• ベストアンサー

リムーバブルディスクが書込み禁止になり、解除できません(TT)

256KBのリムーバブルディスクを購入し、FDの代わりに 利用していますが、突然、書込み禁止になってしまっていて、解除方法が全くわからずに本当に、本当に 困っています。 解除方法を教えて頂きたく投稿しました。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cf-milk
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

256のリムーバブルってことは、フラッシュメモリのことかな? たぶん本体側面にある「書込み禁止スイッチ」が原因だと思うんですが。 それでもダメなら製造元のホムペをのぞいてみたらどうですか?

eveningmist
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 こんな小さいディスクにスイッチが在るとは 考えていませんでした。 取り説は捨てないようにしようと身にしみています。 本当に本当にありがとうございました。 投稿してみてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#9176
noname#9176
回答No.3

250MBですよね?(たぶん) フロッピーディスク以下のフラッシュメモリなんて考えられませんので・・・ 本体の側面あたりに小さなディップスイッチがついていませんか? たぶん、それが動いたのだろうと思います。 今ある位置の反対側にすれば、書き込み可能になるはずです。

参考URL:
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/d29226a1.pdf
eveningmist
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 こんな小さいディスクにスイッチが在るとは 考えていませんでした。 取り説は捨てないようにしようと身にしみています。 本当に本当にありがとうございました。 投稿してみてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

MOですか? でしたら裏側の右下(シャッターを上にして)にライトプロテクトのスライドスイッチ(スイッチという言い方でいいかどうかは分かりませんが・・・)があります。 下に下がっていたらプロテクト状態です。 試しに動かしてみて、確実に上に上げてみてください。

eveningmist
質問者

補足

素早いご反応、ありがとうございます。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_2844236/23326321.html ヨドバシカメラのHPで紹介されている商品と同じ物 なので、よろしければご覧になってくださいませ。 こんなディスクなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8708
noname#8708
回答No.1

リムーバブルディスクとは具体的になんでしょうか?

eveningmist
質問者

補足

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427287_64_2844236/23326321.html 早々のご反応、ありがとうございます。 ヨドバシカメラのHPで紹介されている商品と同じ物 なので、よろしければご覧になってくださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microSDの書込み禁止の解除の方法

    パソコンに保存してある画像をmicroSDにコピーしようとしたら、 〔このディスクは書き込み禁止になっています。書込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください〕となります。 書込み禁止の解除方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 書込み禁止

    FDからファイルを開いて 上書きしようとすると 「上書きできません」というメッセージが、 別の名前で保存しようとすると 「ファイルを保存できません; この保存場所は書き込み禁止にせっていされています」 というメッセージがでます。 ハードに保存して、FDにコピーしようとすると 「ファイルの**をコピーできません。このディスクはライトプロテクトされています。ライトプロテクトを解除するか、別のディスクを使用してください。」 というメッセージが表示されます。 どのFDを使ってもこのようなエラーメッセージが表示されるのです。 ライトプロテクトって書き込み禁止ってことですよねぇ? どうやったら解除できるのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?

  • 書込み禁止の解除方法(USBフラッシュディスク)について教えてください!

    サンワサプライのUSBフラッシュディスク(UFD-256M2SW)を使用しているのですが、突然、書き込みやファイルの削除、コピーができなくなり、「***をコピー(削除)できません。このディスクは書込み禁止になっています。書込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。」というメッセージが出ます。本体に「書込み禁止スイッチ」は見当たらず、プロパティを見ても「書き込み」というタブがなく、書き込み禁止の解除方法がわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ご回答いただけると大変助かります。

  • 書き込み禁止

    パソコンでmicroSDカードに音楽データを書き込もうと思ったのですが 「このディスクは書き込み禁止になっています、書き込み禁止を解除するか別のディスクを使用してください」というエラーメッセージが出ます。書き込み禁止の解除方法を教えてください。

  • USBフラッシュメモリの書き込み禁止の解除

    人から譲り受けたUSBフラッシュメモリを利用するため、書き込まれていたファイルを削除しようとしたところ、「……を削除できません。このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。」とメッセージか゛表示されるのですが、書き込み禁止の解除方法がわかりません。 よろしく御教示ください。 なお、よく覚えてはいないのですが、パソコン内のファイルを削除しようとするときも、同じようなメッセージを見たりします。これについても御存知でしたら、教えてください。

  • マイクロSDの書き込み禁止の解除

    PCはウインドウズ7です。 8ギガのマイクロSDで空き領域が4.36ギガあります。 このSDにファイルを保存しようとすると 「このディスクは書き込み禁止になっています。 書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。」 という表示がでてファイルの保存が出来ません。 書き込み禁止を解除する方法を教えてください。

  • DVD-RAMデイスクの「書き込み禁止」を解除する方法?

     現在DVD-RAMデイスクにデーターを保存して居りますが、 最近、「書き込み禁止」のエラーが出ます。  この「書き込み禁止」を解除して書き込みが出来るように  する方法を教えて下さい。  使用OS:VISTA HP SP-1  使用デイスク:DVD-RAM 4,7GB「TRANS DISC」

  • ディスク書き込み禁止

    USBメモリーを使用したいのですが、エラーが出てファイルを呼び出せません。 パソコンに詳しくないので対処の方法をわかりやすく教えて下さい。 エラーは ディスクは書き込み禁止です。 ボリューム(ドライブ¥Device\Harddisk\Harddisk1\DR6内)の書き込み禁止を解除して下さい。 (キャンセル  再実行  続行) の、画面が出ます。 どのようにすれば、ファイルを開いて作業ができるようになりますか? 大事な資料が入っており困っています。 宜しくお願いします。

  • DVD-Rの書き込み禁止解除の仕方

    DVR-Rを入れるとこのディスクは書き込み禁止になっています、書き込み禁止を解除するか別ディスクを使ってくださいと評しされます 書き込み禁止の解除の仕方が分かりません

  • ファイルへの書き込み禁止を解除したいです。

    いつのまにか書き込み禁止になってしまい、上書き保存ができなくなってしまったファイル(word)がいくつかあります。「書込み禁止を解除してください」とメッセージがでますが、読取専用となっているようで、どのように解除したら良いのでしょうか。パスワードも使ってないですしスキャンディスクでもエラーはありません。質問検索も参考にさせて頂いた結果ファイルのコピーというのも手のようですがこれは別のフロッピーにコピーをするということでしょうか?解除方法をお手数ですが初心者でもわかるように教えていただけませんか。