• ベストアンサー

雪国でのFR

battu1の回答

  • ベストアンサー
  • battu1
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.14

私は札幌育ちで出張が異常に多く、旅行も趣味で遠出が多いです。わざわざ札幌から1番遠いサホロスキー場が大好きで猛吹雪の中でもかっ飛ばして走っていますが、24年間で1度もこすったことすらありませんが、見ていて思うのは悪条件下ではFR特にスポーツFRは見かけません。また長野や新潟のスキー場も2シーズン行きまくりましたが、雪質が大きく違うことも事実です。さて文面からは冬道にFRの運転経験が乏しく、しかしRX-7が欲しいと見受けられますが、はっきり言ってやめた方がいいでしょう。ましてスタッドレスタイヤの経験もないようです。勘違いしては困るのはスタッドレスは雪用ではありません(スパイクタイヤの代用でスノータイヤの代用ではない)。また水に強いとの錯覚もありがちですが全く逆です(雨には弱い)。つまりいいドライバーはタイヤ選びや知識は不可欠ですから、その時点で不安な質問です。またスタッドレスタイヤは同じタイヤでも地域により実は仕様が違います。北陸で買ったスタッドレスでは北海道の厳寒地では使えないのです。LSDもFFの比ではなく使えこなせないでしょう。それぐらいのことは常識です。そもそもそのような状態でRX-7を運転することは、事故、特に相手や周りに対する気配り、と冬にはおそらくRX-7としての真価が期待できずRX-7である意味がない、ということです。それでも欲しいとのことなら冬全く乗らないことを勧めます。もし全てをクリアして乗る時は、金網にモールをつけたような玄関マットを積みましょう。この方がタイヤの下にこじ入れるプラスティックのより脱出が容易です。また雪が少なく凍らない地域であれば、夏タイヤに簡易チェーンの方がこの車の運転にはいいでしょう。ただし見栄えは悪く外見イメージをスポイルしてしまいますが、RX-7に乗るものとして我慢できるか、ですね。

関連するQ&A

  • 冬道走行とFR車

    こんにちわ。今度2000CCセダンの車を買おうと思っています。私の住んでいる地域は東北地方で冬は雪が結構降ります。しかし私の欲しい車はFR車です。回りの人からはFR車は冬の雪道で車のお尻が振れて危ないとよく言われます。やはり危険でしょうか?また、この私の欲しい車にはFRでフルタイム4WD仕様のものもあります。4駆であれば安全でしょうか?おしえてください。

  • 雪道でのFR車の登坂力について

    車を買い替えようと思うのですが、欲しい車はFR車です。 家は山間部で、年に1・2回雪が積もることがあり、スタッドレスタイヤで雪道の坂をFR車で登れるか心配です。 傾斜角度が何度くらいまでなら登れるものでしょうか?

  • FRは雨でも滑りやすい?

    車の知識がないので愚問ですが・・・ 雪道や雨の時、4WD FF FR の順番?に滑りにくいと聞いたことがありますが、 なぜFRは滑りやすいのか教えてください。 FRは雨の日でもスリップしやすいですか? 私の居住地は冬は雪がけっこう降り寒い地方です。 今FFに乗ってますが、今度欲しい車はFRなので、 冬はFRは厳しいでしょうか?

  • 雪道とFRとハイブリッドとランフラット

    毎年冬には北海道に行きますが、 今年新調した車がFR+ハイブリッド+ランフラットです。 ハイブリッドにしたおかげで去年より車重が150Kg以上重くなりました。 毎年FRで行っているのですが、いつもならあまり心配なく行けるのですが、 車が変わったこともあり心配です。 これからスタッドレスを購入しようと思っているのですが、 ランフラットより通常のスタッドレスのほうが滑らないでしょうか? 150kgも重くなったので今まで以上に滑るようになるのでしょうか? 推奨して頂けるスタッドレスタイヤ、その他気をつける事などなど教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夏でも使えるタイヤで雪に強いタイヤが欲しいです。

    私の住んでいる所は年に1回位 雪が降ります。スタッドレスを使うほどの 雪が降ることは少ないので 冬でもノーマルタイヤを使ってます。 でも わずかに雪が降ったとき スタッドレスで ないにしても 雪に強いタイヤを将来 使いたいと思ってます。 現在のノーマルタイヤが古くなったので雪に強いタイヤに交換したいですが どんなタイヤが良いでしょうか。

  • 雪の坂道はバックで上ればFR車とFF車は同じ?

    雪国に住んでいます。冬は重りを積んでFRに乗っているのですが、雪の多い日などに家の前の坂道を上ることができなくなる事があります。知合いは「バックで上ればFF車と同じだから上るよ」と言ってましたが、本当でしょうか?運転手の「腕」もあると思いますが、同じ条件だと雪の坂道ではFF車とFR車ではFF車の方が上りやすいんでしょうか?

  • スタッドレスタイヤかチェーンか(関西)

    そろそろスキーシーズンと言うことで準備に取り掛かっているのですが、いつもこの時期迷うことがあります。 それはタイヤをスタッドレスにするか?普通タイヤ+チェーンで行くか?です。 今住んでいる関西地方の平野部では日常生活で冬装備(スタッドレスやチェーン)は全く必要ありません。 日常生活では雪なしで、冬にスキー(スノボ)に行く人はどうされているのでしょうか? 利用条件 ・3~4回/1シーズンくらい(大阪~信州・岐阜) ・今までの経験則で冬装備が必要なだったのはスキー場手前の10~20kmくらい(高速降りてメインの国道は雪なしなことが多かったです) 迷う所は ・スタッドレスタイヤの費用(チェーンは持っている&毎年使っている) ・スタッドレスで雪なし路を走っても良いか?(スキーに行く時以外は100%雪なし) ・今使っている夏タイヤの保管? ・夏タイヤ←→スタッドレスの交換費用 ・スタッドレスの寿命 ・スタッドレスを利用する長所、欠点 ・今年の信州地方は雪深い? などなどです。 よろしくお願いします。

  • FRスポーツカーの冬越え(スタッドレス?)

    こんにちわ。お世話になっています。 わかりきった質問かもしれませんが、聞かせてください。 13年式ロードスターに乗っています。 で、この冬、三重県まで帰省しようと思っているのですが、スタッドレス、いらないですよね?(質問1) ローダウン(指2~2.5本)、FRと悪条件が重なっているので、「雪の日は乗らない!雪が残っていても乗らない!」状態なのです。晴れた日か、雨の日程度しか走らない。スキーなんてもってのほか、だから1年中サマータイヤ・・。これって問題無いですよね? あと、緊急用にチェーンを買おうかなと思っていますが、ローダウン・・・  大丈夫かな・・?車高の低い車に乗っている方、どうしてます?  チェーンも、金属で十分でしょうか?プラスチックのほうが薄そうで干渉しにくそうだけど・・。

  • FFとFR・・どっちが速いですか?

    こんにちは FFとFRのスポーツカーで同じ腕ならどっちが 速いですか? 何かマンガではFD3S&86にインテグラRやレーサー乗ったシビックやらが バタバタやられてますが・・・ どうみてもFFの方がスタイルええし速いような気がするのですが・・ それとところでFFの国産最速ってなんでしょうね? うちはシビックのような気がしますが・・ よろしくおねがいします

  • 今時期の高速道路の通行について教えて下さい!

    今週末から、来週にかけて、北陸へ出かけるのですが、冬の北陸道は、初めて走行します。天気予報を観たところ、帰りの日の天気予報が、[曇り時々雨か雪]、となっていましたが、この時期、スタッドレスタイヤでないと、危険でしょうか?詳しい方、どうかよろしくお願い致します。 こちらは、雪が全く降らない地域なので、車はノーマルタイヤです。