• ベストアンサー

出張等でのクレジットカードカード利用(やや長文です)

battu1の回答

  • battu1
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.3

カード利用の必要性は主に2点です。 1.現金がない、あるいは支払いのタイムラグを作るため・・・これはサラリーマンの出張には重要です。精算が後払いのケースが多く、いわゆる「立替」に対しての措置としては重要な要素です。特に出張では不意な「立替」も発生する可能性があるため、使えるところでできるだけカードを使い現金を残すのは重要です。 2.そのカードの特典や優位性を上げるため・・・この点をあなたは全く無視していますが、これはカード利用が多い人ほど重要かつシビアなものです。ポイントや利用限度枠の拡大には仕事で使うことは不可欠、つまり私用だけでは中々これを満たしていくのは大変で、出張で利用し自腹を傷めず恩恵を得るのが好手段なのです。したがって該当する(主に利用したい)カードがないと、利用者からいいようには取られないでしょう。まして今まで使えたのに使えなくなるのは命取りです。インターネットでも利用カードが判るためリピーターもスポット客もどちらも減るかも知れません。カード利用性が悪くなってお客が減らないなどと考えること自体、全く理解できない話です。むしろカード利用金額を増やせば、手数料が安くなるはずですが・・・そして1社でも下げてもらって他社にも同調させるぐらいの考えが必要だと思います。

shinyou1234
質問者

お礼

お忙しい中でのご回答、本当にありがとうございます。 若干補足をさせていただきますと、使用カードの種類が減った場合、集客にどの程度影響があるかは、なかなか予想がつかない(ゆえに質問しているわけですが)ので経費のみの計算をしただけで、まったくお客が減らないと考えているわけではありません。 たとえば、月の売り上げが5万円減っても3万円の経費が節減できれば、そちらのほうがいいのです。 「1社でも下げてもらって他社にも同調させるぐらいの考え」が必要だという提案については、まったくその通りだと考えています。3社の2.6パーセントの手数料を交渉材料にして他社の手数料をできるだけ下げてゆく、というのがリスクの少ない路線だと思います。ただこの水準までは下がらないだろうから、集客と経費節減を、どの程度のバランスでとっていくかということの検討を進めている最中なのです。 最適のバランスを探し当てるため、ない頭を使って考えています。

関連するQ&A

  • 海外旅行でのクレジットカード利用

    お世話になります。 来月、台湾に行きます。 先ほど宿泊先の確認をして判明したのですが、自分の確認不足か勘違いでやたらと高いホテルを予約していました。キャンセルをしようにも予約変更不可で予約していました。日数を減らして他のホテルにしようかと考えています。ただ、申し込みしてはいるものの、それが可能なのかはまだ確認できていません。 最愛、この高いホテルを利用するしかないのですが、両替手数料とか考え、クレジットカードで支払いをしようかと思っています。VISAとか連携してる国内カードであれば海外でも使用可能ですよね?海外でカードを使った事がないので不安で、質問してみました。

  • 海外通販のためにクレジットカードを作りたい

    こんばんは、大学2年生です。海外の通販で買い物をするためにクレジットカードを作りたいのですが、セゾンカードにしようと思っているのですが種類が多すぎてどれにすればいいかよく分かりません。海外通販のみに使用するので、年会費は無料で手数料なども安いところが良いのかなと思ってます。ちなみに大学の生協のクレジットカードを持っているのですがクレジット会社へ支払う手数料とかは違うのですか?

  • クレジットカード

    最近ちょっとずつですがクレジットカードを使うようになってきました。 そこで今使ってるカードからしっかりしたカードに変えようと思ってます。 今はセゾンのランクが1番下のしか持っていなくそれを使っています。 すでに社会人ですしもっとしっかりしたカードを持ちたいと思っています。 ネットで色々と調べてはみたんですが結局どれがいいのか分かりませんでした。 今候補としては、ダイナース、JCBゴールド、《セゾン》プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードかなと思っています。 これらはゴールドクラスですので年会費もそれなりにはかかりますがサービスなどもいいですしそれくらいはって思ってます。(見た目もいい感じですし!) 自分はゴールドクラスを持ちたいと思ってます(ステイタスも含めて)。 さすがにかっこいいブラックは持てないでしょうしね(笑) 迷っている点として、ダイナースはポイント換算が悪い気がしますし使える店が少ないような、JCBゴールドは誰でも持ってるような感じが・・・、セゾンはセゾンってとこが(笑) それぞれ使っている方がいましたら良い点・悪い点など教えていただけないでしょうか。 その他にこのカードはおススメ!っていうのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの謎

    クレジットカードにはvisaやらセゾンやらJCBと記載ありますね。 でも、いつもなぜか指定していないのにVISAの支払いになります。 セゾンカードを使用し、visaで買ってもセゾンカードには得がないような・・・。 visaも会社ですよね?社長を見たことがあります。 ニコス、セゾンカード、JCBとカード会社はありますが、visaやUCならどういう構造、関係になっているのでしょうか? 各カード会社が会員を増やそうと躍起になるのはやはり使ってもらえたら手数料、金利が手に入るからですよね?じゃ、VISAには入らない? VISAってどのカードにもついているような気がするのでVISAは黙ってても儲かります・・・よね? http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052429.html

  • クレジットカードについて教えて下さい!(セゾンカードとクレカ会社につい

    クレジットカードについて教えて下さい!(セゾンカードとクレカ会社について) (1)セゾンカードについて教えてください! 西友で、指定日はセゾンカード支払いで割引のサービスがありますが、 例えば、tohoシネマズや西部などの提携セゾンカードでも同様に割り引かれるのでしょうか? (2)クレカ会社について! 私は現在VISAのカードを持っています。 新たにカードを作る際はVISAのカードの方がいいとか、 他の会社にした方がいいとかありますか? VISAにすれば審査が通りやすいとか、 各会社のを持ってる方が何かメリットがあるとか。。。 ご回答宜しくお願い致します!

  • クレジットカードは?

    クレジットカードは同じ会社で2枚もてるのですか? (名義人は同じ) 例えば…セゾンを2枚、ビザカード2枚とか http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1471126 過去に↑の質問をさせてもらいました。 これに、セゾンカードがついてくるので、困ってます。 (現に持ってるので…一人1枚だけって言うなら他の銀行とか考えないといけないし…) 知ってる方教えてください。

  • クレジットカードについての質問です!

    今度海外に行きます。クレジットカードを持っていないので、この機会に作ろうと思うのですが・・・ このサイトも他のサイトもいろいろ調べたんですけど、なんだか結局種類がありすぎて迷っています。 VISAとマスターの2枚作ろうと思っていて、 VISAは三井住友のアミティエに決めました。 で、マスターを何にするか迷っています。 海外保障が自動的に付与されているカード・ 年会費無料が希望で、 郵貯NICOSか郵貯セゾンかにしようかと・・・ どちらがいいのでしょう? このサイトを見ていると、NICOS派の人が多いようで。 セゾンは海外保険の保障額がいいし、ポイントの期限も永久ですよね?なのでセゾンの方がいいように思うのですが、、どちらがいいのでしょう?! 何かアドバイスしてくださる方、お願いします。 その他、オススメのカードがありましたら是非教えて下さい。

  • アメリカ旅行に持って行くクレジットカードについて(セゾンカード)

    今年アメリカ旅行を予定している者です。アメリカはクレジット社会ですよね。 使用する・しないに関わらず所持していることが重要なので、クレジットカードは是非持って行くようにと旅行会社の方から勧められています。 アメリカではホテルの予約時に国際クレジットカードの提示を求められ、提示しないと高額のデポジットを取られる場合があると聞いているのですが、私はセゾンの郵貯カード(提携はVISA)しか所持していません。しかも月々の口座引き落としや買い物の支払い時にたまに利用する程度で、海外で使用したことは一度もありません。 このカードは「海外で自分の郵貯口座から現地通貨を引き出せる」という機能が付いているだけなので、国際クレジットカードではなく国際キャッシュカードですよね?ということは、ホテル予約時の身分証明書としては使用できないのでしょうか?また、郵貯チェックカードではないので、海外で買い物をしたときにこのカードで清算することは不可能でしょうか?アメリカ旅行に向けて、セゾンなら郵貯チェックカードやインターナショナルカードなど、新しいカードを作った方がいいのでしょうか? ちなみに、旅行には現金とトラベラーズチェックも持って行くつもりでいます。 セゾンカウンターで聞きなさい!というような無知な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、教えて頂けると嬉しいです。 ○セゾン 郵貯カード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca001.html ○セゾン 郵貯チェックカード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca079.html ○セゾン インターナショナルカード http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca054.html

  • クレジットカードを作りたいのですが、わからず悩んでいます。

    質問させていただきます。 一人暮らしを始め、これから電気・ガス・携帯・インターネットなどをクレジットカードで支払って行きたいと考えています。又、カードをうまく使って、ポイントなども貯めていきたいです。20代前半、男です。 そこで、サービスの良いカードで、気に入った今後長く使えるカードを探しています。 個人的に調べたのですが、色々ありすぎて正直な所、わかりませんでした。 まとめると、 ・電気、ガスなどの必要経費をカードで払ってポイントを貯めていきたい。 ・年会費を払っても良いので、気に入った長く使えるカードを選びたい。(多種類を使っても把握できなさそうです。) ・月に約5万程使います。 ・特別な使用目的(車に乗る、カードを使用する店が決まっている、飛行機によく乗るなど)はありません。買い物全般に使いたいです。 皆さん(同じ境遇の方、オススメのある方)の『お勧めカードはこれ!!』みたいなものを、教えていただけたら幸いです。(もし、経験談などもあれば・・) 真剣に探しています。 申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • クレジットカードを持っていないけれど、大丈夫?

    よくホテルなどに宿泊の時にはクレジットカードの番号を聞かれたりしますよね。普段はカードを持っている人が予約してくれていたのですが、今回は私の名前で予約したんです。なので、クレジットカードを持っていないから大丈夫かなぁ、とちょっと心配になっています。 それから、私の予約したホテルでは保証金がとられるということも聞きました。このお金は一時的に預けるというだけで、帰ってきますよね? なんだか心配で…(^^; 宿泊初心者なのでバカなことを聞いていると思いますが、わかる方、教えてください。