• ベストアンサー

試合当日のアップについて

私はバスケが好きで、実業団の試合もよく見に行きます。そこで、ちょっと疑問に思うことがあります。試合が夕方からなのに、選手たちは午前中にも練習しています。素人考えでは、試合当日は直前のアップまではゆったくりと過ごして体力を温存した方が、試合に疲れが残らないような気がするのですが。朝のうちにあらかじめ身体を動かしておいた方が、試合で身体がよく動くものなのでしょうか。試合当日のアップについて詳しい知識をお持ちの方、よければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.2

私はバドミントンが専門ですが。  過去の私の実践例を紹介します。(私らは朝のゲーム開始がほとんどでした) 自分で色々試して、このようにしました。 理論的根拠は検証していませんが、運動神経と意識の目覚めが関係していると信じています。  試合当日のゲーム開始時間が朝9時とすると  1)朝起きるのは、6時前(ゲーム開始の3時間前)  2)寝起き10分後からジョギング(極軽くです、散歩でも可)  3)食事は ゲーム開始2時間前程度に済ます  4)ウオームアップはゲーム開始1時間前から     体温と心拍数を上げる(特に心拍数は一旦2倍程度に上げて、下げる事が肝要です)     体温は一旦発汗させ、シャツを1回着替える程度。  5)ゲーム開始時には、心拍数が通常の1.5倍程度までに回復させておく。    (これで、負荷量や休憩時間を決める。個人差が出ます。)  *身体の筋肉と心肺機能に一旦負荷を掛け、目覚めさせ、休憩することが   ゲーム時に神経と身体の機能が最大限に発揮されるのでしょう。    オリンピックの女子バレーボール関係のニュース等を見ると、 夜の試合開始なのに、当日のだいぶん前に練習して、一旦休憩してから 試合に臨むようにしていたようですね、 日頃のトレーニング量の多い人達は、それなりの練習に耐えうるのでしょう。

その他の回答 (1)

  • loed83
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.1

実業団の者ではありませんが、お答えします。 私は学校の部活で朝練をやったことがありますが、やったとやらなかったのでは全く違います。メカニズムはわかりませんが、放課後の練習で体がよく動いたことを覚えています。午前の授業でよく寝てしまいましたが(笑)

関連するQ&A

  • 試合と試合の間のアップ方法について

    9歳の子供が水泳の大会に出ます。 アップの仕方で毎回、迷っています。 昼頃に第一試合があり、4時間後くらいに第二試合がある場合、 アップはどの程度するのが妥当でしょうか? また水分補給はアップ前に少し、あるいはたくさんした方が良いのでしょうか? 少し詳しく教えていただけると助かります。 ちなみに子供は育成選手クラスです。 よろしくお願い致します。

  • 少年野球:投手のウォーミングアップ投球数?

    小学生3年、軟式野球チームの保護者コーチです。 投手のウォーミングアップについて教えてください。 先日午後からの試合で息子が登板したのですが、当日午前の練習でも試合に向けての準備ということで、紅白戦的についつい30球程度なげさせてしまいました。もちろん、試合直前にも20球程度は、ウォーミングアップで投球させましたので、少し球数が多かったと反省しております。 疲れ(握力低下)からか、緊張からか、試合ではいつもより球速がなかったです。 ここで質問です。 よく肩をつくるとか、ウォーミングアップとか言いますが、試合登板の何分前にすればよいのでしょうか?投球数は何球くらいですか? 小学生は50球/日程度が限界といいますが、ウォーミングアップの投球も含めてカウントするのでしょうか? 午後からの試合で、午前練習で投球させたのはまずかったですか? 次回の試合、登板のためにもアドバイスよろしくお願いします。

  • ボクシングなどで試合前に食べるとエネルギーになるもの

    アマチュアでキックボクシングの試合に出ることになりました。 初試合です。 そこでただいま減量中なのですが、けっこう厳しく当日まであまりものを食べれない状況です。 そこで計量が終わってから試合までの間(1時間くらい)に食べて体力を回復させようと思うのですが何かお勧めの食べ物はありますか? (以前、TVで試合直前のボクサーがバナナは良いと言っていることがありましたがどうなのでしょうか?) 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。是非とも経験者さまのご意見お待ちしています。

  • 試合前の練習

    私はよく甲子園に行きます。4時開門なので それぐらいの時間帯に行くんですが、練習してるのは 決まって相手チームの選手です。試合開始直前まで していますが、それでは阪神の選手はいつ練習してるんでしょうか。 夕方しないんですからやはり昼するんでしょうか。 あと、練習中スコアボードに「打球の行方には十分ご注意ください」 というようなことが書いてあるんですが、ボールが 客席に入るのをほとんど見たことがありません。 よくあるんでしょうか。 この2点についてお答え頂ければ幸いです。

  • MLBの試合開始時間

    日本人選手が、海外で活躍するのは、見ていてとても気持ちがいいものです。特に私は、ヤンキースの松井秀樹選手の大ファンで、BSも試合見たさに契約しました。(録画放送も多いですが) ただ、MLBはアメリカ国内の時差や、巨人戦のようにほとんどの試合がナイターというわけでもなく、日本時間のAM2時に試合開始のときもあれば、AM11時頃開始という時もあり、なかなかタイムリーに試合状況を知ることが難しいです。ネットの速報(スポーツ@nifなど)を見ることも多いのですが、チェックしようと思ったら、すでに試合が終わってることも多いです。 そこで、数日先のMLBの試合開始時間(できればヤンキース以外の日本人選手の試合も)が、わかるサイトなどご存知の方いらっしゃいませんか? スポーツ@nifなどでも開始時間が表示されるのですが、当日の午前1時くらいにならないと、前日の試合結果が表示されたままで、わかりません。 よろしくお願いします

  • 試合に出れないバスケチームは辞めた方がいいですか?

    レベルは高いけど、試合に出れないバスケチームにいるよりも試合に出れるチームに移籍した方がいいでしょうか? スポーツは試合に出てナンボ。 自分より上手い人がいるチームでないと成長出来ない。 どっちも聞きます。 サッカーでも海外に出て失敗して帰って来た選手には「時間の無駄だった」と厳しい意見も良く見ます。 所属は試合に出れるチームに変えて、練習はレベルが高いところにも参加させてもらうのがベストでしょうか?

  • 中三バスケ部です。試合前日、直前で気持ちを落ち着かせる方法を教えてくだ

    中三バスケ部です。試合前日、直前で気持ちを落ち着かせる方法を教えてください。 緊張して、試合中にミスしてチームに迷惑をかけるのが怖いです。 なので、前日and直前で行うと効果のある、またはみなさんがやっている 「気持ちを落ち着かせる方法」をご存知の方教えてください。

  • 体力をアップさせたい!

    体力をアップさせたい! 30代女性です。 小さな頃から喘息などで体が弱く、大人になった今でも基礎体力がありません。 仕事をしてもフルタイムの仕事・残業の多い仕事などをすると、1~2年もすると大きな病気をしてしまいます。そのため仕事が長続きしなくてとても困っています。 手洗いやうがいはしつこくしているので風邪は引きにくいようなのですが、疲れがたまりやすい体質なのかも知れません。また遺伝からか血圧が低く、昔から貧血っぽくなってフラフラしてしまうことも多いです。 とにかく いつまでもこのような状態を繰り返すのはイヤなので体力を付けたいのですが、働きながら日常的にできるようなことで体力アップするような方法や食べ物はないものでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 試合時の栄養&水分補給

    サッカーやバスケのような球技で長時間走り回る系のスポーツで、試合中&直前後の栄養補給などで注意することって何でしょう? 吸収がいいからバナナが良いということをどこかで読んだのですが、具体的にどのくらいの量が良いのかとか、詳しいこともしくはそのようなことの書かれているサイトなどをご存知の方、おしえていただければと思います。 よろしくお願いします!!

  • ファウルトラブルの選手

    高校バスケなどでは4ファウル、NBAでは5ファウルになるとファウルアウトを恐れて、よくその選手をベンチに引っ込めたりしますよね。他にも、第1、2クォーターだけでファウル3つの場合とかもです。 これって何のためにすることなのでしょうか? (一つ例を挙げると、スラムダンクの湘北vs陵南で魚住が4ファウルになってベンチに引っ込んだ場面がありますよね。最初は納得して読んでいたのですが、よくよく考えてみると不思議に思うのが、魚住をベンチに下げた理由が何なのかです) 僕が思うに、そのファウルトラブルのスタメン選手をベンチに引っ込めれば、結局控えの選手が代わりに試合に出ることになるので、戦力は落ちてしまいますよね。 だったら、いくらファウルトラブルでも試合に出続けていいように思います。 なぜなら、残り時間が少なくなるまでベンチで温存しておいて、勝負所で試合に出ても、すぐ退場してしまうかもしれませんし、もしそうなったら何のために温存しといたんだって話になりますよね? 逆に、ベンチに引っ込めずそのまま試合に出続けた場合、もちろんすぐ退場してしまうかもしれません。 でも最後まで退場しないかもしれませんし、そうなった場合はある意味ラッキーですよね。 確かに、ファウルトラブルの選手をベンチで温存しておけば、まだ退場したわけではないので、ここぞというときには試合に出られるという安心感みたいなものは、監督をはじめ、チーム内にあるとは思うのですが。 以上、僕の考えを述べましたが、ファウルトラブルの選手をベンチに引っ込める理由って何なんでしょうか?是非、意見を聞きたいです。

専門家に質問してみよう