• ベストアンサー

Pentium2 → Pentium4へグレードアップさせたいんです。

tilt_261の回答

  • tilt_261
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

邪道ではありますが・・・ Pentium4と同じコアを持つCeleron4を使ったCPUアクセラレーターを使う方法があります。 Pentium4はsocket478という差し込み口が無ければならないのですが、あいにくPentiumIIの場合はslot1という、全く別の差し込み形状となっており、直接Pentium4を差すことはできません。 そこで、Socket478をSlot1に差すための変換キットやCPUと同体になったSlot1用のアクセラレーターが専門店などへ行くと売られています。ただし、キワモノ扱いです(笑) これなら、現在お使いのPCに最小限、手を加えるだけでCPUのアップグレードが可能です。というより、お持ちのValuestarに積まれているチップセットは440LXですから、FSBは66MHz、外部バスは33MHz、メモリはPC100、AGPスロット無し。これ以上はどうしようもないです・・・。 で、過去の経験談ですが、CPUだけ速くても、こんどはHDDやメモリが遅かったり、VGAが非力だったり、という具合に、物事バランスというものが大切だということがわかります。 CPUは速いが、周りのデバイスが遅くて、かえってストレスになる、ということにもなりかねませんので、結論としては、『勿体ない』というお気持ちもわかりますが他に回答してくださった方と同じく、買い替えた方が快適で満足できる結果になるんじゃないかと思います。 ご参考になれば幸いです。

L-50
質問者

お礼

こんにちわ。 本当に参考になる情報をありがとうございました。 もう一方アドバイスしていただいた方の情報によると買い換えるよりは安くなりそうでもあります。ちょっと興味もありますし、自分なりにやってみようかと思います。 余計に費用がかかってしまうかもしれませんが、、、。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUのグレードアップを考えています

    CPUに、Celeronn1,7GHz-400MHz-748を使用のパソコンですが、CPUのグレードアップを考えています。 Celeronn2,80GHz-400MHz-748とPentium4 1,7GHz-400MHz-748の2点を中古で見つけましたが、どれが速くて性能が良いですか。

  • pentium4 1.8GHlz

    お願いします。当方、NECバリュースターというPCですがオンラインゲームに参加してPCの動作が遅すぎるので強制退場されました。 そこで、私のPCにpentium4 1.8GHlz以上のCPUを装着したいと思います。何用を買えばよいのかさっぱり分かりません。知識がありませんので、どなたかおしえてください。お願いします。

  • CPUのグレードアップについて

    2000年5月発売のNEC製PC-VC667J3XDのCPU(Pentium(R) III プロセッサ667MHz)をグレードアップさせたいのですが、可能でしょうか?出来ましたら、お勧めなどないでしょうか?OSは98SEからXPにグレード アップしました。HDDも20GHzから120GHzにアップしました。あとCPUもできればいいものにしたいのですが、詳しく教えてください。他に必要なものがあれば、教えてください。お願いします!!

  • Pentium4とCeleron

    自作パソコンで悩んでます。 とりあえず今はパソコンを作って、のちのち光に(今はADSL)換えたときに、ついでにTVやビデオ編集するために拡張するパソコンを作るのですが、マザーボードは決まりましたがCPUで悩んでます。 Celeron2.5GHzにするつもりでしたが、Pentium4の1.8Ghzが、約3000円プラスで購入できるので、悩んでます。 拡張するときにマザーボードに装着できる、Pentium4最大GHZに代える予定ですが、とりあえずつけるCPU(1年くらい)は、Pentium4の1.8GHZとCeleron2.5GHzどっちがいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • ペンティアムとセレロンの違い

    別トビでパソコン購入についてと質問を立ち上げました。 次の疑問はインテルのCPU ペンティアムとセレロンの違いです。 職場にNECのパソコンがありCPUはペンティアム3で1.3GHZでした。 OSはXPで、そのコンピュータでOffice(WORD ,EXCEL, POWERPOINT)を動かしたところそのあまりの早さに驚きました。Macでofficeを動かすときの立ち上がりの遅さがきわめて印象的です。 ペンティアム3 1.3GHZに匹敵するようなCPUをもつWINDOWSパソコンを購入したいとの願望がでてきました。そこで質問です。最近のセレロン478PINの1.7,1,8,2.0GHZを搭載したコンピュータはペンティアム3 1.3GHZに対抗しうる力を持っているのかどうか教えてください。ペンティアム4であれば上記スペックを充分もっていると考えて良いでしょうか。 主に使うソフトとしてはインターネット、メールです。 OFFICEは今のところ使う予定はありません。

  • Celeron1.4GHはPentium3のどれ位

    Celeron1.4GHz(FSB100MHz)のCPUはPentium3(FSB133MHz)の何GHzのCPUに相当するのでしょうか? システム全体的な事や体感的では無く、単純にCPUだけの比較で、論理値でもいいですから教えて頂きたいのですが。

  • CPUのグレードアップ

    今、使っているパソコンのCPU(セレロン500MHz)をグレードアップしたいと考えていますが、取り替えるメリットはありますか? 具体的には、今使っているパソコンのマザーボード(ソケット375)ですので、セレロン1.0GHz~1.4GHzを考えています。 よろしくお願いします。

  • Pentium3 850とCeleron 1G

    CoppermineのFSB100の Pentium850MhzのCPUと Celeron 1GhzのCPUでは、どちらが性能が高いのでしょうか

  • Pentium4の周波数UPは効果的?

    現在仕事用として下記スペックのPCを使用しております。 NEC Value One : MT500/1 メモリ : 2G CPU : Pentium4 / 2.80GHz GPU : NVIDIA GeForce 6200 用途としてはOfficeを使っての書類作成や イラレ&フォトショップでの広告作成 見積ソフトを使用しての見積作成 CADを使用しての建築図面及びレイアウト作成など (暇なトキには某動画共有サイトでの動画鑑賞) けっこう多様に使用してます。 最近少々スペック不足かな?と思う場面が多々あり (画像処理や書類の保存に手間取ることがしばしば…) スペックを上げたいなぁと思っています。 中に保存されたデータ移動の手間や 各種ソフトの買い替えが勿体無いので、 新しくPCを買うという選択肢は無しで考えてます。 個人的に調べたところCPUはPentium4以外に無さそうなのですが 周波数上げるだけでけっこうスペックって変わるものなのでしょうか? もしくは他の方法でスペック引き上げることは可能でしょうか? 簡単なPCの組立程度なら経験があるのですが… 各パーツの性能に関してはまだまだ疎くて、 詳しい方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。

  • Pentium2か3か分かりません

    初歩的なことかもしれませんが、気になることがあるので教えて下さい。 私のマシンはNEC製VC450J/8FD1というもので、CPUはPentium3/450MHzとなっています。 だけど、システム情報で見ても、マイコンのプロパティで見ても、CPUがPentium2になってるんです。 そのことに気づいたのが購入後2年ほど経過してからだったし、自分がシステムの見方を間違ってるのかな~と思ってそのまま放ってました。 が!今ここでCPUで検索して色々な質問&回答を見させてもらったら、やっぱりシステム情報を見ればわかるということに間違いはなかったようで…じゃあ私のパソコンのCPUは結局どうなってんの??と再び疑問に思い始めました。 ちなみに本体にはPentium3のシールが堂々と貼ってあります…。 でもまさかメーカーが間違うなんてないですよね。やっぱり私の見方が間違ってるのかなぁ? 一応画像処理ソフトとか使っても大した問題はなく使えてるので、2だったとしても私にはそれで十分なのかもしれませんが。 でもそれなりの値段で購入したので、ちょっと気になります。