでかなりボロいので、できれば最近の型のリモコンにできたらいいなぁと思っているのですが、同じコムテックの物ならリモコン登録しなおせば今のままハーネスやメインユニット、アンテナユニット等新しい物に変えなくても使えるのでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 壊れたスマートフォンをゴミ袋に入れて廃棄したことによる影響は?
  • スマートフォン廃棄時の注意点とは?
  • スマートフォンの廃棄方法によるセキュリティリスクとは?
回答を見る