• ベストアンサー

キリシタンについて

nemosanの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

初めに断っておきますが、私はキリスト教徒ではありません。美術が好きで宗教関係の絵画にも興味があったので!という程度ですが。 たしかキリスト教では、世界の終わりの日にそれまでに亡くなった死者が甦り「最後の審判」を受けるらしい。そして「神の国」や「地獄」に行き先を振り分けられる。 このあたりの様子は絵画の題材として有名ですね。 それを考えると、「前世」は無くても「現世」と「来世」はキリスト教でも認められているのじゃないでしょうか。

ote-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • 前世・現世・来世の次は?

    宗教のことについてはあまり詳しくないので、前世・現世・来世というおおまかな部分だけを知っていた私は、仏教で六道輪廻という意味を知ってからずっとモヤモヤしています。 今、こうして質問をしている私は人間なのでここは『人間道』そして『現世』 今の行いが来世に関わるまでは分かるのですが 六道輪廻という考えではグルグルと六つの世界をいったり来たりするとあります。 前世・現世・来世で終わりではないんでしょうか? 現世とか来世は人間道だけでの話しということでしょうか?

  • キリスト教について

    自分は根っからの仏教徒です。 正直言ってキリストはホンマに嫌いです。 でもよくよく考えると何故江戸時代とかはキリスト教はひどい宗教として見做されたんでしょうか? 昔はキリスト教はホンマに厳しく取締りがされてたと思います。 江戸幕府がキリスト教の禁止令を発してキリシタンを罰しました。 その前の戦国時代でもよくキリシタン大名と言う大名がおって、 「大友宗麟」やとか「高山右近」、それに蒲生氏郷や黒田官兵衛などが居ますわ。 今はそういうのも無く、いたって普通にどこかに教会がありますわ。 けんど何故昔はキリスト教はそんなにひどい宗教とされてたんでしょうか? 改めて自分はキリスト教は嫌いですが、 内容がしりたいです。

  • 絵踏みはなぜ行われたのですか?

    隠れキリシタンを見つけるために踏み絵が使われたというのを小学生か中学生の時に習ったのを覚えています。 しかし、なぜキリスト教を禁止したのかという背景を覚えていません。 江戸時代だったでしょうか。 キリスト教が問題となった理由などを教えて下さい。

  • 江戸時代はなぜキリスト教はNGだったの?

    日本は仏教が中心ですが、キリスト教信者もいます。キリスト教に篤い学校・老人施設・病院などもあります。 しかし、江戸時代はキリスト教は禁止されていました。キリスト教を信仰すると罰を受け、踏み絵などキリスト教信者を見つけては処罰という制度もありました。天草四郎を中心とした島原の乱も起きるなどしながらもキリスト教は禁止されましたが、隠れキリシタンも多数存在していました。 で、いったいなぜ江戸時代はキリスト教が禁止されていたのでしょうか???

  • 輪廻とキリスト教

    輪廻転生という考え方は、仏教のもののようですが、キリスト教にも 輪廻という考え方はあるのでしょうか? キリストは死んだ後1度蘇ったという話を聞きますが、それとこれとは 関係がないのですか? 教えてください。 もし、キリスト教にそういう考えがないとしても輪廻を信じる人は いるものですか?聖書以外にある信念は信じてはいけないものなんですか?

  • 寺院法度と寺請制度

    の違いってなんですか?一応ネットで調べてみたんですが難しくて分かりませんでした>< どちらも江戸時代に幕府がキリスト教を抑圧?するために決めたことですよね? あと、本末制度、キリシタン改は寺院法度の中に含まれるんですかね・・? どなたか教えてください。。

  • アメリカの終身刑や懲役

    アメリカでは量刑の累積が有り 懲役200年などという話を聞きます。 検索をかけて仮釈放などを認めない という意味があると言うことは分かったのですが 寿命を超える懲役というのは一体どういう意味合いで 執行されるのでしょうか。 来世も懲役(罪?)が残るということなのでしょうか。 またキリスト教との関わりはあるのでしょうか。 (宗教上の理由などで)輪廻や来世を信じない人には 200年の重みはあまりないと思うのですが。 制度としての意味合いも知りたいのですが キリスト教との関係も大いに興味があるので さまざまな意見をお待ちしています。

  • 日本でキリスト教が禁止されたら?

    江戸時代のはじめごろ、日本ではキリスト教が禁止されました。その時代は踏み絵などでキリスト教を徹底的に排除しようとしましたし、キリスト教を信仰し続ければ死刑になっていました。しかし、隠れキリシタンも多数出現しました。 ここで2つ質問ですが、 1:キリスト教の禁止は徳川家光将軍時代だったように思いますが、なぜ当時の将軍は日本でのキリスト教の信仰を禁止したのでしょうか? 2:もし、現在日本でキリスト教の信仰が禁止されると、どうなると思いますか?

  • フェレイラでも天国にいけるのか?

    江戸時代、キリスト教に対する弾圧が厳しかった。 捕らえられて拷問にあわされ、殉教したキリシタンと 拷問に屈し棄教したキリシタンとがいた。 後者はいわゆる転びバテレンである。 その転びバテレンで、有名なのが沢野忠庵こと フェレイラであろう。 踏み絵の考案者はフェレイラではないかという説も あるくらい、フェレイラは幕府に寝返りキリシタン弾圧に 協力したらしい。 そんな彼でも死ねば天国にいけるのだろうか? クリスチャンのみなさんはどーおもいます?

  • 輪廻転生

     輪廻転生について、何となく疑問がありました。肉体から離れた魂は来世にまた続いていくものだと思っていますが、はるか昔の地球が生まれる前は、魂などあったのでしょうか?  もし、輪廻転生が存在するのならば、それ以前からも続いて今があるのではないの?と考えてしまったのですが、、分かりますか?

専門家に質問してみよう