• ベストアンサー

出張等でのクレジットカードカード利用(やや長文です)

battu1の回答

  • battu1
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.9

実はJCBがネックになっていることは文面ですぐ理解しましたが、あえて触れませんでした。なぜならJCBがあるからこそ日本は手数料が高いのですが、利用件数も国内では多いから始末が悪いのです。実はもっと詳しいこともいっぱい知ってるんですが、カード会社の回し者ととられたくないので・・・本当はJCBも含め全てのカードは、提携、補完関係が出来ています。これはセゾンとマスターはもう数年前からUCのバックアップで成り立っており、このUCもVISAと関係が出来ていますので、本来利用できないカードが使えたり出来るのはこのためです。このバックアップ制も手数料を上げている要因ですし、日本は異様に相互関係が強く、カード会社が無駄な出費ではあるもリスクヘッジしています。ヨーロッパではマスター、アメリカの特に若い世代(学生とか)はVISAが主流で、アメリカビジネスマンはアメックス傾向が強いと明確に勢力図が出来ていますが、日本は唯一戦国状態なのです。しかし私はこの質問がカードではなく経費削減と売り上げに主眼を置いたものとして判断してました。このGOOで出てきた意見はホテル利用者からではないですし、分析するならもっと多数の意見や情報が必要でしょう。また規模、稼働率、利用料金なども公開されないと核心に触れるものは出ない気がします。ホテルはサービス業の典型です。サービス業の基本は、文字や電話ではなく、直接会い触れることのはずです。一番の方法は客に聞くか、客に仕掛けるかの2つに1つです。しかし利用者が全てのカードが使えて全体の2割では手数料が高いのもうなづけます。カード会社をうまく使えば手数料ももっと下がりますし、提携サービスで逆に拡売策も出来るのです。カード会社を利用できていないのに、カード利用者に言うなればサービススポイルするのはどうかと思ったから意見しました。文面からもカード会社とうまく交渉しているようには思えませんので、そういう努力を怠っていたり、利用者にツケを回そうとするのはやるだけやった後ですよ。アメリカでは当たり前の医療機関のカード利用も日本でようやく軌道により拡大傾向ですが、これはどう見てますか?カード利用はもっと増えていくとの前提に立って計画すべきですよ。カード利用が増えないのを想定しているのは売り上げ増やさないのとイコールですよ。病院なんて全国一律の料金の中で手数料払っているんですから。

shinyou1234
質問者

補足

三度目のご回答ありがとうございます。 これを機に、至らない点を反省し、カード会社と積極的に交渉していきたいと思います。 しかし、「うまく利用」とは具体的にどのようなことなのでしょう? カード会社を絞って手数料を節約し、その浮いた経費でアメニティ等を充実させる・・・というのもひとつの工夫の形なのではないかと思いますが・・・ 絞る前に交渉すべきだ、という点については、その通りですのでそうしようかと思います。 医療機関のカード利用ができるようになってきているというのは存じています。しかし、経営規模から考えて使えて当たり前だと思いますし、今までがおかしかったと考えるべきでしょう。 カード利用はもっと増えていくという前提にたっての議論が必要だということですが、私も基本的には同意します。それほど劇的に増えるとは考えていませんが・・・ 増える前に先行してカードの種類を絞ったらどうなるのか、それを知りたいがための質問なんです。もちろん常連のお客様や同業者、知人等にも同趣旨の質問をして、話を聞いております。こちらの意見だけから判断するわけではありません。 ただ、battu1さんのやや辛口のご意見は、確かに参考になっています。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外旅行でのクレジットカード利用

    お世話になります。 来月、台湾に行きます。 先ほど宿泊先の確認をして判明したのですが、自分の確認不足か勘違いでやたらと高いホテルを予約していました。キャンセルをしようにも予約変更不可で予約していました。日数を減らして他のホテルにしようかと考えています。ただ、申し込みしてはいるものの、それが可能なのかはまだ確認できていません。 最愛、この高いホテルを利用するしかないのですが、両替手数料とか考え、クレジットカードで支払いをしようかと思っています。VISAとか連携してる国内カードであれば海外でも使用可能ですよね?海外でカードを使った事がないので不安で、質問してみました。

  • 海外通販のためにクレジットカードを作りたい

    こんばんは、大学2年生です。海外の通販で買い物をするためにクレジットカードを作りたいのですが、セゾンカードにしようと思っているのですが種類が多すぎてどれにすればいいかよく分かりません。海外通販のみに使用するので、年会費は無料で手数料なども安いところが良いのかなと思ってます。ちなみに大学の生協のクレジットカードを持っているのですがクレジット会社へ支払う手数料とかは違うのですか?

  • クレジットカード

    最近ちょっとずつですがクレジットカードを使うようになってきました。 そこで今使ってるカードからしっかりしたカードに変えようと思ってます。 今はセゾンのランクが1番下のしか持っていなくそれを使っています。 すでに社会人ですしもっとしっかりしたカードを持ちたいと思っています。 ネットで色々と調べてはみたんですが結局どれがいいのか分かりませんでした。 今候補としては、ダイナース、JCBゴールド、《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードかなと思っています。 これらはゴールドクラスですので年会費もそれなりにはかかりますがサービスなどもいいですしそれくらいはって思ってます。(見た目もいい感じですし!) 自分はゴールドクラスを持ちたいと思ってます(ステイタスも含めて)。 さすがにかっこいいブラックは持てないでしょうしね(笑) 迷っている点として、ダイナースはポイント換算が悪い気がしますし使える店が少ないような、JCBゴールドは誰でも持ってるような感じが・・・、セゾンはセゾンってとこが(笑) それぞれ使っている方がいましたら良い点・悪い点など教えていただけないでしょうか。 その他にこのカードはおススメ!っていうのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの謎

    クレジットカードにはvisaやらセゾンやらJCBと記載ありますね。 でも、いつもなぜか指定していないのにVISAの支払いになります。 セゾンカードを使用し、visaで買ってもセゾンカードには得がないような・・・。 visaも会社ですよね?社長を見たことがあります。 ニコス、セゾンカード、JCBとカード会社はありますが、visaやUCならどういう構造、関係になっているのでしょうか? 各カード会社が会員を増やそうと躍起になるのはやはり使ってもらえたら手数料、金利が手に入るからですよね?じゃ、VISAには入らない? VISAってどのカードにもついているような気がするのでVISAは黙ってても儲かります・・・よね? http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052429.html

  • クレジットカードについて教えて下さい!(セゾンカードとクレカ会社につい

    クレジットカードについて教えて下さい!(セゾンカードとクレカ会社について) (1)セゾンカードについて教えてください! 西友で、指定日はセゾンカード支払いで割引のサービスがありますが、 例えば、tohoシネマズや西部などの提携セゾンカードでも同様に割り引かれるのでしょうか? (2)クレカ会社について! 私は現在VISAのカードを持っています。 新たにカードを作る際はVISAのカードの方がいいとか、 他の会社にした方がいいとかありますか? VISAにすれば審査が通りやすいとか、 各会社のを持ってる方が何かメリットがあるとか。。。 ご回答宜しくお願い致します!

  • クレジットカードは?

    クレジットカードは同じ会社で2枚もてるのですか? (名義人は同じ) 例えば…セゾンを2枚、ビザカード2枚とか http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1471126 過去に↑の質問をさせてもらいました。 これに、セゾンカードがついてくるので、困ってます。 (現に持ってるので…一人1枚だけって言うなら他の銀行とか考えないといけないし…) 知ってる方教えてください。

  • クレジットカードについての質問です!

    今度海外に行きます。クレジットカードを持っていないので、この機会に作ろうと思うのですが・・・ このサイトも他のサイトもいろいろ調べたんですけど、なんだか結局種類がありすぎて迷っています。 VISAとマスターの2枚作ろうと思っていて、 VISAは三井住友のアミティエに決めました。 で、マスターを何にするか迷っています。 海外保障が自動的に付与されているカード・ 年会費無料が希望で、 郵貯NICOSか郵貯セゾンかにしようかと・・・ どちらがいいのでしょう? このサイトを見ていると、NICOS派の人が多いようで。 セゾンは海外保険の保障額がいいし、ポイントの期限も永久ですよね?なのでセゾンの方がいいように思うのですが、、どちらがいいのでしょう?! 何かアドバイスしてくださる方、お願いします。 その他、オススメのカードがありましたら是非教えて下さい。

  • アメリカ旅行に持って行くクレジットカードについて(セゾンカード)

    今年アメリカ旅行を予定している者です。アメリカはクレジット社会ですよね。 使用する・しないに関わらず所持していることが重要なので、クレジットカードは是非持って行くようにと旅行会社の方から勧められています。 アメリカではホテルの予約時に国際クレジットカードの提示を求められ、提示しないと高額のデポジットを取られる場合があると聞いているのですが、私はセゾンの郵貯カード(提携はVISA)しか所持していません。しかも月々の口座引き落としや買い物の支払い時にたまに利用する程度で、海外で使用したことは一度もありません。 このカードは「海外で自分の郵貯口座から現地通貨を引き出せる」という機能が付いているだけなので、国際クレジットカードではなく国際キャッシュカードですよね?ということは、ホテル予約時の身分証明書としては使用できないのでしょうか?また、郵貯チェックカードではないので、海外で買い物をしたときにこのカードで清算することは不可能でしょうか?アメリカ旅行に向けて、セゾンなら郵貯チェックカードやインターナショナルカードなど、新しいカードを作った方がいいのでしょうか? ちなみに、旅行には現金とトラベラーズチェックも持って行くつもりでいます。 セゾンカウンターで聞きなさい!というような無知な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、教えて頂けると嬉しいです。 ○セゾン 郵貯カード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca001.html ○セゾン 郵貯チェックカード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html ○セゾン インターナショナルカード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca054.html

  • クレジットカードを作りたいのですが、わからず悩んでいます。

    質問させていただきます。 一人暮らしを始め、これから電気・ガス・携帯・インターネットなどをクレジットカードで支払って行きたいと考えています。又、カードをうまく使って、ポイントなども貯めていきたいです。20代前半、男です。 そこで、サービスの良いカードで、気に入った今後長く使えるカードを探しています。 個人的に調べたのですが、色々ありすぎて正直な所、わかりませんでした。 まとめると、 ・電気、ガスなどの必要経費をカードで払ってポイントを貯めていきたい。 ・年会費を払っても良いので、気に入った長く使えるカードを選びたい。(多種類を使っても把握できなさそうです。) ・月に約5万程使います。 ・特別な使用目的(車に乗る、カードを使用する店が決まっている、飛行機によく乗るなど)はありません。買い物全般に使いたいです。 皆さん(同じ境遇の方、オススメのある方)の『お勧めカードはこれ!!』みたいなものを、教えていただけたら幸いです。(もし、経験談などもあれば・・) 真剣に探しています。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを持っていないけれど、大丈夫?

    よくホテルなどに宿泊の時にはクレジットカードの番号を聞かれたりしますよね。普段はカードを持っている人が予約してくれていたのですが、今回は私の名前で予約したんです。なので、クレジットカードを持っていないから大丈夫かなぁ、とちょっと心配になっています。 それから、私の予約したホテルでは保証金がとられるということも聞きました。このお金は一時的に預けるというだけで、帰ってきますよね? なんだか心配で…(^^; 宿泊初心者なのでバカなことを聞いていると思いますが、わかる方、教えてください。