• ベストアンサー

融点と分解点の違いを教えてください。

ac-sakuraの回答

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.1

融点は固体が液体になる温度。 分解点は分子の結合が壊れて原子になる温度。 だったと思います。

remnant
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • 融点と分解点

    ポリマーによっては、 ガラス転移点や分解点は存在するが、融点が存在しないものがあります。たとえば、ビニロンやアクリルなど。 ガラス転移点を超えると、非晶部のミクロブラウン運動が始まり、さらに温度を上げると次第に動きが活発になっていき、最終的には分子鎖がばらばらになって液体になると理解していましたが、その前に分解するということが分かりません。 どのようにして分解するのでしょうか?

  • 融点、沸点と分解温度の区別について

    チッ化ホウ素(BN)の物性値を調べているのですが、 文献によって、融点、沸点が記載されているものと、 分解温度のみが記載されているものがあります。 ここでいう分解温度とはどのような現象が起こる温度なのでしょうか? 化合物が、その結合状態を保持できなくなる温度だと思っていたのですが、 分解温度<融点となっている資料もありました。 融点、沸点と分解温度の違いは何なのでしょうか?

  • 融点の高いものと低いものの違い

    固体の融点は物質によってまちまちです。 融点の高いものと低いものの 違いは何処にあるんですか?

  • 融点の違いなのでしょうか?

    「融点」って言うんでしたっけ?凍ったものが解ける温度のことを・・・。 そこで質問です。カルピスやジュース,コーヒーなどを凍らせて溶かすと,例えば,カルピスの甘い成分だけが先にとけて,「氷」らしきものは少し長い時間残っていますよね?あれは融点の違いから起こるのですか? もしそうだとしたら,「水」の融点は「甘い成分」(?)の融点よりも高いってことなのでしょうか? その辺のサイエンス事情を教えて下さい。 お願いいたします。

  • 融点と軟化点の違い

    初めて質問します。 タイトルそのままなんですが、融点は固体が液体になり始める点、軟化点は固体でなくなる点と書いてありました。 何が違うんですか?? 教えてください><

  • 融点 凝固点

     ロウの融点と凝固点、氷酢酸の融点を教えてください

  • 「融点」=「凝固点」?

    融点と凝固点の温度が必ずしも一致しない化合物があると以前どこかで聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?私が学校で習った時は確か「融点=凝固点」だった気がしますが・・・。

  • 融点の違い

    水の融点は0℃ですが、メタノールやジエチルエーテルはー98℃、-140℃です。この違いはどこから来るのでしょうか?水素結合?

  • 融点の違い

    o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールの沸点の違いは分子間水素結合なのか、分子内水素結合なのかで決まるんですよね? であれば融点も同じなのでしょうか?続けての質問なんですが教えていただきたいです。おねがいします。

  • 融点と凝固点について

    凝固点と融点の意味を教えて下さい。 また参考になりそうなホームページを知っていたら、そのホームページのURLを貼り付けてもらえば助かります。