• ベストアンサー

ロールピアノを弾いたことがある方

acoguiの回答

  • acogui
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.2

こんにちは 僕は鍵盤、あまり上手くありませんが、ロールピアノひいたことありますよ! 率直な感想としてやはりSwimさんと同じように、出ない音がある、反応が鈍い、な感じでした。 サンプルで出ない音があるってことは、実際に商品を買って使いこんでいればそう言うことがおこりうるってことですよね。。 くるくる丸められるって言うアイディアは素晴らしいとおもいますが、価格と品質が合わない気がします。 僕がもし買うとしたら、ロールピアノより20鍵くらいのおもちゃキーボードにしますね。。 以上僕の個人的な感想でした~ 参考になんなかったらごめんなさいっっ

Swim
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おもちゃのキーボード一つ持ってるんです。 確かにそっちの方が良いかも・・。 もう少し、良いおもちゃのキーボード探すことにします。

関連するQ&A

  • ハンドロールピアノとその類似品の使い勝手は?

    お久しぶりです。 くるくると巻いて手軽に持ち歩けるキーボードの購入を検討しています。候補は、元祖『ハンドロールピアノ(山野楽器)』とその類似品です。いくつかのサイトをチェックしてみて、値段の割には音はそんなに悪くない、という印象を持っています。 そんなわけで、気になるのは、白鍵・黒鍵部分の素材、と弾いたとき(というよりは『押す』といった感じでしょうか?)の感触はどのように違うのか?また、弾いたときのレスポンスの速さなど、実際に試弾された方の意見がきければいちばん有り難いです。 あくまでも、両者(or3社以上からでているのでしょうか?)を比較しての意見をうかがいたいのです。必ずいずれか1台買う予定ですので、『お薦めしません』以外の意見をお願いします。ピアノのような音質・使用感は望むべくもないことは重々承知しています。 テンポ○○以上の曲は無理、○○の曲を弾くと出ない音があるなど、具体的な経験をお聞かせいただけるとなおうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ロールピアノ

    3歳の娘に、ロールピアノの購入しようかと検討中です。 オークションで見たところ、いくつか種類があるようで お薦めは、どれでしょうか?また違いなどあれば教えてください! このピアノで慣れてしまうと、実際のピアノが弾けなくなって かえって良くないかなぁとも心配してます。 狭いアパートなので、ピアノは置けませんが・・・。  アドバイスお願いします!

  • 山野楽器 ハンドロールピアノとPCがつながりません

    山野楽器 ハンドロールピアノとPCがつながりません OSはウィンドウズXPです ドライバなどどちらかのサイトでありますでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 88鍵のロールアップピアノを探しています

    ロールアップピアノの購入を検討しています。 電子ピアノやキーボードは部屋に置くことが出来ず、苦肉の策です。 実際に楽器店で見たところ49鍵と61鍵のものしか見当たらず、ネットでは88鍵のものがあるらしいとの記述は探せましたがメーカー名などは発見できませんでした。 どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • ロールピアノで音取り?

    弦楽器の音取り用にロールピアノの購入を考えているのですが、 音源が正確なものはあるでしょうか。 あれば、メーカーや型番を教えて下さい。

  • ハンドロールピアノはどうですか?

    ハンドロールピアノというのをご存知ですか?布のようにペラペラの鍵盤でくるくると巻いて持ち運びができるピアノです。 実際に買われた方、弾いてみた方どのような感想をお持ちになりましたか? 指を覚えるぐらいならよさそうですか? よろしくお願いします。

  • ハンドロールピアノ、弾いてみたことありますか?

     先日「ハンドロールピアノ」の存在について知りました。  アパート暮らしが長くなり、いよいよ指が思うように動かなくなってきました。  ちょっと弾きにくそうな気もしますが、それでもないよりイイかと思ったりします。  購入された方がいたら、是非感想を聞かせていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • ロールアップピアノについて教えて下さい。

    只今、通販やオークションで人気の ロールアップピアノという商品ですが (定価10000前後)あれは、おもちゃ的に 考えたほうがよいのでしょうか? 購入された方、使用経験がある方は ご感想をお願い致します。

  • サイレントピアノ・電子ピアノの使用感について

    サイレントピアノ、電子ピアノの使用感についてです。 YAMAHA 『DGP-7』、『DGP-5』の2機種と、YAMAHAのサイレントピアノ(例えばC1などのサイレントタイプ)を使用されている方はいらっしゃいませんか? 是非、使用感をお聞きしたいです。 音や鍵盤タッチなど、何でも構いません。 これはすごいと思う、これはイマイチだった、買って良かった・悪かった、サイレントピアノの方が良かった・・・などなど、購入時にはわからなかったことがあったら教えていただけませんか? また、実際に私自身、楽器店にて何度も試弾はしております。 自分の感想としては、 (1)静かな場所で弾くと、カタカタと結構音が目立つなと思った。 (2)DGPシリーズは、鍵盤タッチが案外アコースティックとは違うなと思った。 (3)サイレントピアノの価格は、結局、アコースティックと高級電子ピアノの2台を買うのと同じだし、それなら2台買った方がお得かなと思った。 (4)鍵盤タッチにこだわるなら、やはり、サイレントピアノを買った方がいい(あたりまえの結論ですが)。 これぐらいの、一般的な意見しか思いませんでした。 実際に買った者しか気がつかないような感想・意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • ピアノの選び方

    ピアノを習い始めて4年になります。 続くかどうかわからなかったので、今まで卓上キーボードで練習をしながらレッスンに通っていたのですが、そろそろアップライトピアノの購入を考えています。 色々カタログをもらってみてみたり、実際にお店で音を出してみたりしましたが、鈍感なのか、あまり違いが分かりません・・・。 ピアノという楽器を選ぶ時、予算の中でどのような事を重視して選ぶべきでしょうか?