• ベストアンサー

COSの分子間距離

COS分子の各原子の原子間距離と電気双極子モーメントの値が知りたいのでCRChandbookchemistryandPHYsics69を調べているのですが、英語が読めないためどこに書いてあるか分かりません。だから原子間距離、電気双極子モーメントを英語でなんと言うか、または何ページに書いてあるか教えてください。お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_s
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

原子間距離は atomic distance、電気双極子モーメントは electric dipole moment です。

wangwinf
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になります。

関連するQ&A

  • 水素分子の原子間距離

    水素原子が平行原子間距離より近づいた状態で結合し、 水素分子ができたとします。 そのときの水素分子は電気的、光学的、力学的に どのように変化しますか? 教えてください!

  • 分子振動と赤外分光学について

    分子式が既知の2原子分子が赤外吸収を示せば、スペクトルが得られる情報は何でしょうか? このなかのどれかだと思うのですが、どれでしょうか?複数ある可能性もあるのでお願いします。 1、XY型分子の慣性モーメント 2、XY型分子の原子間距離 3、XY型分子の力の定数 4、X2型分子の慣性モーメント 5、X2型分子の原子間距離 6、X2型分子の力の定数

  • 下記の問題のイオン結合性を教えてください。

    水分子H2O の双極子モーメントμH2O の実測値は1.85 D (1 D = 3.336 × 10^-30 C·m)で、H‒O‒Hのなす角度が104˚,O‒H 結合におけるOとH の原子間距離が 9.60 × 10-11 m である。以上のことから、水分子におけるO‒H 結合のイオン結合性〔%〕を求めなさい。ただし、電気素量は1.602 × 10-19 C である。また酸素原子が保有している非共有電子対による双極子モーメントは無視する。

  • 化学結合について

    教えて!gooでの初めての質問なので不適切な部分があったらすいません。まず問題が「H2S分子の双極子モーメントは3.00*10^-30Cmである。S-H結合のモーメントを算出せよ。またS-H結合のイオン性を%で示せ。ただし、原子間距離r(S-H)=1.328A、原子価角HSH=92.2°である。」 なんとかS-H結合のモーメントまではたどり着いたのですが、S-H結合のイオン性の%が出せません。原子間距離をまだ使っていないのでおそらく使うのであろうなというところでいきずまっています。別の部分で例題がありまして、塩化水素についてかかれているのですが内容が「純粋なイオン結合とすれば原子間の距離が1.28Aであるので、双極子モーメントは20.5*10^-30Cmである。」と書かれていてこの数と実測値との比較でイオン性を出しています。おそらく先の自分の計算で出した双極子モーメントは同じように考えると実測値の双極子モーメントを出したことになると思います。純粋なイオン結合としたときの双極子モーメントはどうやったら出るのでしょうか?よろしくお願いします。長々とすみません。

  • 双極子と極性分子は同じ意味ですか?

    双極子と極性分子は同じ意味ですか? また、メタンは双極子モーメントが0で無極性分子ですが、双極子を持ちますか? 双極子ー双極子相互作用は極性分子と極性分子の間に起こる相互作用で、双極子ー誘起双極子相互作用は極性分子と無極性分子の間に起こる相互作用という解釈はあってますか?

  • 電気双極子モーメントが電場から受ける力の計算

    電気双極子モーメントが電場から受ける力は N = pEsinθ ですが、この過程では電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していますよね(分子内に正電荷と負電荷があるので新たな電場が生まれるということです)? なぜ電気双極子モーメントを持つ分子自体がが作り出す電場の影響は無視していいのでしょうか?教えてください。

  • 物質内がスカスカな理由、分子間の距離

    分子Aと分子Bの間に空間が広がっている理由は、1. 分子Aの自由電子と分子Bの自由電子がマイナス同士で反発する。2. 分子Aの原子核と分子Bの原子核がプラス同士で反発する。3. 分子Aの自由電子と分子Bの原子核がマイナスとプラスで誘引する。4. 分子Aの原子核と分子Bの自由電子がプラスとマイナスで誘引する。5. 分子Aの原子核と分子Bの原子核が万有引力で誘引する、この4つの磁力と1つの重力、合計5つの力で距離が決まるのですか。固体より液体、液体より気体の方が分子間距離が大きいのは、自由電子の運動が活発になって、自由電子の雲が風船を膨らますように膨張し、雲同士の押しくら饅頭をしているからでしょうか。

  • 双極子モーメントの定義がよく分かりません

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E5%AD%90 ここのページに書かれてあるように、双極子モーメントは2つ電荷の電荷量と電荷同士の距離のかけ算で決まります。 つまり2つの電荷の距離が遠ければ遠いほど、大きな双極子モーメントをもつことになるわけですが、これっておかしくないですか? コンデンサだと電極間の距離は小さく電荷同士の距離が小さいほどより大きなエネルギーを蓄えることができるわけですが、 一般的に考えても、2つの電荷間の距離は小さい方が大きな双極子モーメントというよりも大きな電気力線密度をもつように思うのですが、 この式で良いのでしょうか? 例えば、真空中で電子1個と陽子1個を、水素原子を形成するほどの小さな距離に配置させた場合よりも、 それらの静電気相互作用をほとんど受けない50mほど離れた位置に配置させた方が大きな双極子モーメントをもつというのが感覚的に全く理解が出来ないのですが・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • 結合モーメントのベクトル和について

    宿題で、「H2OにおけるO-H結合の双極子モーメントは1.5D、分子全体の双極子モーメントは1.84D」と文章が与えられていましたが、どうして分子全体の双極子モーメントがこのような値になるのかが分かりません。教科書で「分子の双極子モーメントを結合モーメントのベクトル和で計算」というフレーズが出てきてて、これが関連するのかなと思ったのですが、その計算方法が載ってなくて困っています。 どなたか、1.84Dを導く方法を知っていらっしゃったら教えていただけると嬉しいです! また、この問題の続きに「H2Oの結合角の大きさを求めよ」とあります。ここで与えられているのは ・H2OにおけるO-H結合の双極子モーメントは1.5D ・分子全体の双極子モーメントは1.84D            の2つです。 この条件だけで結合角の大きさは求められるのでしょうか?もし求める方法を知ってらっしゃる方がいましたら教えてください!

  • 【高分子と低分子の関係】

    以前、同タイトルで質問しましたが、せっかくのお詳しいご回答の数々に私の理解力が追いつきませんでしたので、新たに質問し直させて頂きました。 私は義務教育は終えていますが、おそろしいことに化学の知識はゼロ以下です。 小学生にも分かるご回答が出来る方がいらっしゃいましたら、お願い致します。 最近、高分子化学の本を読みました。 上で述べました通り、私の化学の知識はとても浅いので、内容のほとんどを理解していないのですが、その本の一文に『原子間の握手でできた低分子が、分子間で握手してつながると高分子になる』とありましたので、『原子と原子で出来た分子=低分子』『分子と分子で出来た分子=高分子』なのかな?と思いました。 しかし、同書の別ページで『多くの分子は、分子量が100か200程度の低分子か、分子量1万以上の高分子かのどちらかである』と記載されていました。 これは、例え分子と分子で出来た分子であっても、100か200程度しか分子量が無ければ『低分子』になるということなのでしょうか? それともそもそも『原子と原子で出来た分子=低分子』『分子と分子で出来た分子=高分子』という理解の仕方が間違っているのでしょうか? 無い知恵を絞り考えてみましたが、どうにも分かりません。 小学生にも分かるご回答が出来る方がいらっしゃいましたら、ごくごく簡単にご説明お願い致します。