• ベストアンサー

オフィースソフトのSP適用済みCDを作れますか

ganbaroの回答

  • ganbaro
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.2

試そうとしましたが、OFFICEのCDがコピーできませんでした。(OFFICEはXPです) OFFICEがインストールされているとだめなのでしょうか。 すいませんがお教え願えますか

関連するQ&A

  • Office2010 SP1の適用について

    Office Professional Plus 2010ですが、SP1をインストールしたはずなのですが、どこにSP1の表示があるのかわかりません。 ファイル→ヘルプを見ますと、バージョン情報という箇所がありますが、 そこには、今まで「14.0.4760.1000」となっていましたが、 SP1適用後は、「14.0.6023.1000」となりました。 これがSP1のことなのでしょうか? それとも他にちゃんと「SP1」という表記があるのでしょうか?

  • SP適用済みCDの作り方を教えてください

    タイトルのままですが、XPを再インストールするとき、 何度もSPを当てるのが面倒なので、SP適用済みのCDを作りたいと思っています。 SP1適用済み、自動インストールができるものがいいです。 作り方をご存知の方教えてください。

  • Office2000SP3以降のパッチ適用ができません

    WindoesXP(Home)にOffice2000をインストールしました。 Officeアップデートでパッチを当てようとしたところ、まず「SR-1を当てよ」とのことでしたので、SR-1を適用しました。 次に「SP-3を当てよ」とのことでしたので、SP-3を適用しました。 ところが、アップデートで再度「SP-3を適用せよ」と出て、以降のパッチが当てられず、SP-3を再度当てようとしても当然「もうSP-3です」と出てどうにもなりません。 SP-3にするにあたって、ACCESS2000に関する注意事項(拡張子をoldに変える)もやってますし、CD-ROMも持ってます。 何度もOffice2000をアンインストールして試してみても改善されません。 どうしたら良いのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa765132.html のご質問とほぼ同じ症状ですが、解決しませんので助けてください。 よろしくお願いします!

  • OFFICE2000サービスパック適用済みCDが作りたい

    OFFICE2000を新規にインストールする場合にインストール後、 SR1⇒SP2⇒SP3の順にパッチを充てるのですが、結構面倒です。 最初からサービスパックの適用済みのCDを作ろうとしているのですが、 WINDOWSは結構情報がネットに載っていますが、OFFICE2000はありません(探し方が悪いのかも・・・) どなたか、ご存知の方 教えてください。 尚、OFFICE XPでもOKです。

  • SP4の適用について教えてください。

    PC雑誌に付属していたPhotoshop Elements3.0の体験版を、Windows2000にインストールしました。 しかし、動作しないため、調べたところ、Windows2000 SP4でしか動作しないことが判明しました。 現在の、OSは、Windows2000 SP3です。 そこで質問なのですが、このまま、SP4を適用しても、Phtoshop Elmenets3.0の体験版は、動作可能なのでしょうか? それとも、一度、Photoshop Elements3.0をアンインストールしてから、SP4を適用した方がいいのでしょうか? また、その場合、それまでにインストールしてあるOffice等は、そのまま、使用可能なのでしょうか? いちど、ソフト系は、すべてアンインストールしなければならないのでしょうか? SP3を導入したのがずいぶん前なので、すっかり手順を忘れてしまっております。 よろしくお願いいたします。

  • SPの適用について

    WinXPとOfficeXPの両方に、最新のSPを適用する為、 やろうと思うのですが、そのソフトが入っているPCは、 ネットに繋がっていません。 ネットに繋がっているPC(Win2K)にSPをダウンロードして、そこからCD等を利用しダウンロードしたいのですが、 ネットにつながなくても良い分の、SPのURLを それぞれ教えていただけないでしょうか? 探しては見てるのですが、言葉が難しくてどれが良いのか わかりませんでした。(差分がなんだとか・・・) よろしくご回答ください。

  • SP1未適用でもSP2にいけるのでしょうか?

    2002年初期のメーカPCを引っ張り出してリカバリを予定(現在はSP2適用)。XP Home(リカバリするとSP1未適用)ですが、自動更新でSP3までたどりつけるでしょうか? マイクロソフトのサイトにはSP1はないですし…、いきなりSP2で大丈夫なのでしょうか?

  • Office2000 SP-3適用時の際

    こんにちは。 OSはWIN2KでOffice XP Personalをインストール していますが、そこにOffice 2000 Proより Access2000をインストールしました。 このような環境で、Office2000のSP-3を適用しよう と思いましたが、 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5C011C70-47D0-4306-9FA4-8E92D36332FE&displaylang=ja をみていたら 「Office 2000 SP-3 と Microsoft Access」という内容で、事前にファイル名の変更などをおこなってくれと書いてありました。 面倒なのでそんなことはせずいきなりSP-3を適用しました。見た目にはAccess2000は正常に動作するようですが 今後問題が発生することはあるのでしょうか? また、なぜファイル名の変更が必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Office2010のSP2について

    使用しているPCでOffice2010を使用しています。SP2が公開されているので適用を検討しています。 SP2を適用する際に何か留意点等はあるのでしょうか。 非互換情報等があれば教えていただきたいと思います。 (ネットで少し調べたところ、特に問題はないように見受けられます。 どうか、回答をお願いします。

  • Office XP SP2が適用出来ない

    Office XP のファイルをまるごとローカルのHD上に移動して、インストールをしました。 普段、使用するには問題なかったのですが、今回、Service Packをはじめて適用してみたところ、SP1は適用出来たものの、SP2のインストール中に、「次の機能が使えません」といったメッセージが表示され、「STD.MSI」というファイルの場所を指定するよう求められました。ファイルの位置の欄には、インストール時に使用としたローカルフォルダのパスが入力されてましたので、元々はそこにあったという意味なのだと思います。 そこで質問させていただきたいのですが、 1.この不具合を解消する方法はあるのでしょうか? 2.そもそも、今回のように、OfficeをCD-ROMやサーバ以外の場所からインストールすることは問題ないのでしょうか?