• ベストアンサー

160GB外付ハードディスクのファイルシステムの変換

現在FAT32のファイルシステムからNTFSに変更したいのですけども変更方法を教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.3

windowsXPを使っているものとしますね。 スタートボタン ↓ すべてのプログラム ↓ アクセサリ ↓ コマンド・プロンプト を選択していって、コマンドプロンプト画面が表示されたら、次のコマンドを入力します。 convert ドライブ文字: /fs:ntfs ドライブ文字: というのは、F:とかG:とかのことです。マイコンピューターを開いてみれば分かるでしょう。 このコマンドなら、ドライブにデータが入っていても変換できます。ただし、作業用にある程度のスペースが必要ですから、160GBのほとんどが入っている場合には使えません。

kaito7
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おかげ様でうまくできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 NTFSにするのですからXPですよね。マイコンピュータで該当ドライブを右クリック→フォーマットでNTFSを選べばよかったと思います。違いました?的外れでしたらごめんなさい。

kaito7
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おかげ様でうまくできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hf-zx900
  • ベストアンサー率36% (84/228)
回答No.1

マイコンピューター右クリック 管理 ディスクの管理 当該ドライブを右クリック フォーマットでファイルシステムを選ぶ 以上でいかが?

kaito7
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 おかげ様でうまくできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NTFSファイルシステムからFATファイルシステムへの変換に関して

    NTFSファイルシステムからFATファイルシステムへの変換に関して 現在作動しているNTサーバーを潰し、ファイルシステムをNTFS からFATに変換しWIN98をインストールしたいのですが その前に確認したい事があります。 確認内容はNTFSからFATへ変換する際NTサーバーの セキュリティー等でファイルシステムを変換出来ない なんて ことはあるのでしょうか?もし制限がある場合でしたら 制限の外し方を教えて下さい。 一応WIN98はアップデートするのでは無く クリーンインストールしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • ファイルシステムの変換

    外付けハードディスクのファイルシステムがFAT32なのでNTFSに変更したいのですが実施してもHD内のデーターは表示出来なくなる事はないのでしょうか ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • FAT32ファイルシステムからNTFSファイルシステムへの変換方法教えてください

    現在、Win2000SP4を使っているのですがCドライブのファイルシステムがFAT32なために、ファイル・フォルダ属性の暗号化が使えません。そこで、NTFSファイルシステムにフォーマットをしないで変換したいのですが方法が良くわかりません。 簡単な変換方法を知ってる方どうか教えてください。

  • ファイルシステムNTFS

    ファイルシステムをNTFSに変更しまして、 外付けHDDのファイルシステムがFAT32ですが 使用しても問題は起きないでしょうか?

  • Windowsのファイルシステムについて

    現在多く使われているファイルシステムに FATとNTFSがありますが WindowsNT、2000ではFATとNTFSのどちらかを選択できるのに 95、98シリーズはFATしかできないですよね? FATだとパーティション、ドライの最大サイズが4GBまで しかないし、「200MB 以上のドライブまたはパーティションを 使用する場合は、ボリューム サイズの増加に従って FAT の 性能は低下するので、なるべく FAT ファイル システムを 使わないようにしてください」 とも書いてあるのに何故NTFSがサポートされてないのでしょうか?

  • ファイルシステム

    ウィンドウズXP 搭載のノートパソコンのファイルシステムについて 教えて下さい。 NTFSとFAT32というシステムでは具体的にどういった違いがあるので しょうか。 現在はNTFSが一般的だと聞いたことがありますが、FAT32を使用した 場合、何か不利になることがありますのでしょうか。 どなた様かご教授いただければ幸いです。

  • システム変更できるのですか?

    現在 外付けHDに結構ファイルはあります。  システムFAT32が2つ区切れてありますが、両方、NTFSシス テムに変更したいのですが  変更方法のシナリオを教えてください。  現在FAT32は、98もあまり利用しなくなってきましたので  お願いします。この辺のスキルは初心者なので、よろしく  お願いします。

  • ファイルシステム(FATとNTFS)

    ファイルシステムについて教えてください。 現在WindowsXPを使用中です。 Cドライブのプロパティで、ファイルシステムはNTFSとなっていましたが、外付けのハードディスクはFAT32にとなっていました。調べてみても、具体的な意味がよくわかりませんでしたので、FATとNTFSの違いを教えていただけないでしょうか!? よろしくお願いします。

  • 外付ハードディスクをNTFSに変換する方法  

    現在外付HDはFAT32です。120GB中100GB使用しています。PC本体にもHDの空きはあまりありません。外付HDのデータはそのまま動かさず、ファイルシステムをNTFSに変換することはできますか?

  • SDHCのファイルシステムについて

    SDHC(16GB)のファイルシステムを FAT32から、exFATやNTFSに変更することは可能なのでしょうか? PC関係等は素人です。どなたかお教え願います。

このQ&Aのポイント
  • 無線LAN(WTC-C1167GCシリーズ)を使用している際にWi-Fi接続が突然切れる問題が発生しました。
  • 簡単セットアップシートとスライドの分のパスワードが異なっており、どちらに合わせればいいか分からない状況です。
  • また、次の日には電話が繋がらず、現在も接続できない状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう