• 締切済み

呉服店の勤務時間

試用期間も終わり、正社員として登用されたのは良いのですが、ウチの会社はとにかく毎月に行なわれる催事の数が他社よりも非常に多く、月に2,3回御座います。 労働基準法からいけば、1日の稼動時間は基本的には8時間。しかしながらウチは毎日最低12時間であり、平均して14時間になります。(もしくはそれ以上) 休みは平日で、しかも不定休。毎日朝8時半に出勤し、帰りは22時~24時で、残業手当など当然のようにない現実。上司は、「今がふんばりどころ」とか「自分の為」と言うけれど、自分の時間が全く作れない状況下で、自分の為という言葉に何の意味があるのか? アフタ-5など考えられない世界(=会社)で、彼女とも最近は休日が合わず、旅行やドライブはおろか、映画,ショッピング,食事にすらほとんど時間が作れない。これは師走で忙しいからではなく、1年を通じて毎月の催事があまりにも多いため、その時期が多忙というわけではないのです。いわば、1年中(365日)師走のような会社なのです。 「お客様を常時意識した行動を取ろう!」という認識の中で、諸先輩方の言う休日とは、何らかのトラブルを想定した「待機」の時間であるという。とはいえ、あらかじめお客様が「この日に○○○といったご用件で、来るかもしれないから、あと宜しく」といった申し送りをしていれば話は別だけど、たくさんいる全てのお客様の明日の行動など、誰が予測出来るだろうか? それらをふまえた上で皆様に質問です。  (1).自分の時間が一切作れない。  (2).彼女に会えない。  (3).勤務(拘束)時間が異常!?なお、職業安定所の求人表には早番,遅番ありとあった。 これらの状況をお考えになられたうえでの、皆様のお考えをどうぞお聞かせください。 私としては辞職するつもりでおります。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

はじめまして 回答にはならないかもしれませんが 同じような状況で働いていました 私の場合は宝石店でしたけどね 結局自分の体を壊すかもしれないと思い3年前に辞めました。 個人の呉服店でしょうか? 男性の数より女性のほうが多いですよね そうするとこき使われると思います(笑 肉体労働は、男性にお任せ。見たいな感じかと 私の場合、個人店、月1回の売り出し年一度の催事 午前2時までの女一人での居残り業務 残業無しなど、本当に参りました ただ、今になってみると身に付いたものもたくさんあると思いますし、 其の環境で趣味までしていたんですから 自分でも若くなければ出来なかったと思うんです 質問者様でも慣れてくれば時間が作れるのではないでしょうか? 彼女のほうから文句がありますか? 彼女のほうも何も言わないのであれば、質問者様の状況を分かっているんじゃないかと思います。 早番遅番の件は上司の方に質問されてはいかがでしょうか? 休日が平日なのはサ-ビス業界では当たり前ではないでしょうか? 休日もお客様のことを考えろ と言うのは、携帯が圏外になるような所にいく場合は前もって連絡しろ。程度で・・ もちろん質問者様に顧客がたくさん付けば 質問者様がいないと購入しない。というお客様がたくさんいらっしゃる状況になると思いますが。 縁があってこのご職業につかれたのですから もったいない気もしますが・・・ 難しいですがやりがいのある仕事だとは思います。

関連するQ&A

  • 勤務時間と業務について

    今、働いてる病院についての相談です。 派遣で病院の看護助手をやりはじめて数日経ちました。そこでは、始業時間の30分前から実際の業務が始まります。 *面接では日勤8時半スタートと言われたのですが、実際8時ぐらいにスタートします。 また、今日は常勤さんがナースとの申し送りをコール対応で聞いてなく、代わり他の派遣さんが申し送りをしてました。 以前勤めてた病院、施設(いずれも派遣です)では常勤と派遣との業務がしっかりと別れていたので戸惑ってます 一度派遣会社に相談しようかと思うのですが、一般的には当たり前のことなのでしょうか。

  • 従業員の勤務時間外

    ご意見をお聞かせください(><) 普段、自分が働いている職場で、ご飯を食べたり、洋服や食料品などを買い物するとき、他のお客様にどのような気をつかいますか?もしくは、気を使わないですか? 私は、その会社やお店の一員であれば、社員、アルバイト関係なく、会社の一員であることを常に意識しお客様を優先しなければならないと思います。 常連様などは店員がシフト外に買い物や、飲食をしていて気がつく方もいらっしゃるとおもいます。それをどのように捉えるかはお客様次第だと思います。(特に多忙時にそれをしているとクレームにつながる) 私が勤めていた会社は、退勤後や、休日に自ブランド、自店で買い物はしても良いがお客様を最優先に、多忙時などは、避ける。が鉄則。でした。 他の業種でも言えることですか? 私はこうしている、こう思っているなどの意見がございましたらお願いいたします。 乱文失礼いたしました!

  • 労働問題と勤務時間

    自分はトラック運転手をしてます。 毎日12-14時間(実労12時間-14時間)前後 会社の連休は 正月だけで 世間様の盆休み GW も仕事してますが 今回 給料と待遇が合わないので会社に退社をしたいと申し入れました。 そこで ある役員から うちの従業員は20時間毎日働いてる お前は12時間労働で特別に認めてやってるんだ たかだか12-13時間労働で 文句言うなって言われましたが この役員は 年間休日は自分の役二倍 そして 長時間労働してないってわかっていたので そのことを社長に確認して 仲裁してもらおうとおもったのですが その役員は20時間も働いてない 従業員が20時間も働かせてない それは社長自身も認めましたが ただ この役員に注意することも拒否するみたいな趣旨で 会社としては仲裁しないと それとなく言われました。 会社には 迷惑かけたくないのですが この役員の発言だけは絶対に許せません でも 結局会社に迷惑かけてでも どっかに相談したらいいのか迷ってます 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 勤務時間について

    いまの仕事は忙しいほうで、 いつも大体夜の10時くらいまで残業してます。 通勤時間も1時間半くらいかかるので、 家につくのはいつも12時まえです。 だんだん辛くなってきて、 上司に朝辛いからフレックスを導入してほしいと 相談しました。すると上司からはそれは甘えだと言われました。 会社自体にフレックスは導入されてません。 毎月、70、80時間残業していても甘いでしょうか? 確かにそれ以上残業していて、がんばっている社員もいますけど。 どなたかご意見もらえるとうれしいです。 引っ越せばいいとか辞めればいいといった回答はいりませんm(_ _)m

  • 勤務時間などについて質問です。

    みなさんに質問です。 私の仕事はお休みが土曜日と平日(シフト)です。 平日休みの前日は18時間ほど働き、日を跨いでから帰ります。(3~5時です。) また、お休みの日に出張が入ります。わざと休日出勤にさせるんです。 その場合は泊まりに限って数千円支給されます。日帰り出張は、たとえ休日出勤でもお金はもらえません。 また、忙しい時期に限らず、週休1日になることも多々あります。 求人票に載っていた勤務時間は研修中だけで、今の部署の時間は載っていませんでした。ボーナスや休暇もほぼ嘘でした。 年俸制なので、どんなに働いてもお給料は変わりません。出来るだけ仕事を早く終わらせるようにはしていますが、、、。 お休みを削られるのがどうしても納得いかないのですが、他の会社もそうなのでしょうか?私の考えは甘いのでしょうか? また、求人票に載っている条件が実際の条件と合っていないことも当たり前にあるのでしょうか? いずれ家業を継ぐことになっているので、今の仕事をあと2.3年続けるよりも、そこそこの時給のバイトをした方が良いように思います。 よろしくお願いします。

  • 勤務時間管理

    最近になって、勤務時間の計算方法が変わりました。 (1)一ヵ月のシフト内において ・所定労働時間が1日毎に指定されます。 (日毎に、8:00-18:00、9:00-20:00などと記載されています) ・休日も指定されています。 (入社したときは、月9回と言われていますが、大体6日~7日がほとんどです) (2)1日の所定労働について ・(1)で指定された時間を超えると残業になります。 (但し、所定時間に満たない場合は、月末に残業時間とあわせて相殺されます) ---------------- 質問は、 ・そもそも8Hを超えた場合、残業(25%増)としての扱いになるのではないでしょうか? ⇒つまり、シフトで毎日10時間を所定されても、残業になりません。 ・休日は、指定される日数だけで、休日出勤(時間外)として扱われません。これはダメではないでしょうか? この点を会社に確認をしたら、社労士から問題ないといわれたそうです。が、何か腑におちません。 ---------------- 宜しくお願いします。

  • 勤務時間が短い?

    私は週休二日で毎日11時間勤務です。 通勤も早朝で帰宅は0時頃のこともあります。 先日、趣味で通っている音楽教室の60代の女性講師が 私の勤務時間を短いと言ってきました。毎日14時間勤務が普通じゃないですか。。。なんて言うんです。私は自分の勤務時間が人並み以下とは思いませんし多忙でこなしています。 そんななかで不意を突かれたような嫌味にすら思える講師の発言、毎日11時間働く。これで短い勤務時間なんですか?

  • バスガイドの勤務時間について(かわいそう・・・)

    こんばんは。私の義妹の事で相談です。 私の義妹は現在関西でバスガイド(1年目)をしています。入社してすぐ研修が始まり1ヵ月後からはお客様を乗車して本格的なバスガイドとしての仕事が始まりました。かなりハードな仕事で朝4時起き、4時半出発して帰りは夜中の11時、12時は当たり前、また次の日も朝4時起きで睡眠時間もほとんど無い状態のようです。まわりにも1年目で辞めていく子もたくさんいるようです。 私は普通の会社員ですが、こんな勤務実態が信じられません。確かに私も残業等で11時ごろまで会社に残る事もありますが本当に忙しい時だけです。 バスガイドも年中忙しいわけでは無いようですが、休みの日も出社して勉強する事もしばしば、土日は休みがほとんどなく、休日も前の日に分かるようで計画が立てられない状況のようです。 みなさんの周りにいるバスガイドさんってこんな感じなんでしょうか?19歳で遊ぶ時間もないってちょっと可愛そうな気がしますが・・・・

  • 休日勤務、時間外勤務の割増賃金の考え方について

    お世話になります。 新任人事担当者です。 休日勤務、時間外勤務に対し割増賃金をいくら払えばよいかについての基本が分かっていないので、次の様な例を挙げて質問します。 ある会社の就業規則に次のような規定があるとする。 ・1日の所定労働時間は6時間である。 ・休日は土曜日、日曜日、国民の祝日とする。(いわゆる週休二日制) ・賃金は月給制である。(「完全月給制」との記載はなく、単に「月給制」とだけ記載されている。) ・時間外労働については25%の割増賃金を支払うものとする。(「所定時間外労働」とも「法定時間外労働」とも記載なく、単に「時間外労働については・・・」と記載されている。) ・休日労働については35%の割増賃金を支払うものとする。(「所定休日労働」とも「法定休日労働」とも記載なく、単に「休日労働については・・・」と記載されている。) この会社である社員が土曜日に出勤して6時間の労働をした場合、この社員に対して通常の給料以外に追加で支払うべき給料は発生するでしょうか? (私が考えるに、土曜日の6時間労働は休日労働、時間外労働のいづれにも該当しないので、通常の賃金の125%も135%もまた、100%も発生せず、休日労働・時間外労働が全く無い場合の通常の給料のみ支払えばよいと思うのですが、この考えで良いでしょうか?)

  • 変形労働時間制について。

    変形労働時間制について。 私の働いている会社では変形労働時間制が適応され1日8時間半労働で休日は土日祝です。 毎月45時間まで見込み残業代が給料に含まれています。 ただ一年を通して毎日8時間半労働って違法ではないのでしょうか? 因みに建設業の会社で社員は30人程度。 定時は17時45分ですが、毎日18時からミーティングがあります。 ですのでいくら早くても18時30分からしか帰れません。 見込み残業もらってるのでなんとも言えませんが…。 以上、違法性があるか無いかご存知の方宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう