• ベストアンサー

通夜に行くか否か

同じ中学の子が亡くなりました。 彼女とは、特別話した記憶などはありませんが、名前と顔くらいは知っています。 このような間柄で、行くべきか否か迷っています。 人間、通夜や葬儀が最後の別れなので… ちなみに、通夜の会場は、電車で片道一時間くらいで、いけない距離ではありません。 恐らくこのような質問に、正しい答えは無いとは思いますが、参考までに教えていただけたらと思い質問することにいたしました。 ちなみに、年齢は伏せますが、私は大学院生です。 みなさんなら、どうしますか? 考えなどを教えていただけたら、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.1

同じ中学で、その当時親しかったのなら、その後何年も交流が無かったとしても御通夜には参列します。 あまりにも若い方だからという事がいえます。ご両親にお慰めの言葉をかけて差し上げたいと思います。 しかし、顔と名前くらい・・の関係なら行かないと思います。 自宅で空に向かって、手をあわせて心からご冥福をお祈りさせていただくと思います。

stone_wash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.4

今、お付き合いが無かったとしても、以前お付き合いがあった、というなら別ですが、迷う程度であるならば行かないほうがいいと思います。 人の死は、悼むべきものですが、あの人もこの人も・・・という感じでご葬儀にいくようであるときりがありません。今まだお若いのでそのあたりの線引きが難しいのかもしれませんが、あまり親しくも無かった場合は、ご遠慮させていただく、というスタンスで考えると良いかと思います。

stone_wash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

stone_wash
質問者

補足

補足は全員に配信されるはずなので、ここでまとめてではありますが、お礼を書かせていただくことにします。 結論ですが、結局行きました。 理由は、私に記憶が無くても、友人を通して交流があったみたいだからです。 そして、年齢伏せるとかいっていながら書きますが、故人が23歳での死去だったこともあり、やはり、若々しくみんなで送ろう!という気もあり、行きました。 皆様の回答内容とずれてしまいますが、結果報告です。 まことにありがとうございました。 今回の経験で、死は身近にある。と痛感しました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

まだ社会に出ておられなく、当然、結婚されているわけでもないと想像します。 いずれ大人になり、世帯を持てば分かることですが、慶事にしろ弔事にしろ、冠婚葬祭は家計を圧迫する大きな要因になりかねません。 その程度の関係でお通夜に行っていたら、先の人生が思いやられます。 片道が電車で 1時間の距離があるなら、たとえごく親しかった同級生でも、香典を郵送するぐらいでよいでしょう。 まして、ろくに話をしたこともなかった友など、出掛ける必要はさらさらありません。

stone_wash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fox1
  • ベストアンサー率20% (117/577)
回答No.2

 私でしたら名前と顔くらいは知っているくらいでは、 行きません!  同じクラス、そこそこ親しい間でしたら行きますが・・・  でも、お悔やみの気持ちがあり 行きたいと思っているのでしたら行ってもいいかと・・・

stone_wash
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通夜開始前に伺うのは失礼?

    実家に帰省したところ、中学の同級生の急な訃報が入りました。 明日通夜、二日葬儀とのことですが、実家にも喪服が無く、小さな子もいるため、通夜葬儀に通して参加ができません。 通夜開始前にご焼香だけさせてもらっても良いと、以前聞いた事がある気がするんですが、 通夜葬儀に関してのマナーを調べたところ、 「そもそも通夜は、親族、親しい友人の為のもの」とありました。 よくよく考えると、確かに通夜前に伺うのはご遺族にもご迷惑かと思うのですが、 会場までの距離的にも日程的にも、お通夜前にしか時間がとれません。 でもどうしてもご焼香だけでもさせていただきたい… やはり、お通夜の開始時間前にご焼香だけ、というのは失礼で、止めた方がいいでしょうか?

  • お通夜に行く時間と、お香典の金額について

    42歳会社員です。 会社の同僚のお父様が亡くなりました。 本日お通夜で仕事が早く終わった人達は集まって、20時ごろにお通夜に行きました。 ですが、私の仕事が終わるのは22時をまわりそうです。 お通夜の会場も県外ですので、到着が23時をまわるかもしれません。 着替えに戻る暇もないので作業服で行くことになります。 本来ならお通夜をあきらめて、明日の葬儀に参列するのが良いのかもしれませんが、仕事を休むわけにはいかず、葬儀にも参列できません。 同僚の中でも特に仲もよく、年齢は私の方が上ですが、よく助けてもらっています。 今回お父様が病気になったときも、真っ先に私に話してくれました。 時間が遅くなろうとも駆けつけてやりたい!と思う気持ちでいっぱいなのですが、 23時過ぎにお通夜会場に駆けつけるという行為が失礼に当たらないのか?と不安になり質問させていただきました。 それとお香典の金額なのですが、会社のみんなでまとめて持って行く場合、私の会社では今までもたいてい一人1000円ずつ出していましたが、 一人で行きますし、ただの同僚というよりは友人として渡したいと思いますので3000円は包みたいと思っております。 会社のみんなと金額を合わせなくても問題はないでしょうか? いい年をしてお恥ずかしいのですが、葬儀などの経験もほとんどなく迷っております。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 通夜、葬儀の出席について

    現在、私は、36歳です。中学校時代の同級生が、昨日、病死しました。本人とは、話もしたことがなく、中学卒業後も、顔を会わせる事がないほどでしたが、2年ほど前に、同窓会で顔を合わしたのが、最後でした。こういった同級生のみの間柄ですが、一般に、同級生ということだけで、通夜、葬儀等に、出席するものでしょうか?

  • 義兄の父のお通夜と葬儀

    義兄の父(私の実姉の義父)が亡くなりました。 姉の結婚式で一度会ったことのある程度の関係です。 ちなみに私は独身です。 お香典は過去の質問にあったので1万円にすることにしました。 ここで質問ですが、お通夜と葬儀は私も両方参列するべきですか? 2年前に私の実父が亡くなった時、義兄の兄弟はお通夜だけだったので私もお通夜だけ参列させて頂こうかと思っていたのですが、実母が両方参列しろと言ってきました。 確かに実父の時、義兄の母(姉の義母)はお通夜葬儀とも参列していたので、実母は両方参列するべきだと思うのですが。 会場は車で1時間半と少し遠いので悩んでいます。

  • 通夜に行くべきでしょうか?

    昨夜、同級生が亡くなったと連絡が来て、今日の夜に通夜があるそうです。 ですが、通夜に出席すべきか迷っています。 その同級生とは特に親しくなく、小学校は同じでしたが同じクラスになったのも一度だけで、中学のときに引っ越して行きました。 特に会話する間柄でもなく、その後現在まで話題に上がるような方でもありません。 失礼かもしれませんが知らせが来たときも、うろおぼえなぐらいです。 なので、出席すべきか悩んでいます。 知らせを聞いたときは驚きましたが、同級生と言うより人としてお悔やみの気持ちは少しあります。 こんな感じなのに出席するのは逆に失礼じゃないでしょうか? ちなみに礼服などは持っていません。あるとしても黒色、ストライプが入ったスーツしか持っていません。これは失礼ですか? でも揃えるお金もありません‥。 急だったのでどうしていいか悩んでます。 よろしくお願いします。

  • お通夜、葬儀について

    表題の件で質問です。 先日母の母の妹、私からすると大叔母にあたる人がなくなりました。 大叔母との関係は、近所に住んでいて、小さい頃からお世話になっていた間柄です。 大叔母はすでに夫に先立たれ、私の実家の近くで一人暮らしをしておりました。 私の祖父母も既に亡くなっている状況です。 実家は秋田、私の勤務地は長野とかなり離れたところに住んでいます。 本来ならいくらお世話になった間柄だったとはいえ、大叔母ですので、会社を休んでまで通夜、葬儀に出席するほどのものでもないのでしょうが、一つ問題があります。 母親は現在病気のため入院中であり、父親に関しては婿養子のため大叔母とは血縁関係はありません。 大叔母の近所に母親が住んでいること、祖父母が既に亡くなっていること、母親が長女であることもあり、喪主にあたると思うのですが、母親は入院中です。この様な状況の場合、会社を休んで通夜や葬儀の準備に駆けつけるべきでしょうか? 上司に相談したところ、「大叔母の通夜、葬儀には普通駆けつけるまではしない。この忙しいときに信じられない。俺から言わせればお子ちゃま。会社の規定では祖父母がまでが慶弔の対象だし、俺が駄目って言ったらどうするつもり?どうしても行くと言うなら止めないけれど、信用を取り戻すには時間がかかるぞ。」と言われてしまいました。 お世話になった大叔母なので最期くらいは見送ってあげたいという気持ちと、血縁関係のある母親が手伝いにいけない事、親戚の人に「お母さんの事情はわかるけれど、今後の親戚付き合いもあるから…」と言われた事もあり、結局会社を有給を取って休み、実家には戻りました。 葬儀を終え、明日から出勤する予定なのですが、正直上司とどう接すれば良いのか悩んでしまいます…実家に帰る際に上司に、「失礼します」と挨拶した際もかなり不機嫌そうでしたし… 上記のような不幸があった場合、どうするべきものでしょうか?また、私の取った行動は、社会人として不適切だったのでしょうか?

  • 葬儀・お通夜に出席するか否か?

    私は30才です。 縁起でもありませんが義理の叔母(母の兄の嫁)が危篤で余命いくばくです。。 血の繋がりはありません。 この場合なのですが、母や父が通夜や葬式に参列すれば 私は出席するのは常識的にみて必要あるのでしょうか? 実は仕事が非常に忙しいし自分自身がウツっぽくて出来れば参列はしたくないんです。 世間一般からみて、参加しなければおかしいですか? ちなみに場所は家から車で30分程度のところなので近いといえば近いです。 叔母は10年くらい前に私の姉が不慮の事故で亡くなったときに 葬式の手伝いをしてくれたような記憶があります。(イトコは葬儀参列) それ以来、叔母家族とは会ってません。 平素の交流はありませんし叔母の息子(イトコ)の結婚式などには私は参加していません。 世間的な常識からみて葬式は父母に任せて参列しなくて良いでしょうか?

  • お通夜に参列した人に食事を出さない・・・

    お通夜に参列した人に食事を出さない・・・ 先日、知人の親のお通夜に参列しました。そこで焼香を済ませたところ、そのセレモニーホールの人が「お帰りはあちらです」と言ってきました。雰囲気的に「早く帰ってください」という感じだったので不快な気分になりました。 葬儀は会食の場がもうけられており参列者には食事でもてなすのが常識だと思っていたので驚きました。別に食事がほしいわけではないのですが、かなり遠方から出かけ(往復7時間)で参列が20分で終わり。食事の場でもないと故人を偲ぶこともできず、遺族に声をかける機会もありませんでした。とても物足りない葬儀だと感じました。 いっしょに行った人も「お通夜に出て食事の提供がなかったので生まれてはじめての経験だ、この地方ではそういう習慣なのだろうか?」と言っていました。ちなみに場所は埼玉です。さらに帰りの電車で他の参列者に偶然会いましたが、開口一番、上記のまったく同じことを言っていました。みな同じことを考えたようです。 最近のお通夜ってそういうものなのでしょうか?

  • 通夜後 弔問の服装

    初めて質問させていただきます。26歳女です。 昨日、高校時代からの友人(26歳)の弟さん(享年24歳)が亡くなり、 本日がお通夜・明日が告別式です。 友人のお母さんとも仲良くさせてもらっており、 お家に遊びに行った際は弟さんも交えて、一緒にご飯を ご馳走になる機会も何回かあり、今回の訃報はとてもショックで 最後のお別れに、告別式の参列を予定しております。 友人から、「今日は葬儀場に泊まって、寝ないつもりだから、 何時に来ても大丈夫だよ。」と連絡をもらいました。 私もその子が心配だし、告別式だとゆっくり会えないだろうから、 今日、通夜が終わって落ち着いた頃、葬儀場に行こうかと思ってます。 で、その際の服装ですが、薄いグレーのアンサンブルカーデガンに、黒のパンツでも 失礼にならないでしょうか?ほかに適切な服装があれば、アドバイスをお願い致します。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう