• ベストアンサー

イギリスからホームステイが来ます

nowherelandの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

イギリスに住んでいる者です。(時々日本との間を往復しています。) 例えばkyouka03さんがイギリスへ観光に行ったとします・・・。英国といえばビッグベン、ダイアナ妃、サッカーのベッカム、バーバリーのカバン、パブやパンクロック、そしてハリーポッターやピーターラビット、くまのプーさんの国でもあります。そこでもし、相手の方がなんとかしてkyouka03さんを喜ばすもてなしをしようとして、日本庭園のある日本食レストランで、昨日日本を出る時に食べたかもしれないおそばやお寿司を用意してくれて、着物を来た日本人のウエイトレスがサービスしてくれたとしたら・・・?ちょっとだけがっかりしちゃいませんか。(笑)(もちろん滞在が長くなればホームシックになりますから、自分の国の食べ物が食べたくなりますが・・。)だけど相手の暖かい気持はきっと伝わると思います。 基本的には心をこめて準備したもてなしを、非難する人など誰もいないと私は思っていますが、それでもやってくる男の子たちは「異文化に触れたい、知らないものを見たり聞いたりしてみたい」ときっと思ってくれていると思うんです。だからイギリス的なものを用意する必要はなく、むしろ日本的なものを見たり食べたりするとそれが新しい経験になり、そして思い出に残るんじゃないかな~? 私の友人たち(イギリス人)も、ものすごく和風なものをお土産に持って帰るととっても喜んでくれます。お箸とか、ふろしきとか、私にとっては全く珍しくないものを。だからむしろ日本にしかない日本のお菓子を用意して、日本的な飾り付けをして、日本の文化を紹介してあげた方がみんなで「これは何?どうやって使うの?食べるの?」と話が盛り上がるんじゃないかなーと思いますよ。それでも私の経験で、一応イギリス人があまり好まない物をお教えしておきますね。 お菓子ですが、スナック系はもちろん大丈夫ですし、甘いお菓子もスーパーやコンビニで普段我々が買うチョコ菓子だのクッキー系だのっていうのはむしろすごく技巧的に作られていてびっくりして喜んでくれますよ。包装も凝ってて綺麗だし、形も面白いし、何味・・って種類があったりして。イギリスのお菓子は見た目も味もとっても大雑把なんですよ。(笑)でも、いわゆる「和菓子」は苦手な人が多いです、私も何度も友達に対し、あんこにトライさせようとしましたが、気持悪くなっちゃって無理な人が多いですね。羊羹や練りきりみたいなものもですが、あんみつとかに入っている寒天みたいなものが苦手な人も多いです。スナックもおせんべいとかは人によって美味しいと思う人と全然だめな人がいます。 あと今回はお菓子ということなので大丈夫だと思いますが、やはり生ものに嫌悪感を持つ人もまだまだ少なくないです。でもこれまたあえてまずい(と思われる)ものにチャレンジしてもらうのもきっと楽しい思い出になると思いますよ!もし出したお菓子がうけなくてもkyouka03さんとお友達の間で流行ってるゲームとか、おもちゃとか、コスメグッズとか(今回は男の子だから無理ですが。笑)雑誌とか、携帯とか芸能人とか、とにかく同じ高校生同士ですから、今流行ってるものを見せてあげるだけできっと話が尽きないと思います。だからお菓子もあまり悩まないで普段のみんなの様子がわかるものでいいんじゃないかなーと思いますよ。 少しでも私の話が参考になると良いのですが・・是非楽しい時間を過ごして下さいね~!

関連するQ&A

  • イギリスの14歳の女の子のホームステイを受け入れます。

    イギリスの14歳の女の子のホームステイを受け入れます。 家には、同じ年ごろの女の子と小学生の男の子がいます。 部屋は娘と一緒のほうがいい?別にしたほうがいい?とか・・ お魚がダメなようなんですが、食事はどういうものを出せばいい?とか・・ 大阪に在住ですが、どこに連れて行ってあげればいい?とか・・ 他、生活習慣のことなんかでも、疑問がいっぱいです。 できるだけ喜んで帰っていただきたいので、 どうぞ、ホームステイを受け入れたことのある方、イギリスの方をよくご存知の方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします。

  • イギリスでホームステイ

    こんにちは☆この夏イギリスに語学研修に行く大学生です。 2週間の寮生活のあとに、2週間のホームステイをするのですが、なんとホストファミリーはhomestay当日からギリギリ10日前に知らされるのです!!!有り得ません。。。 なので家族構成もわからず。事前の準備もへったくれもないです泣 そこで、少しでもイギリスにおけるhomestay事情を頭に入れておきたいと思いました。 イギリスに留学のしたことがある方・homestay経験のある方なんでもいいんで情報を下さい!!! 一応、サイトを検索して調べてはみたんですが情報や体験談は知っておくに越したことはありませんよね☆おねがいします。

  • イギリスへのホームステイ

     今月末にイギリスへホームステイに行きます もちろん一人で行くのですが 一人でも楽しめるお勧めのスポットがありましたら教えていただけませんか? 滞在予定地はギルフォードです。  あと可能であれば、ミュージカルやサッカーも見たいなと思っています。 現地で、チケット購入ってできるのでしょうか?  色々わがままな質問でごめんなさい 知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • イギリス留学で持っていく日本のお土産について

    来月から一か月間、イギリスへ留学するのですが、ホームステイ先やあちらで交流する学生にお土産を持っていこうと思っています。 そこで、イギリス人の喜ぶ日本ならではの物やお菓子などを教えていただきたいです。 こういうのしてあげたら喜ばれる、などの実体験も教えていただけたらありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • ホームステイ

    JICAなどの公的組織ではなく、 NPOやNGOもしくは個人で外国の人と日本人との交流活動している組織や人をご存知ありませんか? 一週間程度の短期ホームステイや夕食を一緒に食べたりする活動を紹介したり情報交換している団体、方をご紹介頂けるとありがたいです。

  • ホームステイについて

    こんにちは。私はまだ中学生ですが、ドイツにホームステイすることになりました。 ホームステイ体験はしたことがなく、これが初めてになります。行く先はドイツですが、ドイツ語を学びに行っているのではなく英語を学びにいきます。ホームステイ先は一応英語を喋れるらしいのですが、そこの家の子供達はドイツ語しか喋れないらしいです。 英語を学びにいくならアメリカ、と思いましたがドイツの歴史が好きなのでドイツになりました。 ここからが質問なのですが、 ■ホームステイ先のお土産はどんなものが喜ばれるんでしょうか? ■ドイツの一般的朝食はどのようなものなんでしょうか?やっぱりじゃがいもでしょうか ■日本からこれは持っていった方がいい!という物はありますか? ■これは覚えておいた方がいい!というドイツ語はありますか? 前に私の兄がイギリスに留学したことがあるのですが、学食はソーセージ一本だけだったようです。 私は普段から沢山食べるのでもしドイツの方もそのような感じの食事だったら辛いです…。 あとよかったら、どこの国でも構いませんのでホームステイでの体験談等も教えていただけるとうれしいです!

  • 英語圏にホームステイしたいと考えてます。

    英語圏にホームステイしたいと考えてます。 しかし、なにをどうすればいいのかわかりません。 詳しい方、教えてくれないでしょうか。 ちなみに私は、女子中学生です。 親には様々なことを知ってから相談しようと思っています。 ※海外旅行のカテゴリに入っていますがこれでいいのでしょうか。  他のカテゴリに入れたほうがいいのであればカテゴリを変えて質問しなおします・・・。

  • イギリスの子供が喜びそうな日本のお土産

    こんにちは。質問させてください。 7月23日からイギリスにホームステイする事になりました。 そこには13歳の男の子と10歳の女の子の4人家族です。 その13歳と10歳の子供に何を持っていけば喜ぶのか悩んでいます。 なにをもって行けばいいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 お母さんには浴衣を用意しました。 お父さんには日本酒などがいいかなと思っています。

  • イギリス バーミンガムについて

    夏休みにイギリスに2週間ホームステイする予定です。初の海外旅行です!! 私はバーミンガムに友達が居るのでバーミンガムをステイ先に希望しているのですが、もしかしたらオックスフォードになってしまうかもしれません。バーミンガムとオックスフォードは遠いですか?バーミンガムが無理でも近くの街がいいとは思っています!友達とは頻繁に会う予定なので… あと暇な日はどのように過ごしたりしましたか?イギリスに詳しい方やホームステイした方などの意見が聞きたいです。お願いします。ちなみにイギリスにいく目的はその友達に会うのが目的です。バーミンガムがどんなところなのかも全然知りません。イギリスにいる友達に聞いても英語での会話なのでちょっと難しいので…(友達はイギリス人です)こちらで質問させてもらいました。漠然とした質問ですみません。

  • カリフォルニアでのホームステイ先の見つけ方は・・・!?

    以前、住宅いうカテゴリで質問したら、回答がなかったので、改めて、ここで質問させていただきます。 1月からカリフォルニアのカレッジに入ろうと思ってます。でも、もうちょっと早く渡米したいなぁって考えてます。 カレッジなので、寮はなく、自分でアパートかホームステイ先を見つけなければなりません。私はホームステイを希望しているのですが、どういう方法で見つけることができるのですか?どなたか、ホームステイに詳しい方、回答お願いします。